ホーム > タグ > OM SYSTEM OM-1

OM SYSTEM OM-1

Diary


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

GFXを投げ捨てたくなるくらい暑いのでGRを持って散歩。
結局一枚も撮らなかった。コンデジはつまらん。


本当なら今週どこかに遠征するつもりだったわけで、この極まった暑さを回避できただけで幸運というより他ない。
夏が嫌いすぎてこれからの時期はパフォーマンスが80%落ちる。既にエネルギー残量45%を切った。
蚊は出るわアブは飛ぶわヒルも寄ってくるわであまつさえ汗まで鬱陶しいとか巨樹めぐりどころではない。
今年の夏は脱コロナで人も減ったであろう川に逃げよう。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroを購入


RICOH GR IIIx

自宅でのちょっとしたブツ撮りやテーブルフォトに活躍しているOLYMPUS 60mmマクロ。
フルサイズのマクロレンズも数本試しましたが、やはりこの手の用途には背景のボケにくいマイクロフォーサーズのレンズが最適なのです。
α7RIIIにSIGMA 70mmマクロを装着していた頃なんか無駄に三脚を使ったりもしてましたっけ。

しかし35mm換算120mmのマクロレンズはどうも室内での取り回しがよろしくない。
オフィスチェアの上に立って両手を上に掲げ、バリアングル液晶を駆使して撮影することも多々…
これはもう写り込みとかワーキングディスタンスとか考えてる場合じゃない、ということで30mmマクロを追加購入しました。


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

試し撮りがてら手元にあったモノを適当に撮ってみたの図。
おお、普通に寄れるじゃない。
モードダイヤルの汚れまでしっかり写ってる。
(一応この手の写真を撮影するときは極力ホコリなど払うのですが…お見苦しくて申し訳ない。)

限界まで寄ってみよう。


………。流石マクロレンズ。プリントの塗りムラまではっきり分かる。
いえ、普段コンチュウもオハナも撮らない私はこんな使い方全くしないので個人的にはどうでもいいんですけど、流石ですね。
エツミのフジツボ型レンズフードを装着して撮影すると、これ以上寄るとぶつかる!というギリギリまで寄れました。すごい。

マクロレンズあるあるで一度ピントを外すと戻ってくるのが遅いのが難ですがAFもそこそこ静粛で寄れる標準レンズとしてもアリではないかなと。
しかしまあマイクロフォーサーズの標準レンズはどれも結構寄れてしまいますから、実は使いどころが難しいレンズかもしれません。

えー、室内でのちょっとしたブツ撮りやテーブルフォトの撮影におすすめです 笑
マクロ撮影用に使用したいならワーキングディスタンスを確保しやすい60mmマクロが圧倒的におすすめ。
パナライカの45mmマクロも防塵防滴無しに目を瞑ればとても良い本格的なマクロレンズでした。

FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WRを購入


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

ということでGFマウントの超広角枠として20-35mm F4を購入しました。
ずっと欠品続きだったところ最近になって在庫が復活したので、今回の製造ロット分がなくなる前に!と購入を決意。

なお短期間のうちにGF 32-64mm、GF 110mm、GF 20-35mmと私としては超高額なレンズを3本も購入することになりましたが、ソニーEマウントレンズを全て生贄に捧げたため持ち出しは0円で済みました。ちなみに売却してもせいぜい10万円程度では?と思われたα7RIIIは学生時代から腐れ縁の友人に譲ることに。ちょうどフルサイズ機を使ってみたいという話を聞いたので、それならうちのαあげるよと。

これにて脱Eマウント完了。本当にいいシステムでした。売れるのも分かる。ただ自分にとっては完成度が高い=楽しいとはならず、α7RIIIを購入した時点で満足してしまったのです。とっくに旧型の仲間入りを済ませたRIIIですが、だからといって新モデルを見ても全くワクワクしない。何千万画素!高性能なプロセッサ!何でも俊敏に捕まえるAF!そんな終わりなき欲望の螺旋に飲み込まれることにうんざりしていたのかもしれません。猫も杓子もフルサイズミラーレスになってしまって、どのメーカーを見ても似たり寄ったりなカメラしかないんですもの。こんなことならさっさとユニバーサルマウントにしてしまえばいいのに。この令和の時代に俺はソニー派だ!ニコン派だ!とか馬鹿じゃないかと思います。

私は画質だけに超特化した鈍くさいカメラでがっしゃんがっしゃんシャッターを切りながら、発展途上のラージフォーマットに夢を見るのだ。


なんかもうGFマウントの広角レンズはこれ1本あれば十分じゃない?との呼び声高いこのレンズ。
たしかに作例を見ただけでもどの画角も単焦点並みによく写るし、中判レンズとしてはそこそこコンパクトでそこそこ軽い。
私としても広角レンズ枠はこれさえあれば他に何も要らないだろうと既に確信しています。

フィルター径82mmと、いわゆる前玉にフィルターを装着できないデメキンレンズではなかったのも購入の決め手ですね。
海や山で撮影することの多い私としてはデメキンレンズに大金を注ぎ込むことに抵抗がある。


相変わらずレンズフードがチープすぎる点を抜きにしたら全く不満の無いレンズ。
何にしてもマウント変更を決意した時点でさっさと機材を入れ替えてしまいたかったので、これで一安心です。
自分にとって必要な画角は揃った。あとはもう機材のことなんか考えずたくさんの写真を撮りたい。
所詮カメラもレンズも写真を撮るための道具でしかないのだから。

さあ明日は志々島だ。(ただし午前中雨の予報)

Diary


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR

昨晩ぼちぼち仕事を進めていたら変なトランス状態に突入してしまい、結局明け方までフル稼働して当面のノルマが完了。
その後気を失うように爆睡して午前中はほとんどオフトンの中で過ごした。


OM SYSTEM OM-1 / OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

年が明けて以降、公私共にバタバタしていたのがようやく落ち着いてきた今日このごろ。
そろそろ反撃の狼煙を上げたいところだ。

現在スケジュール帳とにらめっこしながら今月中に志々島の大クスを眺めに行けないか調整中。
徳島県の未訪問巨樹も気になるところだけど、そちらは新芽が芽吹いてからかなと。
今回はただ瀬戸内海をぽけーっと眺めて心に潤いを与えたい。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PROを購入


RICOH GR IIIx

ということでオリンパスの大口径単焦点レンズ17mm F1.2 PROを購入してみました。
昨年20mm F1.4 PROを購入した際に検討対象だったこのレンズ。
「所詮フルサイズに換算したらボケ量はF2相当、重い、しかも高い」ということで当時は真っ先に候補落ちしたのでした。

別に20mm F1.4が気に入らなかったわけではなく。むしろ日常家族スナップ用レンズとして活躍しております。
では何故これを買ったのかと問われれば、そこはもうシンプルに「使ってみたかったから」としか言いようがありません。

選択肢は多い方が人生楽しいに決まってる、が座右の銘のワタクシ。
どんな道であろうとまず歩いてみる、むしろ道に迷うことを大いに楽しめばよろしい。
結果行き着くところなんて別にどこだって構わんのです。 全文を読む

Home > タグ > OM SYSTEM OM-1

CATEGORIES

Return to page top