Home > Life Log | RICOH GR IIIx > GRな日々

GRな日々


RICOH GR IIIx

今年に入ってから一番持ち歩いているカメラがこのGR IIIxかもしれない。
まだ2週間しか経ってませんが。


何度持ち出しても写りが良すぎてビビる。
28mmと40mmのGRがあれば大体の巨樹が撮れてしまうような気がする。
ただ持ち出してみると粗が目立つのがAF。雲に合焦しないのと暗所AFがダメ。
次世代機ではここが改善されてるといいなあ。(逆にAFの他が全てキャリーオーバーでも不満はない。)


ずっと触ってみたかったZ 8。
正直言って私はダメでした。シャッターを押した感触がおもちゃっぽいというか、写真も撮れるハンディカムみたいな。
オンオフ可能な疑似シャッターショックみたいな機能が欲しい。現状だとちょっと無味乾燥すぎて愛着湧かないすね…


改めてこれ良いカメラでは?と思ったのが昨年手放したZ fc。コンパクトなZ 26mmとの組み合わせが素晴らしい。
考えてみたらレンズのラインナップ以外には大きな不満のないカメラだったな、と。
噂のX100V後継機でなくZ fcとZ 26mmのセットも有りかもしれないなあ。


色々触った中で一番好印象だったのがこれ。20-60mmがキットレンズというのも良い。
どこか跳ねない印象があるのは単純にPanasonicさんマーケティング下手くそなんじゃない?と思った。
個人的には誰が何の目的で買ってるんだか分からない最近のCanonさんのカメラより余程こちらの方が…


色々触ってこれに戻ってくると「田舎のばあちゃんちの和室」みたいな安心感がある。
ペンタさんはミラーレスを敵視してレフ機万歳!するよりも、ミラーレスのサブ機としていかが?な推し方がベターなのではないかなあ。
(トークイベントなんかでミラーレス機の話題になると社長が露骨に不機嫌になるのはワタクシちょっとみっともないと思うの…)


1cmくらいの氷が張っていた。
この数日ようやく冬らしい寒さを感じるようになった気がする。


平和な世界を。

コメント:4

24-01-14 (Sun) 9:15

S5II案外悪くないぞとか、Z8のなんだこれシャッターとか、一度しか触ってませんが同感でした。
好意的に捉えるなら、それぞれの方向に走ってくれてると言えるかも。
ロモのレンズやGRや、こうしてto-fuさんのカメラ記事を連続して読んでみると、オールドレンズもまた使ってみたい衝動に駆られました。

改めて、道具を使ってる実感って大切ですよね。ペンタはそれでもってるとも言えますが。
エンジン音がしないからEVはイヤだとか言うつもりまではないですけど、全く実感のない道具ならむしろ人間要らない、AI専用にしてよもう……と思ってしまいます。

to-fu 24-01-14 (Sun) 12:57

> 狛さん
クルマを日常の足と考える人は進化大歓迎でしょうが、オイルという名の血が通った相棒なんだ!と
考える人にとって今のEVにはやっぱり抵抗があるはずで。カメラの世界も似たようなところがありますね。

カメラもレンズも進化の方向性が合理的に過ぎて、現状だと官能評価みたいなものがおざなりになっている感があります。
大半の人がカメラを持ち出す機会のうち8割は日常スナップを撮るだけなのに、そんな鬼のようなスペックが必要なのかな…

進化の方向性としては正しい。でも、自分が惚れ込んだ写真というヤツはそんなものだったのかなあ?と
立ち止まって考えてみるのも悪くありませんねえ。撮る喜びを思い出す存在として一眼レフやオールドレンズにはまだまだ
役目があるように思います。非合理性の極みみたいなライカが未だに売れているのは、そういうことなんじゃないかな、と。

RYO-JI 24-01-14 (Sun) 21:52

写真を撮ることだけを考えれば、間違いなくZ 8は現在では最強の一台(のひとつ)と言えるでしょうね。
だから売れているのだと思います。
でもメカシャッターレスはやっぱり味気ないですよね。
しかし今後はこれがスタンダードになっていくのでしょう。
最初ミラーレスが出た時も皆同じような感想でしたが、使っているうちに慣れて気にならなくなりましたからね。
官能的な部分は私も大切にしたいですが、大半の人はわかっていても機能を優先に選択していく事実。
ましてや新しい層は他に比較する経験がないので味気ないとさえ感じないでしょうね。

X100V後継機の詳細が出てから判断しますが、Z fcは私も同じことを考えています。
ただしZ 26mmではなく、DXのZ 24mm f/1.7ですけど(笑)。

to-fu 24-01-14 (Sun) 22:29

> RYO-JIさん
Z 8はあのチープすぎるシャッター音に哀愁が…(各社、どうせ電子音なんだから好きにカスタマイズさせてくれたらいいのに。)
このまま進化すると10年後には確実に電子シャッター、それもグローバルシャッターが主流になっているでしょうねえ。
ローリングシャッター歪みが「令和レトロだ!」なんて次世代の若者にウケる時代がやって来るのでしょうか。
昨年だったか、SONYさんとCanonさんが既に疑似シャッターショック機能についての特許を出願していた記憶があります。
性能面、官能面をじっくり煮詰めていただき、あとは大量生産で価格面さえ何とかしてもらえたら…

いやホント、カメラ機材の相場が高騰しすぎて、自分はあと何年付いて行けるのか。
業界の行く末もですが、それより私の懐事情が不安で仕方ありません 笑

Z 24mm F1.7!!その手がありましたか!DXはZ fc売却以降完全にノーマークでした。すごく良さそうです。

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=32135
Listed below are links to weblogs that reference
GRな日々 from with photograph

Home > Life Log | RICOH GR IIIx > GRな日々

CATEGORIES

Return to page top