Home > アーカイブ > 2015-06

2015-06

シマノ 12ヴァンキッシュ 2000S

150620

買ったばかりの13ソアレCI4+ 2000HGSでしたが、巻きの重さがあまりにも自分の釣りに合わないので売却してリールを新調しました。
シマノ ヴァンキッシュの2000Sを購入。

レアニウムに2000Sがあればそっちで充分だったんですが…
レアニウム(ベースのソアレCI4+ C2000PGSS)は最近までずっと補欠リールでしたが、5ft台のショートロッドをメインに使うようになってリールの軽さの有難みを痛感してからは、かなりのお気に入りになりつつあります。

そういえば15ツインパにも2000Sはラインナップされてないし、Cの付かない2000番は消えゆく運命なんですかね。

このヴァンキッシュ、外観からして値段相応に見えないオモチャ感たっぷりですが、実際に触ってみてもオモチャ感が拭えません。
いや、レアニウムを使ってきたからオモチャボディが秘めた内なる信頼性は知ってるんですけど。
これ多分あまり売れなかったんじゃないかなーと思いますがどうなんでしょ。

まず気に入ったのは純正ハンドル。ダイワみたいに折りたたみ出来ない一体成型のハンドルです。
今までハンドルを折りたたんだことなんて無い上に、使い続けると必ず関節部分にがたつきが発生していたので大嫌いだったんですよね。
あれ折りたたむとハンドルがローターに当たるので、却ってリールに傷が入るだけだと思うんですけど需要あるんでしょうか。
コンパクトに収納したいならハンドルを外して別で携帯すれば済む話ですし。

とりあえず使い道が無かったエステル06を巻いてみたので、先日のポイントでヒラメキスマゴチでも狙ってみたいと思います。

チュードル ヘリテージ ブラックベイ 79220R

150619

年に数回着けるか着けないかの時計をOHに出す作業が無駄すぎることにようやく気付いたので、”機械式腕時計は5本まで”とルールを決めて時計を処分してきました。
が、気付けば残ったのは革ベルトの時計ばかり。夏用時計がラバーベルトのアクアタイマー1本しかない…

ということで夏用に時計を購入することに。
実は購入候補に全く入っていなかった時計で、実物を見て色使いに一目惚れ。
チュードルのブラックベイを買いました。

150623

ヘリテージ(遺産)ということで、現行の盾ロゴではなくアンティーク感ある小薔薇ロゴ。
個人的にはこちらの方が好きです。

150623_2

リューズの刻印も薔薇。
ちなみにこれ、某時計店のブログで”プリントだからすぐ剥げるかも”と書かれているのを見ましたが、プリントではなく掘った上に墨入れしてますので簡単には剥げないと思います。店舗スタッフが実物を触って書いたレビューでしたが、これがプリントに見えるって時計店の店員としてまずいんじゃないかと思う。(ちなみにそのブログ、防水100mとも書いてました。文字盤に200mて書いてますやん…結構な有名店なんですが。)

チュードルは現在国内に正規代理店が存在しないため流通する現行品は全て並行輸入品ですが、日本ロレックス社がアフターの面倒を見てくれるので安心です。
※2016年から正規代理店が取扱いを開始するとの噂。まあ日ロレでしょうね。
北米ロレの子会社化されてからはロレックスの廉価版とは言い切れないような独自色あるラインナップを展開してるので頑張ってほしいところです。

そもそも候補に挙がってたのは下の2本でした。
以下の理由で却下。

・IWC 新アクアタイマー

IW329001.4dc82adbc483262fc2e8a7017fb5f97b

300mブラックフェイスのモデル。
試着してみたところ、所有するアクアタイマー前モデルと役割が被りすぎていたので却下。まあ当然ですわな。
あと旧アクアもそうなんですが、社外品の存在しないクイックチェンジシステムのブレス(ベルト)っていつまで部品保有してくれるんだろうという懸念が。
一応旧アクアのラバーベルトは新品を1つストックしてます。本当は数本キープしたいけどゴムベルトに4万円は高すぎるぜブラザー。

Boschett TimepiecesのCave Dwellerという超マイナーなアメリカのダイバーズウォッチ

cavedwellertop2

昔何処かのブログで見て、買おう買おうと思いつつも踏ん切りが付かず今に至るんですよね。
これだけ金属の塊感があって10万円しないって凄くないですか?
安いわりにガワはまあ良い感じなんですが、ムーブがミヨタ(シチズン子会社)という…
別にミヨタが悪いムーブだというわけではなく、ミヨタムーブの時計は買ったことがないので不安が。エタなら即買いしてたと思います。
あとこれ2〜3年前は400ドル台だったように記憶してますが値上げしましたね。
為替が超円高→円安に触れてることもあって、旧価格時代から悩む者にとってはお買い得感が薄いっす。
(丁寧にトリートメントされたエタムーブが200〜300ドルくらいだと思うので、それをポン載せしてハミルトン並みの値段だったら買ってました。)

2015/6/18 福井県おおい町 アコウ→アジ

150618

【アコウ】
ロッド: バレーヒル ミッションタックルデザイン サイファリスト-HRX CPXS-83MH
リール: シマノ 13エクスセンスCI4+ C3000M
ライン: PE1号+フロロ4号

150618_2

14:30〜17:00まで粘って18cmのアコウ1匹。終わっとる。
藻が覆い茂っていることもあって釣りにならないので、やっぱり梅雨明けまで我慢した方がよさそう。

【アジ】
ロッド: がまかつ ラグゼ 宵姫EX S51FL-solid.RF
リール: シマノ 13ソアレCI4+ C2000PGSS → シマノ 11ツインパワー C2000S
ライン: エステル(アジングマスター)0.2号+フロロ3lb → エステル(ラインシステム Ajing PET)0.3号+フロロ4lb
釣果: アジ×8、キス×1、子めば×3。ヒラメ1バラシ

移動して17:30スタート。

150618_3

対20cm以下のアジに限った話ですが、色々使ってきた中でこのロッドが一番釣りやすい気がします。宵姫EX 51。もんげー良いロッドです。
0.2g〜1.2gのジグ単ならシャキシャキ操作できるし、これで掛けるとなぜかフックアウトしない。アジストは寄せる最中にフックアウト連発なのに。

明るいうちから順調にアジを追加していると、底付近でしゃくった時に根掛かりのような違和感が。
あれ?何かドラグが鳴りまくってる。ナニコレ。

折れても構わん、寄せるぞ宵姫ッ!
と寄せてみると30〜40cmのヒラメ。

さすがにエステル02で抜き上げるのは不可能なので近くのスロープまで引っ張ることに→数メートル歩いた辺りでヒラメ様ご乱心。暴れるものだからラインブレイクしてしまいました…マジで使えないっすよエステル02。巻いたものは最後まで使おうと思ってたけどあかん。もう捨てるわ。二度と買うことはないでしょう。

怒りのリール交換を経て「アジ釣ってる場合じゃない!ヒラメだヒラメ!」と底をネチネチやっていたら25cmのキスGET。

テンションMAXでしたが残念ながらアタリが遠のいたので終了。
本日は20:45撤収。

PARKER アーバンプレミアム パールメタルCT 5th

PARKER アーバン プレミアム パールメタルCT 5th

手持ちのもので充分満足していることから最近は文房具に食指が伸びませんでしたが久々に購入。
PARKER アーバン プレミアム パールメタルCT 5th

そういえばパーカーの筆記具を買うのは学生の頃以来です。
初めて買ったまともな筆記具がパーカーの1万円くらいの万年筆だったなあ。

画像で見ると外観は悪くないんですが、実際触ってみるとやっぱり値段相応でした。薄っぺらい。
上位モデルのインジェニュイティも触ってみるべきだったなと少し後悔。

パーカーの5thシリーズはそのデザインから見てもボールペン利用者に向けた万年筆入門用ペン先として作られたものだと思いますが、恐らくコレを買って万年筆に入る人は少ないんじゃないでしょうか。対抗馬はローラーボールだと思う。またはモンブランのファインライナーを買うような奇特な人(失礼)。

書き味滑らか!というレビューが多いですが、確かに書き味は滑らかです。でもそれだけ。
万年筆のようにニブによってインクの出方が違ったり、書き味の違いを楽しむような喜びが無いんですよね。
だったらローラーボールで良くね?という。

筆圧強めな人がペンの自重を利用して筆圧弱めに書く練習用には最適だと思います。
万年筆はニブが傷むとえらいことですが、コレなら交換リフィル代1000円で済むので。
とはいえリフィル高いっすよ。うちのペンは筆記具ではなく装飾品と言い放ったアホ社長率いるモンブランと同額ですか。

FAXに手書きでメモを加えるときにでも使おうと思います。

→追記
ちょっと手元のノートにメモ書き…くらいにしか使ってませんが、3ヶ月ほどでインクが無くなりました。
恐らくメインの1本として使っていたら1ヶ月程度でインクが切れるんじゃないでしょうか。
そこらの水性太字ボールペンと比較しても何倍も早くインクが無くなってしまう印象です。

現在Amazonにてリフィル単価700円/1本程度で購入出来ます。が、それでも高すぎますわなあ。
書き味は別段悪くないので悪い商品だとは言い切れませんが、贈答用としては全くオススメ出来ません。
コストパフォーマンス悪すぎ。

2015/6/14 福井県おおい町 アジ→アコウ

150614

【アジ】
34 アドバンスメント FPR-57
リール: ダイワ 13セルテート 2004
ライン: エステル(アジングマスター)0.4号+フロロ4lb
釣果: アジ×4、子メバル×3、サバ×1

本日も強風。フロートは使わず敢えてジグ単で頑張るも撃沈。
4匹釣ったところで反応が無くなり、そこから色々と試行錯誤してようやく1匹追加→と思ったらサバでした。移動。

最近アジの反応がイマイチやねー。産卵シーズンなので仕方ないか。

【アコウ】
ロッド: アブガルシア ロックスイーパー NRC-722EXH MGS → シマノ エクスセンス S902ML / Tuned AR-C
リール: シマノ 13エクスセンスDC LH → ダイワ 12ルビアス 3012H
ライン: PE1号+フロロ4号 → PE1.2号+フロロ5号
釣果: ガシラ×2

そういえば去年ベイトタックル買ったんだった!
と久しぶりにベイトを持ち出しましたが、速攻でバックラッシュ。
蚊の猛攻に耐えつつも何とかほどいてブレーキ強めに恐る恐るキャスト→飛ばねえ…
ブレーキ弱めて強めにキャスト→再度バックラッシュ\(^o^)/

流石にもう一度ほどく気になれずタックルチェンジ。
やっぱり昼間練習してからでないとあかんわ…
しかしベイトを使いこなせたとして、メリットって一体何なんだろう。

150614_2

5gシンカー+ロッククロー2インチでガシラ2匹。
基本は小刻みなボトムバンプ。飽きたらシェイクしたり大きくリフトアンドフォールしたりさびいて引いたり。で、糸ふけ回収の繰り返し。
ちゅんどAR-Cとルビ3012Hの組み合わせだとオーバーパワー過ぎて一瞬でガシラジェットスキーでした。
これでは釣り味なんて皆無なので次回からタックルバランスを考えよう。

昼と違ってフグの猛攻が無いのでワーム1本で長持ちしますな。
奴らがいると一瞬でワームが食い尽くされるので。
ワームメーカーが釣り人にワームを買わせるために放流しているんじゃなかろうか。
ロックフィッシュやシーバス用ワームにも月下美人やママワームみたいな切れにくい素材を使ってくれればいいのに。

潮が全く動いてない湖状態だったのもあるけど反応鈍し。
あ、蚊は超高活性です。「虫除け?構へん構へん。」てな感じで耳元には常にプーーン音。辛い。

Home > アーカイブ > 2015-06

CATEGORIES

Return to page top