Home > アーカイブ > 2014-11
2014-11
さよならダイコー記念にノクターン S73ULSを購入
ダイコー(大丸興業株式会社)がフィッシング部門から撤退するようです。
国産の良質なロッドを作るもののとにかくマーケティングが下手糞で、流行を追いきれないトンデモデザインなロッドが多かったメーカーという印象。中華製のダイコーブルーレーベルとかいう誰得仕様なラインを立ち上げた時点で危険な香りはしていました。釣り入門となると知名度抜群のシマノやダイワ、あるいはメジャークラフト(皮肉にも元ダイコー社員が立ち上げたブランドですね。広瀬氏のマーケティング能力は素晴らしいと思う。)から入る人が殆どでしょうし、ダイコーブランドに拘る層はいくら安かろうが中華ロッドに興味を持たないのでは?と思います。
我が家にあるダイコーロッドはショアジギング用のランスマンだけなので、正直ダイコーにそこまでの思い入れはありません。
が、やはり撤退となると1本買っておこうかなという気になってしまい、ダイコー ノクターン メバルモデル S73ULSを購入しました。
流行の高弾性カーボンソリッドを用いたメバルロッドですね。ガイドはチタンフレームにトルザイトリング。
ノクターンは評判上々なので釣行するのが楽しみです。
ダイコー製品はメーカーから回収の指示が出ているという噂(今後の修理交換用に回すのだとか)があったり、ダイコーファンが記念購入しまくっていたりと人気モデルに関してはセール品に回るより前の段階で入手困難になるものと予想されますので、狙っているなら今買うべき。
ところで実質の製造元であるロッド・コム株式会社の今後については一切言及してないんですが、どうなるんでしょう。
何処かが引き継いでくれたら最高ですけど、そんな余力あるメーカーなんて無いだろうし。
メジャクラが買い取って国産のハイエンドモデル製造でも始めてくれたら面白いんだけどなあ。
オールデン ロングウイングチップ ナチュラルクロムエクセル
- 2014-11-24 (Mon)
- 革製品
天気が良いので革靴たちをまとめてメンテナンス。
乾拭きしてディアマントを与えただけですが…
クロムエクセルレザー(ナチュラル)のオールデンが良い感じに経年劣化経年変化してきたのでログとして。
Webで探しても履き込んだナチュラルクロムエクセルってあまり出て来ないので。
今でこそチャバネゴ○ブリを彷彿とさせる凛とした佇まいですが、購入当初はこんな感じでした。
※楽天のショップから画像拝借。すんません。
着用頻度は約2年間、週1〜2回くらい。
普通にこれ履いてロードにも乗るし、ゲリラ豪雨に晒されたりバーでラフロイグ(1ヶ月くらい臭かった。正露丸の臭い。)をこぼされたこともありました。それでも日々のブラッシングと乾拭き、たまディアマントを入れるくらいのメンテナンスだけでも痕はほとんど残ってません。恐ろしくタフな革。
まあそもそも格好良くホーウィン クロムエクセルなんて言いますが、所詮はステアレザーなので神経質に手入れするような革でもないと思うんですけどね。
当時某セレクトショップの別注品として8万円ちょっとで買ったと記憶していますが、楽天の並行輸入店なんかだと円安の今でも6万円台で買えるみたいです。モノの価値を考えると並行品の金額が適正な価格だと思います。
同じく昔8万円台で買ったコードバンなんかも今はアホまった値段になってますね。アホですか?妖怪ウォッチですか?って話ですよ。そんな価値無いでしょ。
最後にアメリカンクオリティなステッチをどうぞ。
履き始めてしばらく気付かなかった。検品どうなってんの?
これでもR品じゃないんですよ。USA!USA!
しつこいようですけど、良い靴だとは思いますが今の正規品の金額を出す価値は無いと思います。
個人的にはオールデンのバリーラストとモディファイドラストはスニーカーのように足に馴染む上、クロムエクセルは本当に扱いが楽なのでもう1足買おうと思ってますが。
2014/11/20 マダコフェスティバル
ロッド: ワンナック×ツララ クラーケン76KS
リール: シマノ 13バイオマスターSW 5000PG
ライン: PE8号直結
釣果: マダコ6ヒット6キャッチ
明日から2週間近く釣りに行けないかもしれないので仕事をサクッと片付けて釣行。
8:00着。とりあえずガシラ狙いで頑張るも1時間ノーヒット。
岸際から約10m広がる広大なホンダワラの草原に根掛かり連発し心折れる。タコ釣りへ。
タコやん破損応急処置品で4杯、新しく買ってみた蛸墨族(35g)で2杯。
本日もサイズはイマイチ。300〜600g。6杯釣れたことよりバラシ0が嬉しい。
【ハリミツ 蛸墨族 35g ピンクピンク】
重量バランスが良く、アクションを入れるとカンナに付いているブレードが凄く綺麗に回ります。ただ巻きでも釣れそう。
カンナはタコエギによくある3本針。なんだけど真ん中の1本だけカエシが付いているので、ここにフッキングしたらまずバレません。
カンナ自体も作りが良く、タコやんのなまくら針と比べるのが失礼なくらいの強度。
底をズルズル攻める釣りなのでこれは有難いですね。
(ちなみにタコ釣りはフックシャープナー必携です。根掛かり→回収したら先端を即削りましょう。これが有ると無いではキャッチ率が全く違うと思う。)
とても良く出来たエギだと思います。
ただ、エギに貼り付けてある網タイツみたいなの(何ていう名前なんだろう)は一瞬で剥がれます。それでも釣れるけど。
近所の釣具屋にて600円+税で購入。うーん、500円だったら主力になり得る。
ついにPE5号→8号に変えた恩恵を実感。根掛かり時のエギ回収率が確実にアップしました。
が、結局ガッシリ根掛かっているとオモリやカンナがへし折れるんですよね。
ここの近くの釣具屋でギャング針(LLサイズ)を買ってきて応急処置してみました。
8lbのフロロカーボンを巻き付けて固定しただけなので数キャストでほつれてきてますが。
こいつで500gくらいのを2杯上げました。使えるね。
針がかなりの細軸なだけあって貫通力抜群で、これもアワセが決まればまずバレないでしょう。
まあ強度はアレですが。1kgクラスが掛かったら抜き上げられるか怪しい。
最後にタコ釣りあるある…
お、重い。キロクラス来たーッ!
巨大ホンダワラでした…
2014/11/18 福井県おおい町 オクトパッシング→ガシリング
【オクトパッシング】
ロッド: メジャークラフト スカイロード SKR-S72H/Taco
リール: シマノ 13バイオマスターSW 5000PG
ライン: PE8号直結
釣果: マダコ6ヒット2バラシ4キャッチ
8:00着。鹿ダイブ→廃車のコンボが怖いので朝マズメは捨てました。
本日も強風。雨が降ったり止んだり。
1匹目100〜200gくらい(即リリースしたから量ってない)、2匹目500g、3匹目300g、4匹目350g。新子サイズ多すぎ。なぜだ。
しかしマダコって水温が下がりすぎると死んでしまうらしいけど、こいつら真冬はどうするんだろう。移動出来るのかな?
超ミニマムサイズでも美味しく頂いてやった方がいいんだろうか。でも100gを食べるのは抵抗あるなあ…
5匹釣ったら帰ろうと思いきや続かず。休憩。
家からカセットコンロと鍋を持ってきた。
インスタントラーメンとコーヒーを。やべえうめえ。
【ガシリング】
ロッド: メジャークラフト トルザー TZS-S652H/AJI
リール: ダイワ 12ルビアス 2506H
ライン: PE0.8号+リーダーナイロカーボン12lb
釣果: ガシラ2ヒット2キャッチ
煮魚を食べたかったんだけど…
こんなのしか釣れません。
15cm弱。リリースで。
次回は煮魚サイズのガシラを確保したい。
2014/11/15 福井県おおい町 オクトパッシング→ガシリング
【オクトパッシング】
ロッド: メジャークラフト スカイロード SKR-S72H/Taco
リール: シマノ 13バイオマスターSW 5000PG
ライン: PE8号直結
釣果: マダコ4ヒット1バラシ3キャッチ
ようやく新しい足が納車しました。釣り仲間1名と釣行。9:00着。
確実にデジカメが壊れるレベルの雨風が吹き荒んでいたので釣行写真無し。とにかく寒かった。
ナチュラムで【よつあみ JIG MAN X8 ULTRA1 300m】が8号のみ2,500円の特価販売。とりあえず5個買い溜めしました。
飛距離は犠牲になるものの根掛かり耐性が大幅アップ!と思ったんですが、正直なところ飛距離も強度も今まで使ってきた【バークレー POWER EXTRA 5号】と殆ど変わりません。まあPOWER EXTRAは表面にテフロン加工されてまして、そのコーティングが臭くて臭くて敵わんと不満に感じていたのでこれを機によつあみ8号に乗り換えるつもりです。
ちなみに13バイオSW 5000PGのスプールに100m弱(たぶん70〜80m)巻けました。タコ釣りには充分な長さでしょう。
さて嵐の中のタコ釣り。
1匹目250g→贈呈(タコやん3.5号ブドウエビ)、2匹目350g(タコやん3号アカエビ)、3匹目500g(タコやん3号パールピンク)。
2匹目と3匹目の間にヒットした1匹をポンピング中にバラシ。ヒット前の根掛かり回避でカンナ先端が曲がってたししゃーない。
先の釣行でサイズUPしてきた?と思ったらそんなこともなく。イマイチすぎるサイズ。
タコシーズンオフに備えてアリとキリギリスのアリの如く冷凍タコを備蓄しております。
【ガシリング】
ロッド: ティクト ラルゴ RLG-66
リール: ダイワ 12ルビアス 2506H
ライン: PE0.8号+リーダーナイロカーボン12lb
釣果: ガシラ2ヒット2キャッチ
ラスト30分だけガシリング。
手の平サイズ(リリース)と22〜23cm(贈呈)1匹ずつ。
根から引き剥がすとすぐに諦めるので釣り物としては楽しくない魚ですな。とても美味しいんですが。
Home > アーカイブ > 2014-11
-
- ごあいさつ (1)
- SIGMA 45mm F2.8 DG DN (23)
- Apple (4)
- Asahi PENTAX Auto-Takumar 1.8/55 (1)
- Canon DEMI EE28 (1)
- Canon EF 35-135mm F4-5.6 USM (1)
- Canon EF-M 2/22 (6)
- Canon PowerShot G1X Mark III (38)
- Canon SX710 HS (2)
- Carl Zeiss Biogon 2.8/28 (4)
- Carl Zeiss Distagon 2.8/28 (17)
- Carl Zeiss Distagon 2.8/35 (8)
- Carl Zeiss Planar 1.4/50 (6)
- Carl Zeiss Planar 1.4/50 ZF (2)
- Carl Zeiss Planar 1.7/50 (1)
- Carl Zeiss Sonnar 2.8/35 ZA (19)
- CONTAX T3 (19)
- FUJIFILM X100F (104)
- FUJIFILM X100s (22)
- FUJIFILM X20 (5)
- FUJIFILM X70 (31)
- FUJIFILM XC 16-50mm F3.5-5.6 OIS (15)
- FUJIFILM XF10 (14)
- FUJIFILM XF 10-24mm F4 R OIS (27)
- FUJIFILM XF 16-55mm F2.8 R LM WR (18)
- FUJIFILM XF 18mm F2 R (19)
- FUJIFILM XF 23mm F1.4 R (25)
- FUJIFILM XF 23mm F2 R WR (31)
- FUJIFILM XF 27mm F2.8 (4)
- FUJIFILM XF 35mm F1.4 R (39)
- FUJIFILM XF 35mm F2 R WR (7)
- HOLGA DIGITAL (1)
- INDUSTAR 3.5/50 (3)
- iPhone (17)
- Leitz Summicron 2/35 (1)
- Life Log (495)
- LOMO LC-A (11)
- Lomo LC-A MINITAR-1 Art Lens 2.8/32 M (1)
- LOMO LC-Wide (1)
- LUMIX G 2.5/14 ASPH. (3)
- LUMIX G 1.7/20 ASPH. (11)
- Mac (12)
- Mir-1 2.8/37 (2)
- Nikon Ai-s 2.8/35 (1)
- OLYMPUS PEN S (1)
- OLYMPUS TOUGH TG-5 (5)
- Panasonic LEICA DG SUMMILUX 1.7/15 ASPH. (52)
- PENTACON 3.5/30 (1)
- RICOH GR (24)
- RICOH GR III (40)
- Ricoh GR21 (10)
- Ricoh GR1s (3)
- Ricoh GR1v (18)
- RICOH WG-20 (3)
- SAMYANG AF 28mm F2.8 FE (3)
- SIGMA 10-20mm F4-5.6 (6)
- SIGMA dp1 Quattro (12)
- SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM (16)
- SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G (119)
- SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18 (5)
- SONY RX100 (11)
- TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (7)
- TAMRON SP AF 17-50/2.8 (9)
- Windows (2)
- XPERIA acro HD IS12S (4)
- カメラの話 (27)
- 私的巨樹ベスト10 (1)
- 巨木たち(樹種別) (163)
- 巨木たち(地域別) (163)
- 腕時計 (101)
- Bell&Ross BR03-92 ゴールデンヘリテージ (2)
- NETHUNS SCUBAPRO 500 SPS511 (1)
- Hima SHARKMASTER SBDX001レプリカ (1)
- SEIKO SRPB49K1 サムライ復刻モデル (3)
- HAMILTON カーキフィールド クォーツ (1)
- SEIKO グランドセイコー SBGX059 (1)
- SEIKO SRPC93K1 サムライ復刻モデル (2)
- CASIO G-SHOCK GMW-B5000D-1JF (2)
- SEIKO SUS復刻モデル SCXP157 (1)
- NETHUNS AQUA STEEL AS304 (1)
- fitbit versa 2 (1)
- Bell&Ross BR123-92 スポーツヘリテージ (2)
- Borealis Sea Storm (1)
- Cartier カリブル ドゥ カルティエ W7100037 (2)
- CASIO F-91W (1)
- CASIO G-SHOCK DW-5600E (2)
- CASIO G-SHOCK GW-M5610-1BJF (1)
- CITIZEN x ROYAL MARINES BN0110-06E (2)
- EPSON SF-810B (4)
- EPSON スマートキャンバス スナフキン (1)
- EVANT Timepieces TROPIC DIVER FUME BLUE (3)
- HMT Vintage Watch (2)
- IWC アクアタイマー2000 オートマティック (2)
- IWC ポルトギーゼ クロノグラフ (3)
- JAEGER-LECOULTRE レベルソ クラシック (1)
- JUNGHANS マックスビル オートマティック (1)
- NETHUNS SCUBAPRO 500 SPS512 (2)
- NEZUMI Studios VOITURE – BLUE (3)
- ORIS ダイバーズ 65 (4)
- ROLEX サブマリーナー ノンデイト Ref.114060 (5)
- SEIKO グランドセイコー SBGE001 (4)
- SEIKO クレドール ノード GCBW989 (2)
- SEIKO フェアウェイ (1)
- SEIKO SARX019 (3)
- SEIKO SARY085 STAR BAR LIMITED EDITION (2)
- SEIKO SBBN017 (5)
- SEIKO SBDC001 (1)
- SEIKO SBDN026 (1)
- SEIKO マリーンマスター SBDX001 (2)
- SEIKO アルピニスト SBEK007 ハイジモデル (2)
- SEIKO x GIUGIARO SCED023 (1)
- SEIKO SKX007KD ブラックボーイ (1)
- SEIKO×PADI SNE435P1 (2)
- SEIKO SRP637K1 (1)
- SEIKO SRP775K1 (1)
- SEIKO SRP777K1 (2)
- SEIKO SRPB53J1 サムライ 復刻モデル (1)
- SHARK セイコーセカンドダイバー レプリカ (1)
- Sinn 556M (2)
- STEINHART Ocean Titanium 500 Premium (1)
- TIMEX ウィークエンダー T2P142 (1)
- TUDOR ヘリテージ ブラックベイ 79220R (4)
- UNDONE URBAN Chronograph Killy (1)
- WatchGecko Geckota K1 L01 (1)
- WatchGecko Geckota K1 V29 (1)
- ZENITH クロノマスター Tオープン ホワイト (1)
- 買おうか悩んでるモノ (1)
- 釣り (178)
- メシログ (5)
- 筆記具 (8)
- 日本酒 (12)
- 福井県 黒龍・九頭龍 (1)
- 兵庫県 秀月 (1)
- 自転車 (18)
- 革製品 (6)
- しいたけ栽培 (5)
- 未分類 (4)