Home > 釣り > アークテリクス FISSION SV

アークテリクス FISSION SV

141208_4

前回までは綿100Tシャツ+綿100シャツ+フリース+ゴアテックスで釣りをしてましたが、流石に夜は寒かったのです。
で、何か無かったかなーとクローゼットを漁っていたらありました!アークテリクスFISSION SV。持ってたことすら忘れてたぜ。

これ、何年も前に街着として買ったんですけどオーバースペックすぎて出番が無かったんですよ。街中歩いてると汗かくし。

今回は綿100Tシャツ+綿100シャツ+フィションSVで行ってみたけど全く寒くない。
釣りには最高ですねコレ。真冬でも余裕で行ける。
上着を買わないと…と思っていたのでちょっと得した気分。

ちょっと調べてみたら僕が買ったのは中綿がプリマロフトのものですが、現行のはコアロフトになってますね。でもカナダ製から中華製に変わってるじゃねーか
コアロフトのはもっと暖かいんだろうか。街中で着たらサウナスーツと化しそう。

あとはどうしても顔面が寒い…というよりも寒すぎて耳が痛いので、目出し帽を買って銀行強盗のコスプレをしようか本気で検討中。

コメント:16

林田幸一 15-11-13 (Fri) 12:23

はじめまして

コメント失礼します

アークテリクス Fission SVで釣りされてる人を探してたらこちらに辿り着きました

真冬の夜中のしんしんと凍えるような冷え込みにじっと釣りしていても暖かいでしょうか?

to-fu 15-11-14 (Sat) 10:52

>> 林田幸一さん
はじめまして。

主観ではありますが、じっとしていても【ぽかぽか暖かい】というよりは【寒さを感じない】という感覚に近いかもしれません。
天候や風の強さに関係なく【寒さを感じない】といった感じです。(雨風を通さないからか、寒さを感じません。吹雪いていてもです。顔面は凍り付きそうになりますが 笑)
釣り用の防寒具として防寒面ではパーフェクトな性能だと思いますが、固いゴアテックス+大量の中綿ということで真冬の定番アウターであるダウンジャケットと比べると、ゴワゴワして上半身が窮屈に感じるのがデメリットです。シーバスのランガンスタイルのように何kmも歩き回る釣りだと鬱陶しく感じるかもしれません。

私の主な釣り場は京都若狭〜福井南部エリアです。
真冬は0〜-5℃の夜釣りがほとんどですが、この環境であれば天候に関わらず寒さを感じることは殆どありません。
少しでも参考になりましたら幸いです。

林田幸一 15-11-14 (Sat) 11:47

返答有難うございました

釣りをされる方からのアドバイス大変参考になりました

私もアジング、メバリングします

釣り場が京都若狭〜福井南部エリアで釣りをされてるのなら西日本側は、Fission SVで全然大丈夫そうですね

カナダグースも考えていました

カナダグースの表地はテトラなどで擦れたとしても簡単に破れる事はなさそうな感じがしました

普通のダウンジャケットの表地ならコンクリなんかで擦ったりすれば、一発でアウトですもんね

to-fu 15-11-17 (Tue) 15:06

>> 林田幸一さん
西日本側であれば問題無いと思いますよ。
ある程度の雨や雪も防ぐことが出来ますので、釣り用アウターとしては文句なしだと思います。
(実際去年は吹雪の中でも問題無かったです。数時間で顔面の感覚が無くなってきたので中止しましたが 笑)

カナダグースも釣り用防寒具としては文句なしでしょうね!
ゴアテックスはどうしてもメンブレンやシームテープの劣化が避けられないので、本当に長く着用することを重視するならカナダグースの方が向いているかもしれません。以前コメントを下さった方も釣りでフィションSVを着用されていて、やはり長年の着用で劣化してしまい着ることが出来なくなったと仰っていました。

林田幸一 15-11-18 (Wed) 18:44

顔面が耐えることが出来れば長い時間釣り出来そうですね^ ^

シマノから出てるフェイスマスク持ってますがまだ使ってないです

ちなみにフィションSVを使われてから何年くらい経過してますか?

雑な扱いしなければ5、6年は大丈夫ですよね?

大阪にアークテリクスの店舗でフィションSVのSサイズ見つけました

でも優柔不断なのでカナダグースと迷います(笑)

動きやすさで言えば、フィションSVですよね

to-fu 15-11-22 (Sun) 14:28

僕も今年こそはフェイスマスクを買う予定です。
着用するのに結構勇気が要りますよね。

私のフィションは5〜6年以上は経過していると思いますが、昨年まで放置していた経緯がありまして…参考にならないかもしれません。
ただ5〜6年間真夏以外の3シーズン、雨具として適当に扱っているベータSLですら未だに劣化が見られないので、5〜6年は余裕で保つかと思います。
メンテナンスですが、一応ニクワックスのゴア用洗剤でシーズンごとに洗濯している他、同じくニクワックスの撥水スプレーを噴射してから陰干ししています。

フィションも意外とごわごわして動きにくいので、デザインの好みで決めてしまうもアリだと思いますよ。
どちらもタウンユースにも充分使えるアウターなので尚更です。

林田幸一 15-11-24 (Tue) 7:20

私もニクワックスでゴアテックスのレインを洗濯した事ありますが、水に浸けても弾くのにちゃんと汚れが落ちるんだろうかしばらく洗濯機の中を眺めていた事があります(笑)

フィネッツァ コルトってナノカーボン採用してるんですね^ ^

サーティーフォー FPR-55、ヤマガブランクス ブルーカレント53TZなど検討してます

to-fu 15-11-25 (Wed) 0:38

汚れが落ちてるのか本当に謎ですよね。
もう酒場で付いた焼き鳥や揚げものの臭いさえ落ちてくれればOKと思って洗濯してます 笑

その2本は僕も気になってます!
FPR-55はアジストTZ58とテイストが被りそうなので不要な気もするんですが…
触ったら買ってしまいそうなので、ロッドコーナーを避けて買い物してます。

ナノカーボンはヌーボコルトプロトとメジャクラのエヌワンを持っていますが、その恩恵は正直ナゾです。。。

林田幸一 15-11-26 (Thu) 7:40

確かにナノカーボンだからって劇的に何かが変わるって事は無さそうな感じですね

アジングロッドだと細いし短いので分かりにくいですが、エギングロッドくらいだと曲がった後の反発力など分かりやすかったのが、YouTubeにヤマガブランクスのメーカーの動画があるので一見ありですよ

昨日、アークテリクスにFission SVを取りにいきました

本格的な真冬に早く着てみたいです

大阪に西日本で初めてのアークテリクス正規店だそうです。3年補償ついてました





大人気商品のゴアでハードシェルのベータでしたっけ?

Fission SVの中綿を無しにした感じのハードシェルで値段が10万弱って(^_^;)

それでも小さいサイズが入荷するとすぐ売れて行くみたいです

でもアークテリクスかっこいいですね^ ^

色々見てると欲しくなるので、あまり見ないように帰りました(笑)

to-fu 15-11-26 (Thu) 23:46

ご購入おめでとうございます!
軽くて暖かいアウターは重宝しますよね。ウールのコートなんて殆ど着なくなってしまいました。
しかしベータって今そんなにするんですか?ペラペラのゴアに10万弱は出せません 笑

ヤマガの動画、見てきました。
アレ見ると欲しくなりますね。
ブランクの破損を恐れるあまりロッドのパワーに頼らずドラグ性能でいなす釣りばかりしていましたが、ナノの力を信じた釣りもしてみようと思います。

林田幸一 15-11-27 (Fri) 7:08

良いハードシェル持っておくと真冬以外は中着の調節で着回し出来ますよね

いつか買いたいと思います。夕飯は毎晩茶漬けになりそうですが(笑)

アジングではドラグゆるゆるですもんね

特にエステル使ってると強いあわせ出来ないですし

私は、サーティーフォーのピンキー使ってます

他のメーカーではティクトのジョーカーしか使ったことが無いですけど、あまり違いが分かりません(笑)

PEを使うフロートとかキャロも以前はしてましたが、面白味に欠けるのでジグヘッド単体での釣りになってしまいました

to-fu 15-11-27 (Fri) 21:53

ジグヘッド単体への拘り、私も同感です!
強風などでフロートやキャロでないと釣りが成立しないシチュエーションもあるにはありますが、
かと言って釣れれば何でもOKというわけでもなく、どうも趣に欠けますよね。
数やサイズへの拘りよりも、釣趣にこだわる釣りが好きなようです。

エステルラインは恐らく全種使いましたが私にも違いが分かりません 笑
あ、0.2号以下は0.3号以上と比較して劣化速度が段違いに早い、ということだけは分かりました。

林田幸一 15-11-29 (Sun) 1:51

劣化が早くなるのは0.2号以下のラインの径が極端に細くなってるんでしょうかね?

よく使われるジグヘッドはどこのメーカーが多いですか?

私は鈎の形が理に叶ってるサーティーフォーのジグヘッドを使うことが多いです

実際、サーティーフォーの釣りを兼ねてのイベントで、ヤベさんが大阪に来られた時に参加しました(笑)

ワームの開発など実際に海に潜って観察してテストしてるメーカーなんてなかなか無いのではと思います

なので話にも真実味があり、とても良い体験になりました

ロッドも色々と考えて造られており良いとは思うのですが、グリップ回りがダサいし安っぽいのでイマイチなんです(笑)

to-fu 15-12-07 (Mon) 19:16

すみません…返信が遅くなりました。
0.2号は実感として各社とも明らかに強度の劣化速度が速かったですね。
数回使うとリーダー結束時にプツプツ切れるトラブルが連発し、嫌気がさして買わなくなりました。
推定30cm以下のソゲにぶっちぎられたりもしましたし 笑

ジグヘッドは9割方ジャズの鯵ヘッド電撃ですね。理由は単純に安くて釣れるので…何となくDタイプがメインです。
#10が気に入っていたんですがほぼ店頭から消え失せてしまったので、ナチュラムで#12のコンプリートセットを買い溜めしてます。
針径が細すぎるのでどうかな?と思ってましたが、#12で尺クラスでも余裕で取り込み出来てます。
あとは気分次第で34のストリームヘッドとエコギアのアジチョンヘッドなんかも使ってます。

グリップ部は確かにコストカットが露骨ですね〜 >34のロッド

林田幸一 15-12-10 (Thu) 20:07

こんばんは^ ^

鯵ヘッドを検索してみました

Dタイプが引き抵抗があり扱いやすいみたいですね

深いレンジを探ってる時に風が強かったり波があると、軽量ジグでは何をしてるか分からないです

Dタイプ見つけたら買ってみます

ただ、皆さん買い占めてるみたいですね(笑)

to-fu 15-12-15 (Tue) 1:05

Dタイプおすすめですよ。
錆びにくいのでフックポイントがねむくならない限り1本でしばらく行けます。

水深10m以上のポイントなんかは軽量リグだと厳しいですよね。
カウント40秒とか眠くなって耐えられません 笑

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=1279
Listed below are links to weblogs that reference
アークテリクス FISSION SV from with photograph

Home > 釣り > アークテリクス FISSION SV

CATEGORIES

Return to page top