Home > アーカイブ > 2015-05

2015-05

ティクト スタメンケース

ティクト スタメンケース
画像の3倍くらいのジグヘッドを持ち歩いてましたが、ケースを落として大惨事になったのでこれを機にジグヘッドを整理しました。

ティクト スタメンケースを購入。
スポンジ?で埋め尽くされているタイプのケースが嫌いなんです…これはサクッと小分けできてなかなか良いです。
(実はフタにTICTってロゴが入ってるのがいい歳したオッサンにとって恥ずかしすぎることから購入を躊躇ってたんですが、幸いなことにシールでした。綺麗に剥がせます。)

同じジグヘッドを使ってると飽きるので一応色々入れてあるけど、実際ただ釣るだけなら鯵ヘッドDの0.6gと0.9gがあれば事足りるんよね…

ちなみにAmazonのレビューで小物ケース?(シンカーを入れてあるところ)の開閉が非常にやりにくいと書かれてますが、現行のものは改良されているのか全く開けにくいとは感じませんでした。

未使用のまま折れたテイルウォーク アジスト TZ 58/SLが帰還

150529

新品購入後未使用のままへし折れて入院した悲運のロッドが帰還しました。

折れた原因ですが、ポイント到着後タックル準備のためロッド袋に入れたロッドを車から出した際、ロッドが少し風に煽られた瞬間に「パキャッ!!」という音が。
→折れとるやんけ…という話です。

DSC01419

アジスト TZ 58/SLは非常に柔らかい上にワンピースという超絶ウルトラ繊細仕様のロッドなのでティップガードが付属しています。
が、このティップガードがむしろクセモノだと思うんですね。
というのも実釣では負荷が掛からないであろう箇所に風などで負荷が掛かってしまうため、どうしても折れやすくなってしまうのではないかと。

なんて話を釣具屋の店員さんにしつつも、まあ別にメーカー起因で折れたと断言出来る話でもないので免責払うのは仕方ないっすよねーとは伝えていたんですが、まさかの無償交換で帰ってきました。

状況を丁寧に伝えてくれたであろう店員さんと、大海原のような広い心を持つテイルウォーク(たしかエイテック社ですよね)には本当に感謝…

今後はティップガード、ロッド袋(表面積が広がるのでちょっとの風でもロッドが曲がる曲がる)は使わず剥き出しで携帯するつもりです。

→剥き出しでどうやって車に放り込もう…と悩みましたが、後部座席のヘッドレストの穴から助手席のヘッドレストの穴に剥き出しのロッドを挿して、後部座席側はズレないようにグリップのセパレート部を乗せ、助手席側はヘッドレストの棒とブランクをロッドベルトで固定して運んでみたところ良い感じ。同乗者がいると厳しいですが。まあ複数名で釣行するときは違うロッドを持って行けばOK。

次回こそはこのロッドで釣りを楽しめるといいなあ。

2015/5/27 福井県西某所 あじんぐ

150527

【タックル1】
ロッド: 34 アドバンスメント FPR-57
リール: ダイワ 12ルビアス 1003
ライン: エステル(アジングマスター)0.4号+フロロ4lb

【タックル2】
ロッド: がまかつ ラグゼ 宵姫EX S51FL-solid.RF
リール: シマノ 13ソアレCI4+ C2000PGSS
ライン: エステル(アジングマスター)0.2号+フロロ3lb

釣果: アジ×10匹、めば×10〜15匹、謎の魚×2匹、謎の生物X×1匹

到着後タックルの準備をしているときに誤ってジグヘッドケース落下。
↑の岩の隙間にバラバラ落ちて20本近く喪失…無駄に大量に持ち歩くのはやめようと思う。

暗くなって豆ポイントに移動するも、珍しくアタリ無し。

150527_3

あ、画像だと分かりにくいですね。
アジは間違いなくいます。が、表層にいる大量の何かの稚魚に夢中でゴム製の疑似餌なんぞに構ってくれません。
何とか1匹だけ捕獲して移動。

150527_2

久しぶりに来た。アコウが狙える真っ暗な海岸線。
ここは足下から数メートルがホンダワラ群生地なので足下は無視します。

ちなみに今日は昼間からずっと底付近でしか食ってこない感じでした。
根掛かり防止のためレンジキープしやすい軽めの0.6gで。
そういえば今日は鯵ヘッドDtypeの06しか使ってないな。ロッド2本も要らんかった。

何も考えなくてもダラダラ釣れ続くような釣りよりも、今日みたいに渋い中でアレコレ考える釣りの方が楽しいっすね。

150527_4

今日の外道。
一瞬ゴンズイかと思って焦った。お前は誰だ。

あとは先日と同じイカのようなタコのような物体Xが釣れたけどリリース。

34 サーティーフォー ガイドポスト LHR-62のインプレ

34 LHR-62
34 ガイドポスト LHR-62
購入して(たぶん)5回くらい使いました。ハッキリ覚えてませんが若狭湾の豆アジを50〜80匹くらいは掛けたかなと。

34社が初心者用としてリリースした商品ですが、公式サイトを見てもどんなロッドなのかイメージできないと思います。
あまりにも説明が少なすぎるんよね…

一言で表すなら

34 PSR-60の廉価版ロッド

だと感じました。

使用感は「PSR-60 インプレ」で検索すると大量のログが出てきますが、まあそんな感じなんだろうなーというイメージそのままでOKだと思います。

テイストは凄くPSR-60に似ています。レングスはほぼ同じ(2インチの違いなんて微々たるものです)で、所謂パッツン目のブランクに40cmという長めののソリッドを用いて柔軟性を持たせた造り。ブランクの質が若干劣るからでしょう。キャスト後のティップの収まりはPSR-60に劣ります。まあ値段が値段なので当然ですが、だからと言って特に収まりが悪いとも感じません。

PSR-60との明らかな使用感の違いは2つ。

・セパレートグリップのPSR-60に対してLHR-62はストレートグリップであること。
これはまあどちらが良い悪いではなく好みだと思うんですけどね。
ただ現行のアジングロッドは殆どがセパレートグリップなので、他のロッドと使い分けることを考えると以後ストレートグリップに違和感を覚えるかもしれません。

・LHR-62の第1ガイドがYガイドであること

150526_2

ここが一番の割り切りポイントなのかもしれません。
ガイドを見る限り、このLHR-62はモノフィラメントライン専用設計で作られています。

アジングに使うであろうモノフィラメントラインはポリエステル、フロロカーボン、ナイロンの3種ですね。
というか早い話が、PEライン以外のラインを使ってねってことです。

YガイドはKガイド・KLガイドのようなPEの糸絡み対策が取られていないガイドです。
だからと言って悪いガイドなのかと言えばそうでもなく、Kガイドよりは間違いなく飛距離が出ると思いますし、モノフィラメントラインを使う限りまず糸絡みも起こり得ないはず。メリットの方が大きいのではないかと。

ということで極細PEを使いたい!という方は別のロッドをオススメします。
(まあ実際はPE0.3号で使用してもノントラブルでしたが。PEラインの扱いに慣れた方は、むしろYガイドにしたメリットが感じられるくらいだと思う。)

余談ですが、恐らく34社は自社のポリエステルラインを使ってほしいがためにYガイドを用いたのだろうと想像していますが、釣り初心者の方にポリエステルラインは全くオススメ出来ません。たぶんライントラブル連発で、釣れた釣れなかった以前に釣り自体が嫌な思い出になると思います。オススメはフロロカーボン2lbです。

150526_3

初心者用ロッドに実売2万円という金額ですが、個人的には「高すぎるわ」というのが正直な感想。
一般的な金銭感覚だと、その先続けるかも分からない趣味にいきなり2万円(それも釣り竿だけですぜ?)を費やすというのは相当な覚悟が要りますよ。マジで。
扱い方に慣れるまでは不注意で折りやすいことを考えても、免責金額が安い大手(シマノかダイワ、次点でメジャークラフト)の1万円くらいのロッドがオススメ。
ただ、初めからロッドの予算を2万円で考えているのであれば決して悪い選択肢ではないと思います。

あ、適正リグ重量は0.3〜2.0gと記載されていますが、個人的には0.5〜1.2gが快適に操作できる範囲だと感じました。
手返し良くパッパと攻めていく釣りよりは、軽量リグを潮に流すような所謂スローなアジング向きのロッドかと。

150526_4

保証書の免責額は9,000円。
定価のほぼ50%。これって保証書の意味な…いや何でもないです。

2015/5/23 福井県西某所 あじ

150523

【タックル1】
ロッド: 34 アドバンスメント FPR-57
リール: シマノ 13ソアレCI4+ C2000PGSS
ライン: エステル(アジングマスター)0.2号+フロロ3lb

【タックル2】
ロッド: メジャークラフト トルザー TZS-S652H/AJI
リール: シマノ 13ソアレCI4+ 2000HGS
ライン: エステル(ラインシステム Ajing PET)0.3号+フロロ4lb

釣果: アジ×12、メバル×3、カニ×1

150523_2

先日購入したハイギアのソアレ。巻きが雑になりがちな純正ロングハンドルを75mmのダブルハンドルに交換。
50mm→75mm(シングル換算37.5mm)のショート化の恩恵で巻き速度を一定にすることが遙かに容易になり、アタリの取りやすさもマシになりました。
ま、巻きの重さはさらに増しましたけどね。

150523_4

やっぱりショートハンドル化して正解でしたわ。
最近のハイギアは軽くなった!なーんて言われますが、ハンドルを長くして巻きの重さを誤魔化してるだけだと思うんだ…
本当に軽さに自信があるならノーマルギアと同じ長さのハンドルで売るよね。

150523_ 3

購入後未使用のままロッドが入院してしまったので、ストレス発散のために購入したFPR-57。

宵姫EX 51FLとテイストが似てるけど、より軽量のリグに向いたロッドですな。
0.2gのジグ単が他のロッドの0.5gジグ単並みに飛びます。0.2gの重さを感じられるのは凄い。逆に1gになるとちょっと扱いにくかった。
インプレなんて書けるほど釣れませんでしたが、0.2g〜0.8gが最もリグを気持ち良く操作できる範囲だと思います。

150525_5

今日の外道。ワタリガニさん。
ヒャッハー、味噌汁の出汁にしてやるぜー。

Home > アーカイブ > 2015-05

CATEGORIES

Return to page top