Home > RICOH GR IIIx
RICOH GR IIIx Archive
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PROを購入
- 2023-03-15 (Wed)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO | RICOH GR IIIx | カメラの話
RICOH GR IIIx
ということでオリンパスの大口径単焦点レンズ17mm F1.2 PROを購入してみました。
昨年20mm F1.4 PROを購入した際に検討対象だったこのレンズ。
「所詮フルサイズに換算したらボケ量はF2相当、重い、しかも高い」ということで当時は真っ先に候補落ちしたのでした。
別に20mm F1.4が気に入らなかったわけではなく。むしろ日常家族スナップ用レンズとして活躍しております。
では何故これを買ったのかと問われれば、そこはもうシンプルに「使ってみたかったから」としか言いようがありません。
選択肢は多い方が人生楽しいに決まってる、が座右の銘のワタクシ。
どんな道であろうとまず歩いてみる、むしろ道に迷うことを大いに楽しめばよろしい。
結果行き着くところなんて別にどこだって構わんのです。
- コメント: 4
- Trackbacks: 0
Diary
- 2023-03-12 (Sun)
- Life Log | PENTAX smc PENTAX-DA 40mm F2.8 XS | RICOH GR IIIx
PENTAX K-01 / PENTAX smc PENTAX-DA 40mm F2.8 XS
瓶詰めのもうやんカレー生ルーから牛すじもうやんカレーを精製して家族に昼食として振る舞う。
せっかくだからと一番高価な牛すじをチョイスしたのだけど、おじさんなので高い肉の脂は胃がもたれるのだった。
ワタクシはもうアンガス・ビーフでいいのです。和牛?あれは若者の食べ物ですよ。
RICOH GR IIIx
ということで久々に伝説のゲテモノミラーレス機PENTAX K-01を提げて食後の散歩へ。
触る度に思うけど結構完成度高いんだよな、これ。
PENTAXが今作るべきなのはKFなんかじゃなくてK-01リファインなのでは?と思わなくもない。
たぶん売れないと思うけど私は買いますよ。(とはいえ話題性だけでKFよりは売れるんじゃないだろうか…)
ところで赤城耕一おじさんがPENTAX K-01について書いたこのコラムが、K-01の魅力とダメさ加減を上手く表現できていると思います。
- コメント: 4
- Trackbacks: 0
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14を購入
- 2023-02-13 (Mon)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS | RICOH GR IIIx | カメラの話 | 野鳥
RICOH GR IIIx
ワンシーズン野鳥を撮影してみて痛感したのが焦点距離こそ命であるという点。
庭木にとまったヤマガラや梅の花をつつくメジロだけを撮影するなら200mmもあれば十分ですが、やはりそれだけでは飽きが来る。
警戒心の強い野鳥まで射程圏内に入れようと思うと長射程のレンズがあるに越したことはない。
ということで、試しに焦点距離を1.4倍に拡張するテレコンMC-14を購入してみました。
OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS / 1.4x Teleconverter MC-14
散歩ついでに試し撮りしただけなのでまだまだ真価は分かりませんが…
とりあえず焦点距離が1200mmまで伸びたというだけで、今までの800mmとは余裕や安心感が段違いですね。
今までならトリミング前提の距離=そこまでして撮ってもつまらないし諦めていた距離であっても「お、ファインダーを覗いてみるか。」という気分になる。
この気持ちの変化だけでもテレコンを買ってよかったと感じられました。
しかし逆に、これはまあ事前に分かっていたことですがF値が暗くなるのは結構キツいですね。
ただでさえ高速シャッターを多用する野鳥撮影。今日がドン曇りであったことを加味しても基本ISO1600での撮影となってしまいました。
テレコン装着による画質の低下を気にする前に、まずもってISOが上がりすぎて必然的にノイジーで解像感に欠ける写真になるという。
とはいえそもそも寄らなければ撮影できないわけで、今まで撮れなかったものが撮れるようになっただけでも意味があるのかなと。
便利な携行用ポーチも付属していたので常に持ち歩いて、ここぞというときに飛び道具的な運用をすると大きな武器になりそうです。
- コメント: 4
- Trackbacks: 0
GR IIIxでイメージコントロール「ネガフィルム調」を試す
- 2023-01-23 (Mon)
- Life Log | RICOH GR IIIx
RICOH GR IIIx
GR IIIxに新しいファームウェアが来て、早速イメージコントロール「ネガフィルム調」が追加されました。
なんというスピード感!春頃には追加されるかと想像していましたが、まさかここまで早いとは思いもしませんでした。
やると言ったら即座にこなす仕事の早さよ…耳障りの良い言葉ばかり吐いて行動が伴わないPENTAXと同じ会社だなんて信じられない。
で、散歩ついでに少しだけ試し撮りしてみたわけですが。
事前の情報からフジのクラシッククロームやクラシックネガのような「如何にも」な分かりやすい調整をイメージしておりました。
実際撮影してみると、あれ?結構普通?というか「思ってたんと違う…」
特定の銘柄のネガを意識して制作したわけではないということでしたが、なるほど。これはある種の食材のようなものなのかなと。
ベースとなるプロファイルを用意して、あとはカメラ内設定を弄ってそれぞれのイメージするネガフィルムの写りに調理して下さいね、みたいな。
とりあえず個人的には色調をややグリーンっぽく転ばせて彩度とコントラスト増し、明瞭度ガン下げ、シェーディングマイナス補正。
これで様子を見てみようと思います。あとはフジのように擬似的に粒子感を加えるような処理があれば嬉しかったかなーと。
(もちろんこれらは全てPhotoshopで後処理可能ですが、カメラ内設定だけで完結させるからこそ楽しいのです。)
それにしてもネガフィルム調。
限定モデルだけの特別な機能かと思っていたので、ほとんど同時に無印モデルにまで無料で下ろしてくれたことに感謝しかありません。
たしかにフジやペンタックスのように新イメージを特定の新モデルだけの売りにして新モデルの購入を促すのも戦略の一つでしょう。
が、こういうのって今の時代とにかく多くの人に使ってもらって世に広めてナンボだと思うので、個人的にはリコーのやり方の方が好印象です。
こんなに手厚く面倒見てくれるなら次もリコーのカメラを買うぞ!って思いますしね。(まあペンタックスもリコーの一部ではありますが…)
- コメント: 2
- Trackbacks: 0
今年初めての県外へ
- 2023-01-12 (Thu)
- FUJIFILM GF 45mm F2.8 R WR | Life Log | RICOH GR IIIx | Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM
FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 45mm F2.8 R WR
5時起床。県外というか府外?片道わずか100kmの敦賀ですが。
今年の冬は寒くなるという予報でしたが、暖かいですねえ。本当にこれが真冬の北陸なのかと。
本日も春のような陽気で、浜辺に腰かけてぼけーっとしているとそのまま眠ってしまいそうなほどでした。
RICOH GR IIIx
昼食はもちろんソースかつ丼で。美味い。
GRシリーズ購入以来初めてイメージコントロールを変更してみた一枚。
ちなにみポジフィルム調。被写体が良くないのか、いまいちスタンダードとの違いが分からない。
LEICA M10 / Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM
食後の運動はいつもの天筒山展望台ではなく久しぶりの中池見湿地へ。
ラムサール条約に登録された美しい湿地ですが、そこは流石に真冬の北陸。季節外れ感が半端ではない。
これはスナップ撮影機材でなく野鳥撮影機材の出番だったなと。
気持ちよく歩けたのでヨシ!
瀬戸内海といい敦賀湾といい、私はきっと穏やかな海をぽけーっと眺めるのが好きなんだろうなあ。
- コメント: 4
- Trackbacks: 0
ホーム > RICOH GR IIIx
-
- ごあいさつ (1)
- SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary (4)
- TTArtisan 50mm F1.4 ASPH (2)
- RICOH GR IIIx (26)
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO (14)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II (8)
- LEITZ SUMMILUX 50mm F1.4 2nd (18)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro (8)
- Voigtlander HELIAR classic 50mm F1.5 VM (8)
- 7Artisans 35mm F2 (2)
- FUJIFILM GF 63mm F2.8 R WR (7)
- MS-OPTICS SONNETAR 50mm F1.3 (8)
- Leitz Summarit 50mm F1.5 (2)
- Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical TYPE 1 (8)
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO (10)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS (23)
- Voigtlander ULTRON Vintage Line 35mm F2 Aspherical TYPE 1 (5)
- TTArtisan 27mm F2.8 (2)
- SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary (3)
- Leitz Summarit 50mm F1.5 "山崎ズマリット" (4)
- FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR (9)
- Sankyo Kohki Komura 135mm F3.5 (L39) (2)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO (2)
- Leitz Elmarit 135mm F2.8 (4)
- 登山の記録 (1)
- 野鳥 (25)
- カメラの話 (134)
- ぶらり一人旅 (172)
- 滝めぐり (5)
- 買ってよかったもの (3)
- 星景写真 (3)
- 寺社仏閣 (8)
- 7Artisans 35mm F5.6 (2)
- 7Artisans 50mm F1.1 (6)
- Canon 50mm F1.8 II (12)
- Canon DEMI EE28 (1)
- Canon EF-M 2/22 (6)
- Canon PowerShot G1X Mark III (38)
- Canon SX710 HS (2)
- Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 ZM (27)
- Carl Zeiss Biogon T* 35mm F2 ZM (7)
- Carl Zeiss C Biogon T* 35mm F2.8 ZM (22)
- Carl Zeiss C Sonnar T* 50mm F1.5 ZM (17)
- Carl Zeiss Distagon 2.8/28 (17)
- Carl Zeiss Distagon 2.8/35 (8)
- Carl Zeiss Planar 1.4/50 (8)
- Carl Zeiss Planar 1.4/50 ZF (2)
- Carl Zeiss Planar 1.7/50 (1)
- Carl Zeiss Planar T* 50mm F2 ZM (15)
- Carl Zeiss Sonnar 2.8/35 ZA (19)
- CONTAX T3 (19)
- FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR (71)
- FUJIFILM GF 45mm F2.8 R WR (30)
- FUJIFILM X100F (110)
- FUJIFILM X100s (22)
- FUJIFILM X100V (36)
- FUJIFILM X20 (5)
- FUJIFILM X70 (41)
- FUJIFILM XC 16-50mm F3.5-5.6 OIS (15)
- FUJIFILM XF10 (14)
- FUJIFILM XF 10-24mm F4 R OIS (27)
- FUJIFILM XF 16-55mm F2.8 R LM WR (18)
- FUJIFILM XF 18mm F2 R (19)
- FUJIFILM XF 23mm F1.4 R (26)
- FUJIFILM XF 23mm F2 R WR (31)
- FUJIFILM XF 27mm F2.8 (4)
- FUJIFILM XF 35mm F1.4 R (83)
- FUJIFILM XF 35mm F2 R WR (7)
- INDUSTAR 3.5/50 (4)
- LEICA APO-SUMMICRON-M 90mm F2 ASPH. (28)
- LEICA Elmar-M 50mm F2.8 E39 (9)
- LEICA Q (56)
- LEICA SUMMARIT-M 90mm F2.4 (4)
- LEICA Summicron 90mm F2 3rd (21)
- Leitz Elmar 90mm F4 (7)
- Leitz Hektor 135mm F4.5 (14)
- Leitz Summicron 2/35 (1)
- Leitz Summicron 50mm F2 1st (10)
- Leitz Summicron 50mm F2 1st "山崎ズミクロン" (11)
- Leitz Summicron 50mm F2 2nd (37)
- Life Log (1,349)
- LIGHT LENS LAB V2LC 35mm F2 周八枚 (16)
- LOMO LC-A (11)
- LOMO SMENA 8M LENS (Lマウント改) (1)
- LUMIX G 2.5/14 ASPH. (3)
- LUMIX G 1.7/20 ASPH. (11)
- Mir-1 2.8/37 (2)
- MS-OPTICS SONNETAR 73mm F1.5 (22)
- MS-OPTICS VARIOPRASMA 50mm F1.5 (3)
- Nikon Ai-s 2.8/35 (1)
- Nikon NIKKOR Z 28mm F2.8 Special Edition (9)
- OLYMPUS PEN S (1)
- OLYMPUS TOUGH TG-5 (7)
- Panasonic LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 ASPH. (25)
- Panasonic LEICA DG SUMMILUX 1.7/15 ASPH. (55)
- Panasonic LUMIX G 25mm F1.7 ASPH. (1)
- Panasonic LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 (9)
- PENTAX "01 STANDARD PRIME" SMC 8.5mm F1.9 AL [IF] (15)
- PENTAX “02 STANDARD ZOON” 5-15mm F2.8-4.5 ED AL [IF] (5)
- PENTAX “04 TOY LENS WIDE” 6.3mm F7.1 (1)
- PENTAX Auto-Takumar 1.8/55 (2)
- PENTAX HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8 ED SDM WR (27)
- PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW (35)
- PENTAX smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited (4)
- PENTAX smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited (3)
- PENTAX smc PENTAX-DA 40mm F2.8 XS (4)
- PENTAX smc PENTAX-D FA MACRO 50mm F2.8 (7)
- PENTAX smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR (33)
- PENTAX smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited (30)
- PENTAX smc PENTAX-FA 35mm F2 AL (3)
- PENTAX smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited (24)
- PENTAX smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited (32)
- PENTAX Super-Takumar 135mm F3.5 (1)
- Petri C.C. auto 55mm F1.8 (Mマウント改) (4)
- RICOH GR (24)
- RICOH GR III (52)
- Ricoh GR21 (10)
- Ricoh GR1s (4)
- Ricoh GR1v (18)
- RICOH WG-20 (3)
- SAMYANG AF 28mm F2.8 FE (3)
- SIGMA 10-20mm F4-5.6 (7)
- SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary (15)
- SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art (8)
- SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art (67)
- SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art (37)
- SIGMA 45mm F2.8 DG DN (49)
- SIGMA 65mm F2 DG DN | Contemporary (3)
- SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art (9)
- SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art (20)
- SIGMA dp1 Quattro (12)
- SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM (24)
- SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G (135)
- SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18 (5)
- SONY RX1 (16)
- SONY RX100 (11)
- Steinheil München Culminar 135mm F4.5 (L39) (7)
- TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (22)
- TAMRON 35mm F2.8 DiIII OSD (4)
- TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (23)
- TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD (3)
- TAMRON SP AF 17-50/2.8 (9)
- Tokina AT-X AF 28-70mm F2.8 PRO (1)
- TTArtisan 28mm F5.6 (9)
- TTArtisan 50mm F0.95 ASPH (3)
- TTArtisan 90mm F1.25 (6)
- VILTROX 23mm F1.4 STM (2)
- VILTROX 33mm F1.4 STM (4)
- VILTROX 56mm F1.4 STM (6)
- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM (22)
- Voigtlander HELIAR classic 75mm F1.8 (7)
- Voigtlander Heliar Vintage Line 50mm F3.5 VM (9)
- Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 VM (6)
- Voigtlander NOKTON 50mm F1.5 Aspherical VM (11)
- Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 SC (15)
- Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC (6)
- Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC (6)
- Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM (15)
- Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM (21)
- 私的巨樹ベスト10 (1)
- 巨木たち(樹種別) (262)
- 巨木たち(地域別) (262)
- 腕時計 (101)
- Bell&Ross BR03-92 ゴールデンヘリテージ (2)
- NETHUNS SCUBAPRO 500 SPS511 (1)
- SEIKO SRPB49K1 サムライ復刻モデル (3)
- HAMILTON カーキフィールド クォーツ (1)
- SEIKO グランドセイコー SBGX059 (1)
- SEIKO SRPC93K1 サムライ復刻モデル (2)
- CASIO G-SHOCK GMW-B5000D-1JF (2)
- SEIKO SUS復刻モデル SCXP157 (1)
- NETHUNS AQUA STEEL AS304 (1)
- fitbit versa 2 (1)
- Bell&Ross BR123-92 スポーツヘリテージ (2)
- Borealis Sea Storm (1)
- Cartier カリブル ドゥ カルティエ W7100037 (2)
- CASIO F-91W (1)
- CASIO G-SHOCK DW-5600E (2)
- CASIO G-SHOCK GW-M5610-1BJF (1)
- CITIZEN x ROYAL MARINES BN0110-06E (2)
- EPSON SF-810B (4)
- EPSON スマートキャンバス スナフキン (1)
- EVANT Timepieces TROPIC DIVER FUME BLUE (3)
- HMT Vintage Watch (2)
- IWC アクアタイマー2000 オートマティック (2)
- IWC ポルトギーゼ クロノグラフ (3)
- JAEGER-LECOULTRE レベルソ クラシック (1)
- JUNGHANS マックスビル オートマティック (1)
- NETHUNS SCUBAPRO 500 SPS512 (2)
- NEZUMI Studios VOITURE – BLUE (3)
- ORIS ダイバーズ 65 (4)
- ROLEX サブマリーナー ノンデイト Ref.114060 (5)
- SEIKO グランドセイコー SBGE001 (4)
- SEIKO クレドール ノード GCBW989 (2)
- SEIKO フェアウェイ (1)
- SEIKO SARX019 (3)
- SEIKO SARY085 STAR BAR LIMITED EDITION (2)
- SEIKO SBBN017 (5)
- SEIKO SBDC001 (1)
- SEIKO SBDN026 (1)
- SEIKO マリーンマスター SBDX001 (2)
- SEIKO アルピニスト SBEK007 ハイジモデル (2)
- SEIKO x GIUGIARO SCED023 (1)
- SEIKO SKX007KD ブラックボーイ (1)
- SEIKO×PADI SNE435P1 (2)
- SEIKO SRP637K1 (1)
- SEIKO SRP775K1 (1)
- SEIKO SRP777K1 (2)
- SEIKO SRPB53J1 サムライ 復刻モデル (1)
- SHARK セイコーセカンドダイバー レプリカ (1)
- Sinn 556M (2)
- STEINHART Ocean Titanium 500 Premium (1)
- TIMEX ウィークエンダー T2P142 (1)
- TUDOR ヘリテージ ブラックベイ 79220R (4)
- UNDONE URBAN Chronograph Killy (1)
- WatchGecko Geckota K1 L01 (1)
- WatchGecko Geckota K1 V29 (1)
- ZENITH クロノマスター Tオープン ホワイト (1)
- 買おうか悩んでるモノ (1)
- 釣り (180)
- メシログ (9)
- 筆記具 (8)
- 日本酒 (13)
- 自転車 (19)
- 革製品 (8)
- 未分類 (38)