Home > 巨木たち(樹種別) > サクラ

サクラ Archive

奈良県宇陀市 又兵衛桜 2023


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR
SONY α7RIII / TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VXD

今年も「見事!」としか言いようがなかった満開の又兵衛桜。
せっかくたくさん写真を撮ってきたので記事にまとめることにしました。

まあ細かいことは抜きにして春の風物詩をお楽しみください。

全文を読む

【再訪】奈良県宇陀市 又兵衛桜


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR

昨年に引き続き今年も奈良県の「又兵衛桜」へ。
ええ、すっかり魅了されてしまいました。

今年も平日の深夜出発。1時間だけ眠りについて起床後長めのコーヒータイムでしっかり目を覚まし、のんびり安全運転で向かいます。そして昨年と同じく混雑回避のため桜井駅近くのコインパーキングに車を停め、積み込んできた自転車に乗り換えて現地まで。ああ…感無量。それでは写真多めでお送りします。

全文を読む

【再訪】京都府京都市 円山公園のシダレザクラ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR

そろそろ満開なのでは?ということでポタリングついでに今年も立ち寄ってきました。京都市内では稀有な一本桜の名木「円山公園のシダレザクラ」。予想通りの満開。そして天候にも恵まれ、もう今年の桜が今日全て散ってしまっても悔いはない…そんな美しさでございました。こちらのシダレザクラは既に紹介していますので、文章少なめ写真多めで書き進めていきましょう。

全文を読む

奈良県宇陀市 本郷の瀧桜(又兵衛桜)


SONY α7RIII / SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
LEICA M10 / LEICA Summicron 90mm F2 3rd ・ Carl Zeiss C Sonnar T* 50mm F1.5 ZM

訪問した畑のしだれ桜と地蔵院のシダレザクラが不完全燃焼だったものの、既に今年の桜には満足しつつあったのです。近所の桜並木含めてもう充分今年の桜は堪能したなと。しかし夕飯どき、そろそろお酒に手を伸ばそうかと思いかけていたところボスから天の一声が。「仕事が落ち着いてるなら家のことはいいから明日(今夜から)も行ってきたら?」。これはもう行くしかあるまい!と早々に就寝して2:30起床。念願の奈良県宇陀市「本郷の瀧桜(又兵衛桜)」へと向かったのでした。

いきなり結論から申し上げますが、お世辞抜きに国宝級といって差し支えないくらい素晴らしい桜でした。あれこれ解説するよりビジュアルで見てナンボな桜だと思いますので写真多め、あとは感想だけで行きたいと思います。1%でも魅力が伝われば幸いです。

全文を読む

京都府綴喜郡井手町 地蔵院のシダレザクラ(地蔵禅院のしだれ桜)


PENTAX K-1 / PENTAX HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8 ED SDM WR

この日の目玉だった「畑のしだれ桜」がやや不完全燃焼に終わり、まだ時間が朝の7:30だったこともあって次の目的地を目指してみることにしました。畑のしだれ桜から車で約40分、京都府綴喜郡(つづきぐん)の井手町までやってまいりました。滋賀県、奈良県との県境に近い井手町に京都府下では名の知られたシダレザクラの名木が存在します。それがこの「地蔵院のシダレザクラ」。恐らく京都では円山公園のシダレザクラに次いで有名な一本桜ではありませんかねえ。こちらもずっと気になっていたのですが、京都市で暮らす者からするとどうもこの山城地区を通過してそのまま奈良まで突っ走ってしまいたくなるのです…(申し訳ありません。)近いからこそ、また今度でいいか的な。すぐ近くの有名な「玉川の桜」という桜並木には何度か来たことがあるのですが。今回とうとう念願の地蔵院です。

全文を読む

ホーム > 巨木たち(樹種別) > サクラ

CATEGORIES

Return to page top