Home > Carl Zeiss Touit 50mm F2.8 Macro

Carl Zeiss Touit 50mm F2.8 Macro Archive

PENTAX 645Zを購入


FUJIFILM X-T5 / Carl Zeiss Touit 50mm F2.8 Macro

昨年の6月に生産が終了して以降ずっと気になっていたPENTAX 645シリーズ。
私がメイン使いしている富士フイルムGFXにハッセルブラッド、そしてライカ。ソニーが中判に参入するなんて噂もあったり。
中判ミラーレスも群雄割拠の時代で急速に高性能化しており、正直なところPENTAX 645デジタルは既に役目を終えたと言って差支えないでしょう。

しかしそこにはロマンがある…唯一無二のデジタル中判一眼レフ。
指をくわえたまま一度も手にすることなく傍観者になることなど出来るはずがないのだった。

というのも最近のアレですよ。
円安極まった為替事情で外国人に国内の人気モデルが買い漁られ、そこにファッキン転売屋まで大挙してきて散々な有り様。
コロナ禍から続くこの流れに耐えてきたワタクシもいい加減うんざりしてしまいました。それらとは関係のない世界に生きていたい。
なんかもうGRとかX100とか見るのもイヤだ、と。ええ、私は一度そうなってしまうと見切りを付けるのが早いのです。100年の恋も秒で冷めるわ。
まあそもそも自力で修理できないモノには一切愛着を感じない人間なので、見切りもくそもないわけですが。

早速GR IIIxを下取りに出して使用頻度の低いライカレンズを1本売却したら、645Zボディ+αになりましたというお話。 全文を読む

Diary


FUJIFILM X-T5 / Carl Zeiss Touit 50mm F2.8 Macro

本日は早起きして家族で垂水、明石の辺りをぷらぷら散策してきました。
海を眺めて歩き回って玉子焼き(いわゆる明石焼き)を食べて商店街を散策してのんびりお風呂に浸かって夕飯を食べて22時帰宅。

帰宅後近所のPUDOロッカーで馬鹿でかい荷物の受け取りをしたのですが、流石にもうねぶり回す元気がありません。
とりあえず「デカい!」とか「重い!」より「なんかすごい…」が実物を見た感想。

Diary


FUJIFILM X-H2 / Carl Zeiss Touit 50mm F2.8 Macro

朝の散歩。からの仕事。初秋に戻ったかのように暖かい。
今年最後の旅納めをするならこのタイミングだったな…と悔しがるも、やはり仕事が片付いてからでないと落ち着かないので仕方ない。
請求業務含めて20日頃までには完全に終わらせて気持ちよく旅に出たい。とはいえ寒いんだろうなあ。


未訪問エリアの巨樹について調べていたら発見した巨樹サイト「巨木探訪」の記事が面白い。
自分が既に訪問した香川県の訪問ログを読んで、なるほどそっちに行ったのね。なんて一人頷いたり。
愛好家なら外せない一本を軸にして、さあ次はどこを目指そうというところに個人の趣向の違いが表れて面白いのだ。

サクッと簡単に手に入るインスタントな情報も有難いのだけど、この手の熱意を持って探さないと出会えない個人サイトを発見すると脳汁出まくりますな。
私の巨樹記事も、そんな地方の図書館に眠る地域広報誌みたいなポジションを目指したいと常々思っている。

Diary


FUJIFILM X-H2 / Carl Zeiss Touit 50mm F2.8 Macro

とうとう最高気温が30℃を下回ってくれたのでたまらず京都府立植物園へ脱兎。
でっかいヒマラヤスギなど巨樹的にも見どころいっぱいでしたが、私が一番気に入ったのはこの盆栽コーナーなのです 笑
色々な樹種の盆栽があって、これを巨樹のようにマクロレンズで撮ってやるぜ!なんてやってるといくらでも時間が潰せてしまう。何やってんだほんと。

2時間以上ぶらぶら散策しましたけど本やパンがあれば軽く半日潰せましたね。(そこまでするには流石にまだ暑い)
北山通と北大路通という2本の大通りに挟まれているとは思えないくらい静かな空間で最高でした。
ムスメがまだ幼稚園の頃に遊びに連れてきて以来の植物園。こんなにいいところだったとは。野鳥撮影にもよさそう。

この植物園の一部をぶっ潰して1万人収容の巨大アリーナ、商業施設を建てようという案が出ていますが本当にアホかと思います。
コンクリートジャングル東京ですら新宿御苑や六義園を削り取ってそんなものを建てるなんて話は聞いたことがありません。
「にぎわい、交流機能が少ない」のがその理由だそうです。北山エリアってその賑わいが大嫌いな人が集まるエリアという印象しかないのですが。
私も良識ある大人なので過激な表現は控えますが、本気で関係者一同アイアンメイデンに放り込んでしまいたい。本当に京都の人なの?


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

このTシャツ生活の半年間、日課の散歩はほとんど山歩き。もちろんトレッキングシューズで。
で、先日靴箱の整理をしていると革靴に白カビが生えているではありませんか。
幸い一足だけで済みましたが、とりあえずカビを除去して本日は日干しを兼ねて靴に風を通すことに。

昔から革靴が好きなので履ききれないくらいの靴を揃えてきましたが、コロナ禍からはもうもっぱらスニーカー生活ですよ。
管理しきれなくなってきた。どうしよう…売るのも何だか気持ち悪いし、何とか履き回す以外にないんですけどね。

使い道のないHEIFファイル


FUJIFILM X-H2 / Carl Zeiss Touit 50mm F2.8 Macro

JPGに変わる次世代の画像ファイルのフォーマットになるだろうと期待されるHEIF(ヒーフ)ファイル。
非可逆(弄るほどに劣化する)なJPGに対してHEIFは可逆(弄っても劣化しない)だったり、8bitカラーまでしか表現できないJPGに対して16bitカラーまで表現可能なHEIF、さらに圧縮効率がJPGよりも遥かに良いということでまさに夢のようなデータ形式。我が家では唯一FUJIFILM X-H2だけがRAW、JPGに加えてHEIFファイルでの保存が可能なので、試しにカメラ内RAW現像でHEIFファイルを生成してみました。カメラのモニターで拡大したかぎりだと確かにJPGよりも高精彩に見える。これをPCモニターで見たらえらいことになるのでは?と読み込んでみたのですが。

まあダメですね。
まずもって現時点ではAdobe Photoshop関連(Lightroom等含む)は全てHEIFファイル非対応。さらにはwindows11拡張機能のHEIFファイルを開くプラグインをインストールしたものの、何故かHEIFファイルにカーソルを合わせただけでエクスプローラが固まってフリーズしてしまう始末。Web上の情報によると「デジカメで撮影したHEIFファイル(拡張子.hif)の拡張子を.hifcに打ち換えるとエクスプローラ上でもサムネイルが表示される」らしいのですが、打ち換える以前にカーソルを合わせただけでフリーズするとはこれ如何に。使えねえ…

ということでデジタルカメラがいくら高解像に突き進もうともモニター表示、プリントする場合は結局JPG形式を扱うことになり、8bitカラーが限界の画像フォーマットがボトルネックとなってあまり意味をなさないこの現状がついに打破されるか!?とワクワクしたのですが、現時点ではHEIFファイルには全く使い道がないみたいです。

webブラウザもほとんどHEIFファイル非対応だし私がブログ運営に用いているWordPressも非対応、印刷会社さえも非対応ではどうしようもない。
数年内にはもう少し普及してくれるといいですねえ。せっかく4Kモニターに買い替えたのだからHEIFファイルを存分に味わいたい。

ホーム > Carl Zeiss Touit 50mm F2.8 Macro

CATEGORIES

Return to page top