Home > Sankyo Kohki Komura 135mm F3.5 (L39)

Sankyo Kohki Komura 135mm F3.5 (L39) Archive

Diary


Nikon Z f / Sankyo Kohki Komura 135mm F3.5 (L39)

いいレンズって何だろう。開放から隅々までシャープで美しい正円のボケを描いてくれたら、それでいい写真が撮れるのか。
良いと言われるもの、悪いと言われるもの。そんな固定概念に捉われるほど写真は窮屈に、つまらないものになっていく。

ただ暇つぶしのため分解清掃のクランケとして購入したコムラー135mm。世間的に見ればダメレンズだと思うけど結構気に入っている。
年寄りを労れと言わんばかりに面倒な扱いを強いられるが、ビシッと決めた若者レンズでは表現できない優しい描写が味わえていい。
ジジイにはジジイの良さがあるのだ。若者を敵対視して張り合うのではなく、コムラー135mmのように余裕あるジジイを目指したい。


そういえばZ fはいつになったら「シャッター半押しでピント拡大解除」に対応してくれるのだろう。
数日内にZ fの最新ファームウェアが来る!という記事を読んだのは一体いつの話だったか…
他社のカメラなら当たり前に出来ることで何も難しくはない機能だと思うのだけど。
カメラといったらキヤノン、ニコン。そんな時代を見てきた者からするとこの凋落っぷりはやっぱり悲しい。


LEICA M10 / Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm F4 P

夏の暑さも本日で山を越えるか。(なお、明日もちょっと怪しい)
毎日のように森の中を散歩していると蚊がすごくて。今日も一体何か所刺されたことか。
今週は雨降りの一週間になるみたいなので、そろそろ季節を次のコマへと進めていただきたい。

Diary


LEICA M10 / MS-OPTICS SONNETAR 73mm F1.5

現時点で進められるところまで仕事を進め、今月末の志々島宿もキープ完了。
とりあえずこの連休中のノルマは無事完遂した。


LEICA M10 / Sankyo Kohki Komura 135mm F3.5 (L39)

雨が上がったので散歩、次女を連れてスーパーへ買い出しへ。
巨大なマグロのカマが手に入ったので塩焼きにして田友 山廃純米吟醸ひやおろし。
今年も色々な日本酒を飲んできたけど、これは今年イチかも?と思うくらい美味しい。

Diary


Nikon Z 5 / Nikon NIKKOR Z 40mm F2

本日はコロナ禍以来久しぶりに朝の御室八十八ヶ所霊場めぐりをしてきました。
まあ1時間半程度の軽ハイキングなんですが、ばかみたいにカメラ2台ぶら下げて歩き回るとなかなかいい運動になります。
基本皆さん水筒とタオルくらいしか持っていないので本当にばかみたいに見えるのが難。


LEICA M10 / Sankyo Kohki Komura 135mm F3.5 (L39)

しかし後半折り返して石段を下っていると猛烈な腹痛が…下りの一歩一歩がボディブローのように響く。
結局終盤大幅にショートカットして事なきを得ました。いえ、事なきを得てなかったら大事なんですけど。
既に見知った道だから命拾いしたものの、これが初見で正規ルートしか知らなかったら(人として)死んでいたかも。
やはり自然の中で遊ぶときは万全の体調で臨むべきだな、などと大袈裟なことを思う。

Diary


LEICA M10 / Sankyo Kohki Komura 135mm F3.5 (L39)

時は満ちたッ!
ついに春がやって来ました。はい、もちろんタケノコの話ですよ?いつもの無人販売所に朝採れタケノコが並び始めたのです。
塚原の「白子たけのこ」なので米ヌカ不要。むしろヌカを入れると繊細な香りが変質するからヌカを入れてくれるなというシロモノ。
おっさんになると肉より魚より、とにかく旬の野菜がおいしいんだなあ。
タケノコ、菜の花、ふきのとう、山菜などなど。春の味覚はたまらんのです。


京都に住んでいてよかったなんてことは皆無に近いけれど、最高品質の白子たけのこが数百円で味わえるのは素晴らしいと思う。
今晩はもちろんタケノコのお刺身。冷酒ですな。

Komura 135mm F3.5 (L39)を分解清掃してみた


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO

捨て値で売られているジャンクレンズを分解清掃して使ってみるという暇人の極みみたいなことをして一日を潰しておりました。
薄曇りが残ってしまったけど盛大に曇っていた購入時の状態を思えば随分きれいになったのではないかと。

特殊な工具不要、腕力だけで分解できましたが前玉のレンズ群だけは最後まで仕組みがよく分からず。
前玉後部を取り外すのに鏡胴を1時間くらいグリグリ回し続けたのだけど、あれはどう考えても何かが間違っていたように思う。
組み立て時にも一時間以上グリグリ…鏡胴の金属部分がスレてレンズに金色の粉が付着してしまったがギブアップ。
もう一度同じ工程をこなす気になれません。まあ来世こそは。

せっかくなので試し撮りを。


LEICA M10 / Sankyo Kohki Komura 135mm F3.5 (L39)

おお、これはわりとイケているのではありませんか?
ボケが汚い?そこはまあ元々安価なレンズの上に骨董品なのでこんなものでしょう。


逆光にはあまり強くない。
ただまあ古いレンズなので除去しきれなかったクモリの影響なのか元々の光学性能なのか判断できません。
描写の芯はしっかり残っているので、これはこれで表現の一つとしては有りなのではないかなあ。
個人的にこのフレアの出方は結構好みです。え?ボケが汚い?しつこいですね、アナタも。

こんなことに半日も費やして一体自分は何をやってるんだ?という気がしなくもありませんが、試行錯誤が楽しかったのでヨシ!

ホーム > Sankyo Kohki Komura 135mm F3.5 (L39)

CATEGORIES

Return to page top