Home > 巨木たち(樹種別) > ケヤキ

ケヤキ Archive

【再訪】徳島県名西郡神山町 峯長瀬の大ケヤキ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR

一ヶ月前の4/20に訪問したばかりの巨樹ですが、どうしても不完全燃焼だったもので…あれ以来ずっと頭の片隅にこのケヤキのことがちらついていたので「明日やろうは馬鹿野郎」の精神で行ってまいりました。結論から申し上げますが…本当に行ってよかったです。このケヤキに対する見方が180度変わりましたもの。他にも訪問した巨樹がいくつかあるので順番が多少前後してしまいますが、以下撮りためた写真など。

全文を読む

徳島県名西郡神山町 峯長瀬の大ケヤキ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR
LEICA M10 / Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM

徳島市の西端「春日の大楠」から神山町の山中を目指します。今回の旅でどうしても立ち寄りたかったのが、ケヤキの巨樹としては四国ナンバーワンの「峯長瀬の大ケヤキ」。数少ない情報によるととにかくとんでもない狭路らしい。せっかく気候のいい時期なので今回は麓から自転車で登ってみることにしました。

全文を読む

石川県加賀市 白山神社巨木群(小塩辻白山神社のケヤキ)


SONY α7III / TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

こちらは先日紹介した「十村屋敷跡のスダジイ巨木群」から目と鼻の先。実はスダジイ巨木群の記事、冒頭の写真の右手道路の先にあるこんもりとした緑の塊がこの白山神社なのですが。距離にして50~100mくらいでしょうかね。ここまで来たら当然こちらにも立ち寄らなければ損というものです。

たったこれだけの距離とはいえ駐車したままでは具合が悪かろうということで車を移動しようと試みたのですが、まさかの駐車場無し。ええ、玉垣の前に少しだけ横付けさせてもらってもいいのかもしれませんが、そこは自称常識人の私ですからどうも、ねえ。ということで結局駐車スペースを探して周辺をぐるぐると彷徨ってしまいました。そこまで長時間の滞在にはならないかと思いますので、素直に十村屋敷跡付近に停めたまま徒歩で参拝する方がよろしいのではないか…というのが私の結論。

全文を読む

富山県富山市 西岩瀬諏訪社の大けやき


SONY α7RIII / SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

「宮川の大ケヤキ」を離れようと思ったのがちょうどお昼時。当時は新型コロナも関東圏以外においてはほぼ終息状態でありましたが、大事を取ってコンビニ飯で済ませることにします。とはいえ移動しながら車内でコンビニ飯をムシャムシャ食べるのはあまりにも寂しすぎますから、せめて海辺にある巨樹を訪問するついでに富山湾でも眺めながら昼食休憩を取れないかと企んだわけです。(そんな適当な動機かよ。)で、その目的にビンゴ!だったのがこの「西岩瀬諏訪社の大けやき」なのでした。

全文を読む

富山県中新川郡上市町 宮川の大ケヤキ


SONY α7RIII / SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

「洞杉群」の興奮を一旦クールダウンするため魚津市の埋没林博物館を経由し、この日宿泊予定の石川県小松市を目指して出発。本当ならお土産を探したりカメラ片手に街を散策してみたいところですが、この状況下で他県の人間が大手を振ってふらふら歩き回るのもいかがなものか。ということで今回は寄り道なし、巨樹と巨樹を結ぶような形でピンポイントに目的地を設定しつつホテルへと向かうことにしました。まずは埋没林博物館から車で30分ほど、富山地方鉄道本線 上市(かみいち)駅近くの日吉神社を目指します。ここにケヤキの大物が立っているというのですが…って、これはもう見間違うはずもありません。あれか。境内に車を停めさせていただき、早速バタバタと撮影の準備を進めます。

全文を読む

ホーム > 巨木たち(樹種別) > ケヤキ

CATEGORIES

Return to page top