ホーム > タグ > FUJIFILM GFX50S II

FUJIFILM GFX50S II

Diary


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

明日の晩出発だと思い込んでいたら今晩出発だったという。
え?今日って金曜日じゃなかったの?
ムスメたちが起きてこないので起こしに行こう…というところで土曜日だと気付いた。

日の出を捨てるなら早朝2時、3時出発でもいいんですけど。
暑さで前乗り車中泊不可、4時前には空が明るみ始めることを考えると0時前には家を出たくて。
今から昼寝しておかないと。

岐阜県下呂市 坂下(さこれ)の十二本ヒノキ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

早朝に同じ下呂市内の小坂で「落合のトチノキ」を眺めて向かった先がこちらのヒノキ。
ご覧のとおり個性的な姿をしており、今回の旅で絶対に見ようと決めていた巨樹の一つでした。
もう何か冒頭の写真からアレですよね。このヒノキ、只者じゃあない。 全文を読む

【再訪】徳島県美馬郡つるぎ町 桑平のトチノキ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

今回のつるぎ町巨樹めぐりでどうしても再訪したかったのがこの「桑平のトチノキ(桑平の大トチ)」。
うん。やっぱり貞光から巨樹を眺めながらつるぎ町の山奥へ向かい、最後をこのトチノキで占めるのが一番な気がする。
それでは6年前と変わらぬ素晴らしい立ち姿をどうぞ。 全文を読む

Diary


FUJIFILM GFX50S II / 中一光学 SPEEDMASTER 80mm F1.6

久しぶりにレンズを購入。
中華メーカー品といえど流石はGFXマウントだけあって高かった。
一言でレビューするなら「画質も質感も良好だがとにかく重い。」以上。

お散歩スナップ用レンズなんかMF専用でもよくない?と思い始めてから世界が広がった気がしている。
毎日の散歩なんて適当に2、3枚撮って帰るくらいでいいんですよ。撮影の瞬間を楽しめる機材であることの方がずっと大事。


OLYMPUS PEN-F / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8

そう考えたらPEN-Fさんは本当に貴重な存在だ。
電子シャッターのGRやレンズシャッターのX100VIでは決して満たされない成分を補給できるメカシャッターを讃えたい。

Diary


FUJIFILM GFX50S II / 中一光学 SPEEDMASTER 80mm F1.6

午前中の山道散歩。
風に吹かれてやって来る水飛沫が心地よく、読書しながら長居してしまった。
背の高いカエデの傘の下なので直射日光で本が読みにくくなることもなくてヨシ。


午前中の山中にして既に気温35℃という気が狂いそうなこの状況。
流石に午後は外出する気にならず室内でだらだら過ごしている。

冷房MAXでも室温が30℃を割らなかった灼熱地獄の作業部屋の窓に遮熱シートを施工したところ随分マシになった。
毎日数百万個の脳細胞さんが熱により死滅していたと思われるため、これで記憶力と作業効率が少しでも向上すれば。

Home > タグ > FUJIFILM GFX50S II

CATEGORIES

Return to page top