- 2025-03-26 (Wed) 21:40
- Life Log | OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
OLYMPUS PEN-F / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
お散歩スナップレンズとして25mm F1.8を購入。流石に12mmと45mmの組み合わせはピーキー過ぎる。
あ、防塵防滴化された新型ではなく今さら旧型、あまつさえ中古品(約2万円)です。結局ボディ側のPEN-Fが非・防塵防滴だし…
令和の時代にマイクロフォーサーズ規格初期のレンズを云々語るのも無意味なので控えますが。
とにかく小型軽量のこのシリーズは素晴らしいですね。マイクロフォーサーズこそ携行性最強!と膝を打ちたくなる。
少し前までノーマル以上プロ未満的な立ち位置でプレミアムレンズとして売られていた記憶。ややこしいグレード分けは止めたみたいですが。
かつてOM-1を所有していた時代に何本かのPROレンズを買いましたが、こんな仰々しい機材を持ち歩くならフルサイズでよくね?とか思いましたっけ。
12mm、25mm、45mmの3本を持ち歩いてもサイズ的にはニコンのZ 50mm F1.8 S一本分くらいの感覚で、この軽快さはたまらないものがあります。
ゴミ落とし界最強と名高いSSWFを搭載するオリンパス機ですからレンズ交換に神経を尖らせる必要がないのもヨシ。
安い。まあまあよく写る。小型軽量。あれ?何でマイクロフォーサーズってここまで落ちぶれてしまったんだろう。
最近まで「カメラのことよく分からんけど、とにかくフルサイズ」な風潮もあったし時代が悪かったとしか言いようがない。
マイクロフォーサーズ機って「使えば良さが分かる」と言うよりは「最低限の知識があってデジカメの操作に慣れた人なら良さを引き出せる」的なところがあるので、安価なレンズキットを初心者にばら撒くよりは中級者以上のサブ機としてミドルクラス級のカメラを売り込む方が勝ち筋見えるんじゃない?と個人的には思うのです。いいカメラもいいレンズもたくさんあるのに本当に勿体ない。
- Newer: 徳島県名西郡神山町 松坂の妙見杉(神山妙見杉)
- Older: Diary
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=38314
- Listed below are links to weblogs that reference
- Diary from with photograph