Home > 巨木たち(地域別) > 兵庫県

兵庫県 Archive

兵庫県豊岡市 七品のかつら


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

先日紹介した豊岡市の「万劫の大カツラ」のすぐ近く。やはりこちらにも立ち寄らねばなりません。
既に車を停めた神鍋渓谷公園駐車場から遊歩道を歩いて2、3分ほどの位置にそびえる「七品(ななしな)のかつら」です。

全文を読む

兵庫県豊岡市 万劫の大カツラ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

香美町で「長瀬八幡神社のタブノキとホオノキ」を眺め、目指した巨樹がこちら神鍋高原エリアの山中に位置する「万劫の大カツラ」。

なお県道258号線が最短ルートに見えますが超絶悪路のため、一度ぐるっと西回りに迂回して蘇武トンネルを抜けた先、東側からアクセスしました。
258号線は落石倒木だらけの未舗装路です。バイクのオフ車ならともかく車で突撃すると場合によっては転回もできず完全に詰みます。ご注意を。

全文を読む

兵庫県美方郡香美町 長瀬八幡神社のタブノキとホオノキ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

鳥取県の海岸沿いを撮影しながら兵庫県入り、新温泉町を抜けてやって来たのがこちら「長瀬八幡神社のタブノキとホオノキ」。
なお今回新温泉町方面から県道550号線経由で立ち寄りましたが、これがもう筆舌に尽くしがたい悪路で…
地図上では全く悪路に見えないのが罠。一度突入すると転回不可能な超悪路のため酷道険道マニアの方以外は通行をオススメできません。ご注意を。

どれくらいの悪路なのか興味のある方はこちらをどうぞ。(車幅1800mm以上の車両は通行不可です。冗談抜きで死にますので厳守してください。) 全文を読む

兵庫県宍粟市 千町のミズナラ


SONY α7RIII / SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G

こちらも昨年の夏に訪問した巨樹なので今さらではありますが。ミズナラというと寒冷地に適している印象がありどうも身近な存在ではない、それに巨樹的に見ると大きさも別段目立たないし…ということで何となく後回しにしてきた樹種でした。しかしながらある程度多くの巨樹に触れてくると体感するのです。リスト上では全く目立たないものの中にも実は面白いヤツがごろごろ転がっているのだということを。このミズナラという樹種もその類なのではないか。そんな期待と不安を胸に抱き、兵庫県宍粟市の高原地帯を目指したのでした。

全文を読む

兵庫県豊岡市 山神社のホオノキ


SONY α7RIII / SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
PENTAX K-1 / PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW

神鍋高原 万場スキー場近くの「天神社のトチノキ」を訪問して次なる場所へ。車で約10分程度の距離、山神社に気になる巨樹を発見しました。個人的にホオノキ(朴の木)の巨樹を見るのは初めてのこと。旅の締めに初物を持ってくるというこの選択は果たして吉と出るか凶と出るか。

全文を読む

ホーム > 巨木たち(地域別) > 兵庫県

CATEGORIES

Return to page top