ホーム > タグ > FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

日の出時間30分前から空の色が完全に移り変わってしまうまでの1時間が好き。
冬の北陸も風情があるけれど、朝夕の空が焼けた表情を楽しめないことだけはいただけない。
その分雪景色が楽しめるのでイーブンといえばイーブンですが。


なんかOMDSさんが非常にヤバそうですね。
応援のつもりでOM-1を買った私から見ても、実際のところ資金も技術力もないんだろうなあとしか思えない感じ。
OMDSになって以降高評価なのってOM-1と150-400PROくらい?どちらもOLYMPUS時代から開発進めてた遺産みたいなものだろうし…
これって実は暗黒HOYA時代のPENTAXよりずっと悲惨なのでは?

ワタクシ的に気になるのは、メーカーがちっともユーザーの方を向いてる気がしないんだよなあということ。
OM-1の残念AF放置に対して何の説明も無かったり、ロードマップ上のレンズを削除して謎のOEMぼったくり(としか思えない)レンズを発表したり。
もちろん何故ロードマップにあった望遠ズームレンズが突然削除されたのかも一切説明なし。なんだこれ。

つい最近12-40PROを買ったばかりでアレだけど、野鳥撮影用の100-400だけ残してあとは全部手放そうかな…という気分になってきた。
日本産業パートナーズって実は生かさず殺さず飼い殺しにして転売先を探してるだけだったりしません?

福井県敦賀市 常宮神社のスダジイ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

大雪のため主要道路以外は雪に埋もれて通行不可な状態。今回の敦賀旅で巨樹に寄るつもりはありませんでした。
しかし、たまたま出会ってしまったのだから仕方ない。

敦賀市内から県道33号線を北上して敦賀半島へ。国の名勝気比の松原から10分ほどでしょうか。
海沿いの快走路を走り抜けていると左手にこの常宮(じょうぐう)神社が見えてきます。
参拝目的で車を停めてみれば、鳥居の手前にひときわ目立つシイの木が生えているではありませんか。
おいおいおい…と一人ブツブツ呟き、小走りで車まで三脚を取りに戻るのでした。 全文を読む

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

昨晩は22時就寝、6時起床。
慣れない雪をズボズボ踏み抜けながら一日歩き回ったからか持病の膝痛が発症して右膝が曲がらない。
そして左手人差し指にも持病の腱鞘炎が発症して、こちらもやはり激痛&曲がらない。
膝痛はコロナ禍序盤にウォーキングしすぎて持病化、指の腱鞘炎はたぶんキーボード叩きすぎとかで職業病。
靴下を履くのに10分くらいかかったりと色々大変だったけど一応歩けるくらいには体が解れてきたので辛うじてチェックアウトをすませた。

朝の散歩がてら、しばし海辺をぶらぶら。


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

これは以前から考えていたことだけど、腱鞘炎対策でGF 32-64mmは手放そうかなあと。
重さと太さ、色々な悪条件が重なってレンズの重みを保持する左手の指に対して多大なダメージを与えているような気がする。
GF 110mmとかμ4/3の100-400mmとか他の超重量級レンズだと腱鞘炎にはならないので、私の手のひらのサイズがGF 32-64mmと絶妙にマッチしないのだろう。

思い返してみると32-64mmを購入したのは巨樹撮影のときに35-70mmより少しでも広角側を広げたい、というのが一番の理由だったわけで、それから20-35mmが手元にやって来た今となっては別になくてもそこまで困らないよな…というのが結論。もちろん少なからず性能にも値段なりの差があるわけですが。しかし私は腱鞘炎の苦痛から解放されるなら、描写性能が多少損なわれる程度のこと甘んじて受け入れよう。

Diary


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

OM-1のキットレンズとして付いてきた12-100mm F4 PROを生贄にして12-40mm F2.8 PROの中古美品を召還した。
12-100mmにいい値が付いてくれたので12-40mmが手に入ったばかりか追加で4.5万円も戻ってきて嬉しい。
24-200mm相当のいわゆる便利ズームを使ってみて、画質の問題ではなく撮影スタイル的に自分とは合わないことを痛感…

最近ではソニーの17-50mmとか、ニコンが28-400mmなんて便利なんだか取り回しが悪いだけなんだか分からない謎ズームを開発中との噂だったり広角・標準・望遠の垣根を超えたズームレンズが増えてきたけれど、結局広角目線になっているときと標準画角目線でいるときではインスピレーションの受け方がまるで違うわけで。便利ズームはどこか突き抜けきらないというか、思考?視野?がどっちつかずになる点がどうしても気に入らないのだった。家族や友人と旅行に行って記念写真をパシャパシャ撮る目的なら最強のレンズなのだろう。

しかし間もなくOM-1 IIが発表されるとかされないとか。
「処理能力にはまだまだ余裕がある」という触れ込みだったOM-1のAFファームアップはいずこへ。2年放置されて終わりなのか。
なんというかOMDSって一体何だったんだろう。わりと真剣にPENTAXより先にこのままフェードアウトするんじゃないかと思ってる。


本日は敦賀へ。福井県嶺南東部の積雪量は明日朝までに20~40cmの予報。
まあ何とかなるだろうけど自称慎重派としては昨日までに数日分の仕事を片付けておいたりなど。
大雪を眺めながら熱燗をキメるのも冬らしくて良いではないか。


FUJIFILM X-H2 / FUJIFILM XF 35mm F1.4 R

7:00出発。福井県入りどころか近江今津の辺りで既に積雪20cmほど。
ああこれアホのトラックがスタックして通行止になるやつだ、ということで即座に宿をキャンセルして戦略的撤退へ。
もし敦賀入りできたとしても、このペースで明日朝まで降り続けたら旅館から車を出せるとは思えない。

案の定161号線、8号線の滋賀福井県境と名神高速が通行止になっていた模様。
名神はお約束どおりトラックがスタックして6時間の立ち往生とか。最早冬の風物詩ですな…
冬タイヤもチェーンも4WDも大雪の渋滞の中では等しくゴミなので、冬の雪道を走るなら毛布と携帯トイレ、食料は必須アイテムですぞ。

愛媛県新居浜市 大足智姫神社のクスノキ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

この日は自転車で海岸線をちんたら漕いで写真を撮っていたのですが、どうせなら何か目的地を…とチェックポイントにしたのがこちらの巨樹。
境内に足を踏み入れると早速視界に飛び込んでくるのがドンと構える3本の大きなクスノキ。これはインパクトある。
逸る心を落ち着けてまずはしっかり参拝を済ませ、汗が引いてから巨樹たちと向き合うことにします。 全文を読む

Home > タグ > FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

CATEGORIES

Return to page top