Home > Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM

Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM Archive

Diary


LEICA M10 / Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM

ここ数年はこの紅葉を眺めるだけで満足してしまう。
人が誰もやって来ないのがいい。


なんとなくのノリで淡路島のホテルを抑えてみたものの、これはちょっと微妙かもしれんと後悔し始めている。
10年くらい前に友人と何度か釣り目的で洲本に行ったくらいで淡路島のことは何も知らないのです。だからこそ面白いのでは?と思ったわけですが。
洲本に行ったのも夜間到着、一晩ぶっ通しで釣りして朝マズメの時間帯が過ぎたら高速に飛び乗って帰っただけという。


何があるんだろう?と検索してみると観光客向けのしょうもないカフェ(京都に履いて捨てるほどある)や、マグロとか甘エビとかどこ産の冷凍ものだよ…みたいな海鮮丼屋ばかりが上がってきて気分は萎えるばかり。私が撮り歩きたいのは潮臭い昔ながらの漁師町とか路地裏のネコとか、そんな風景なんスけど。ドン底に近い期待値を覆すような想定外のフリーイベントが発生することを願いたい。

Diary


LEICA M10 / Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM

本日は京北の片波川源流域をぶらぶら散歩。
市内では昨日が最後の夏日か?(もう夏という漢字を見るだけでウンザリする)というところですが、山の中はすっかり秋めいておりました。
長袖シャツにナイロンジャケットを羽織っていても肌寒いくらい。ひんやりした風が気持ちいい。


登ったり下りたりを繰り返していると今最高に運動してるぜって感じがして素敵。
のんびり歩く山登りと写真趣味は相性が良すぎる。結局山の中をぶらぶらと3時間強歩き回っていた。
車に戻ってコーヒーを淹れてほっと一息。京都市が誇る悪路、芹生鞍馬ルートから帰路へ。年に一度は通りたくなるから困る…


始まりは「何言ってんの?」 フィルムカメラの新機種ができるまで

毎日新聞のTKOさんインタビュー記事。勝手にタカオさんなんだろうなって思ってたらタケオさんだったという。
初回出荷分が大好評だったのに対して先日再販された分はまだ売れ残っている模様。Amazonでは少しだけ割引されていたり。
たぶん初回分は相当数の転売屋需要が含まれていたのではないかな…という予想。

実際のところどうなんでしょう、フィルムカメラ。若い方が趣味にするにはランニングコストが重すぎる気がしますが。
週に1本撮って現像するだけでも月に1~2万円くらい?毎日何本もアホみたいに撮っていた私からすると流石に想像できないです…

Diary


LEICA M10 / Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM

本当のところどうなのか知りませんが、どうも梅雨入りして早々に梅雨明けしそうだとかなんとか。
あまり本降りの雨が続くと日課のお散歩写真が撮れなくて心身ともに不健康まっしぐらとはいえ、降らなきゃ降らないでそれも困る。
電気もガスもガソリンもアホほど高いのに加えて水不足とか勘弁しておくれやす。


長き出不精の甲斐あって圧倒的余裕をもって納品完了。
前回とんでもないミスをしでかした案件だっただけにもう二度と依頼は来ないだろう、と踏んでいたらまさかの再依頼。
とにかく汚名だけは返上せねばといつも以上に気合が入ったのだった。

まあそれはそれとして開放感がヤバいので、このビッグウェーブに乗ったまま新たな旅のプランを練りたい。

Diary


LEICA M10 / Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM

まだまだ天候が安定しませんな。
まあ晴れたら晴れたで暑いので、どちらがいいかと言われると微妙ですが。
本日も自宅に引きこもり。魂の強度がゴリゴリと削られていくのです。


鯛のお造りで英勲 純米酒をキメて15時業務終了とする。
気持ちよくなってきた勢いでMマウントレンズを2本ポチってしまった。
最近全然出かけられてないからレンズくらいなら、まあ。
同じお金を使うならモノを買うよりも旅の思い出に消費したいのが本音。
北陸、四国、信州。色々プランは頭をよぎるのだけど、夏の間にくたびれきった脳がブレーキをかけてしまうのよな。

Diary


LEICA M10 / Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM

2日ぶりの伏見稲荷大社深夜徘徊。
to-fu史上最も早い22時スタートとしてみましたが、この時間はまだ学生の集団がそこそこいていつもの開放感がありませんね。
毎回違ったカメラや焦点距離のレンズを持ち出して極力飽きないよう試行錯誤してみるも、流石にそろそろ飽きが…

そういえば徘徊を終えて起床後いつもの山道を散歩していて、セミの声が全くしなくなったことに気付きました。
これで蚊もいなくなってくれたらなあ。


昨晩ハッセルブラッドの新しい中判デジタル「X2D 100C」が発表されましたね。
※なんと皆大好きマップカメラ様がもう試写画像を上げておられる。まだ国内価格すら発表されてないってのにどういうことだ。

今年ハッセルブラッドのX1D II 50Cと悩んだ挙げ句フジのGFXを選択した者としては非常に気になりますが、9000ユーロだと国内価格は130万円くらいでしょうか。ええ、もちろん買えません。X1D IIは色んな意味で残念なカメラだったので新作がどこまで進化しているのかは実に興味深いところです。今のところIBISも内蔵されて、ようやく現代のカメラになったなあという印象。新作レンズのデザインが随分レトロに変わりましたけど、これも製造元が日東光学から別のところに変わったんでしょうか。いずれにしてもヨドバシで触ってみるのが楽しみだ。

ホーム > Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM

CATEGORIES

Return to page top