トチノキ Archive
徳島県美馬郡つるぎ町 桑平のトチノキ
- 2019-10-24 (Thu)
- SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G | トチノキ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 徳島県
SONY α7RIII / SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G
「葛籠のヒノキ」を離れてさらに剣山方面へと南下する我々。とはいえ目的地はもうすぐそこです。話は変わりますが、今回の四国巨樹巡りにはメインとなる二大目的地がありました。まだ紹介できていませんが、一つは徳島県の「加茂の大クス」、もう一つが高知県の「杉の大杉」。どちらも天然記念物の最高位である国の特別天然記念物に指定された、まさに国の宝とでも言うべき巨樹です。
それらへ至るまでの道のりに別の巨樹を肉付けするような形でルートを策定し、この日もここつるぎ町へと至っているわけですが、結論から申し上げてしまうとこのトチノキが思わぬダークホースだったのです。歴史的遺物のような特天巨樹とはまた違ったベクトルで非常に見応え…そして我々写真を嗜む人間からすると撮り応えのある素晴らしい巨樹なのでした。 全文を読む
- コメント: 4
- Trackbacks: 0
石川県白山市 太田の大トチノキ
- 2019-09-01 (Sun)
- SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G | トチノキ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 石川県
SONY α7RIII / SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G
日本一のトチノキの巨樹「太田の大トチノキ」。トチの巨樹あるあると言ってもいいかもしれませんが、ここへ来るまでの道のりもなかなかハードなものです。勝山方面から国道157号線を北上、堂の森神社向かいにある未舗装の林道を突き進んだ先に待つこのトチが視界に入った瞬間はちょっと感動してしまいました。一応巨樹の目の前まで車で乗り入れることが出来ますが現地は紛争地帯の国境越えかと思うような凸凹の悪路の連続。ええ、私も路面の凹凸で車の底を擦りましたとも。車を傷付けたくない、汚したくないという方は素直に林道入口に駐車して徒歩で向かうことをオススメします。 全文を読む
- コメント: 4
- Trackbacks: 0
石川県白山市 太田の子トチノキ
- 2019-07-22 (Mon)
- SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM | トチノキ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 石川県
SONY α7RIII / SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
昨年11月後半に訪れたものの完全に落葉していたため敢えて記事にしなかった、日本最大のトチノキの巨樹「太田の大トチノキ」。やはりどうせ紹介するならベストな状態で紹介したいし、そんなことよりも私だって見に行くならベストな状態を見てみたいに決まっています。福井県勝山市より国道157号を北上。悪名高い「酷道157号」ですが、その酷道の酷道たる部分は大野市以南の岐阜県側なのでご安心を。途中で東に折れ、未舗装の林道を突き進んだ先にそのトチノキが待っています。
一応普通の乗用車でトチノキの目の前までアクセス可能ですが路面は凹凸だらけ(この写真のような平面に均された箇所なんて本当にごく一部しかありません)。私も凸凹で一度車体の底を擦りましたが、車を絶対に傷つけたくない、それ以前に運転に自信がないという方は距離にして2~3km程度の一本道なので、林道の入口に駐車して徒歩で来られることをオススメします。 全文を読む
- コメント: 4
- Trackbacks: 0
京都府綾部市 君尾山のトチノキ (光明寺の「幻の大トチ」)
- 2019-05-17 (Fri)
- SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G | トチノキ | 京都府(京都市以外) | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別)
SONY α7RIII / SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G
まだまだ若輩者ではありますが、それでも未掲載のものを合わせるとそれなりの樹種の巨樹を見てきたような気がします。実は今まで極力訪問するのを避けてきた樹種があるのですよ。ええ、そうです。それはトチノキ。なぜトチノキを避けてきたか?と言うともちろん、見応えのありそうなな巨樹が無い!とかそんな理由ではありませんよ。大物になればなるほどに立地がえげつない…それがトチノキなんですね。この京都府綾部市「君尾山のトチノキ」もその筆頭です。何しろ先輩方のログを拝見しても辿り着ける自信が一切湧いてこない。山道を歩いた先だ!くらいしか書かれてないと不安ではありませんか。しかし皆一様に口を揃えて言うわけです。「苦労してやって来た甲斐があった。」と。ほら、これはもう行くしかないでしょう。
早速拠点となる君尾山キャンプ場に到着。先人のログによるとそのキャンプ場に駐車して…ということですが、キャンプ場にはチェーンが貼られていて車を乗り入れることが出来ませんでした。ちなみにこの写真の手前がキャンプ場、左奥の車止めの先がトチノキです。ほんの数十メートル右手に進むと車10台は停められそうな広大なスペースがあったので、そちらに駐車すると良いかと思います。私はそこを利用しました。
さて、ここからは山道を散策することになります。結論から申し上げてしまうと実に素晴らしいトチノキでした!ここは絶対行くべき!実は昨年末に石川県で国内最大のトチノキ「太田の大トチノキ」を訪問しているのですが、そちらよりずっと良かったです。(季節外れで葉も落ちていたのでアンフェアではありますが。再訪しないとな。) 全文を読む
- コメント: 4
- Trackbacks: 0
-
- ごあいさつ (1)
- SIGMA 45mm F2.8 DG DN (18)
- Apple (4)
- Asahi PENTAX Auto-Takumar 1.8/55 (1)
- Canon DEMI EE28 (1)
- Canon EF 35-135mm F4-5.6 USM (1)
- Canon EF-M 2/22 (6)
- Canon PowerShot G1X Mark III (38)
- Canon SX710 HS (2)
- Carl Zeiss Biogon 2.8/28 (4)
- Carl Zeiss Distagon 2.8/28 (17)
- Carl Zeiss Distagon 2.8/35 (8)
- Carl Zeiss Planar 1.4/50 (6)
- Carl Zeiss Planar 1.4/50 ZF (2)
- Carl Zeiss Planar 1.7/50 (1)
- Carl Zeiss Sonnar 2.8/35 ZA (19)
- CONTAX T3 (19)
- FUJIFILM X100F (104)
- FUJIFILM X100s (22)
- FUJIFILM X20 (5)
- FUJIFILM X70 (31)
- FUJIFILM XC 16-50mm F3.5-5.6 OIS (15)
- FUJIFILM XF10 (14)
- FUJIFILM XF 10-24mm F4 R OIS (27)
- FUJIFILM XF 16-55mm F2.8 R LM WR (18)
- FUJIFILM XF 18mm F2 R (19)
- FUJIFILM XF 23mm F1.4 R (25)
- FUJIFILM XF 23mm F2 R WR (31)
- FUJIFILM XF 27mm F2.8 (4)
- FUJIFILM XF 35mm F1.4 R (39)
- FUJIFILM XF 35mm F2 R WR (7)
- HOLGA DIGITAL (1)
- INDUSTAR 3.5/50 (3)
- iPhone (17)
- Leitz Summicron 2/35 (1)
- Life Log (492)
- LOMO LC-A (11)
- Lomo LC-A MINITAR-1 Art Lens 2.8/32 M (1)
- LOMO LC-Wide (1)
- LUMIX G 2.5/14 ASPH. (3)
- LUMIX G 1.7/20 ASPH. (11)
- Mac (12)
- Mir-1 2.8/37 (2)
- Nikon Ai-s 2.8/35 (1)
- OLYMPUS PEN S (1)
- OLYMPUS TOUGH TG-5 (4)
- Panasonic LEICA DG SUMMILUX 1.7/15 ASPH. (52)
- PENTACON 3.5/30 (1)
- RICOH GR (24)
- RICOH GR III (40)
- Ricoh GR21 (10)
- Ricoh GR1s (3)
- Ricoh GR1v (18)
- RICOH WG-20 (3)
- SAMYANG AF 28mm F2.8 FE (3)
- SIGMA 10-20mm F4-5.6 (6)
- SIGMA dp1 Quattro (12)
- SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM (16)
- SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G (119)
- SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18 (5)
- SONY RX100 (11)
- TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (7)
- TAMRON SP AF 17-50/2.8 (9)
- Windows (2)
- XPERIA acro HD IS12S (4)
- カメラの話 (26)
- 私的巨樹ベスト10 (1)
- 巨木たち(樹種別) (162)
- 巨木たち(地域別) (162)
- 腕時計 (101)
- Bell&Ross BR03-92 ゴールデンヘリテージ (2)
- NETHUNS SCUBAPRO 500 SPS511 (1)
- Hima SHARKMASTER SBDX001レプリカ (1)
- SEIKO SRPB49K1 サムライ復刻モデル (3)
- HAMILTON カーキフィールド クォーツ (1)
- SEIKO グランドセイコー SBGX059 (1)
- SEIKO SRPC93K1 サムライ復刻モデル (2)
- CASIO G-SHOCK GMW-B5000D-1JF (2)
- SEIKO SUS復刻モデル SCXP157 (1)
- NETHUNS AQUA STEEL AS304 (1)
- fitbit versa 2 (1)
- Bell&Ross BR123-92 スポーツヘリテージ (2)
- Borealis Sea Storm (1)
- Cartier カリブル ドゥ カルティエ W7100037 (2)
- CASIO F-91W (1)
- CASIO G-SHOCK DW-5600E (2)
- CASIO G-SHOCK GW-M5610-1BJF (1)
- CITIZEN x ROYAL MARINES BN0110-06E (2)
- EPSON SF-810B (4)
- EPSON スマートキャンバス スナフキン (1)
- EVANT Timepieces TROPIC DIVER FUME BLUE (3)
- HMT Vintage Watch (2)
- IWC アクアタイマー2000 オートマティック (2)
- IWC ポルトギーゼ クロノグラフ (3)
- JAEGER-LECOULTRE レベルソ クラシック (1)
- JUNGHANS マックスビル オートマティック (1)
- NETHUNS SCUBAPRO 500 SPS512 (2)
- NEZUMI Studios VOITURE – BLUE (3)
- ORIS ダイバーズ 65 (4)
- ROLEX サブマリーナー ノンデイト Ref.114060 (5)
- SEIKO グランドセイコー SBGE001 (4)
- SEIKO クレドール ノード GCBW989 (2)
- SEIKO フェアウェイ (1)
- SEIKO SARX019 (3)
- SEIKO SARY085 STAR BAR LIMITED EDITION (2)
- SEIKO SBBN017 (5)
- SEIKO SBDC001 (1)
- SEIKO SBDN026 (1)
- SEIKO マリーンマスター SBDX001 (2)
- SEIKO アルピニスト SBEK007 ハイジモデル (2)
- SEIKO x GIUGIARO SCED023 (1)
- SEIKO SKX007KD ブラックボーイ (1)
- SEIKO×PADI SNE435P1 (2)
- SEIKO SRP637K1 (1)
- SEIKO SRP775K1 (1)
- SEIKO SRP777K1 (2)
- SEIKO SRPB53J1 サムライ 復刻モデル (1)
- SHARK セイコーセカンドダイバー レプリカ (1)
- Sinn 556M (2)
- STEINHART Ocean Titanium 500 Premium (1)
- TIMEX ウィークエンダー T2P142 (1)
- TUDOR ヘリテージ ブラックベイ 79220R (4)
- UNDONE URBAN Chronograph Killy (1)
- WatchGecko Geckota K1 L01 (1)
- WatchGecko Geckota K1 V29 (1)
- ZENITH クロノマスター Tオープン ホワイト (1)
- 買おうか悩んでるモノ (1)
- 釣り (178)
- メシログ (5)
- 筆記具 (8)
- 日本酒 (12)
- 福井県 黒龍・九頭龍 (1)
- 兵庫県 秀月 (1)
- 自転車 (18)
- 革製品 (6)
- しいたけ栽培 (5)
- 未分類 (4)