Home > FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR Archive

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

たらふく飲み食いして食後のコーヒー片手に夜の海辺を散歩、温かいお風呂にゆっくり浸かったら布団にごろごろ転がって就寝前の読書タイム。
今日一日撮り歩いた写真を見返したり地域の歴史や伝承に想いを馳せたり。
あと少しで読破!というところで限界を迎え、電気を消した1分後には夢の世界へと旅立っていた。


ほとんど不満のないGFX50SIIだけど唯一暗所AFのダメっぷりにはイライラすることが多い。
例えばこの写真だと対岸の工業地帯の明かりにすらピントが合わない始末。いやいや、そこで迷いますか?と。
日頃夜間外出することがなく忘れがちなのが困ったところで、たまに夜明け写真を撮りに行く度に「そういえばこいつ…」と気分が萎えるのだった。

日の出30分前頃から空のグラデーションが忙しなく色味を変えていくのが見どころなわけですが、ピント合わせにモタモタすると「ああ、もう!」って。
かといってMFに切り替えるとEVFがノイジーで結局ピントの山が分からないので困るんだよな…
(それでもAFが使い物にならない以上、仕方なくノイジーなMFで頑張っております。GFXにも星空AFという名の僥倖を!)

Diary


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

日の入りクライマックス。
日の出と日の入りを見届けると、本当に自分は今日一日を徹底的にしゃぶりつくしてやったのだと実感する。
燃えるように焼けた空を眺めながら帰路へ。庭にいすとテーブルを引っ張り出して一人宴会開始。
一日中歩き回ってくたくたになった体に地酒とブリの塩焼きの塩分が染み渡るのだった。


本日ようやく重い腰を上げスタッドレスタイヤに交換完了。
工員さんの話によるとあと2シーズン使ったら買い替えた方がいいっスね、とのこと。
下手したら今年装着を依頼する時点で「これ無理っス」と買い替えを勧められるかもと思っていたので助かる。

最近は関西平野部でも毎年のように積雪するので冬の運転マナーの一環的な感じで交換しておくが吉ですな。

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

浜辺でビール片手に日の入りを眺める。
今年の旅もそんな形で締められたらいいなあ。


ツーリングマップルを眺めつつ、今年の旅締めはどこにしようかとぼんやり考えていた。
巨樹締めを兼ねて徳島県をもう少し南下してみるのも悪くない。
とりあえず今週中に冬タイヤに交換しないと。

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

半年前生まれたばかりの子ヤギは思春期ヤギへと成長を遂げていた。
めざましい成長スピードに驚かされる。

なお、この時期のオスの子ヤギはかなりくさいらしい。
初めてヤギを飼うなら性格が温厚でくさくならないメスがおすすめだそうです。


近くに生えていたでっかい葉っぱを与えてみたらもっと寄越せと脱走を試みる人。
(もちろん世話をしている方に与えても問題ないか確認済みです)
笹みたいにギザギザした鋭利な葉っぱだけど口の中を切ったりしないのだろうか…と心配になるワタクシ。
もう葉っぱをもらえないと分かると木の枝までパキパキ食い始めるわ、ヤギさんの生態が謎すぎる。

話は変わって緊急速報が入ってきました。フジフイルム製品が明日から値上げですって。明日…だと?
GFXレンズは概ね2割くらいの値上げですね。とはいえ急に40万円のレンズが明日から50万円!と言われても先立つものがありません 笑
私はとりあえずパニック・バイせずに(できずに)スルーの方向で。

ぶっちゃけフジフイルム製品、円の価値が死んでいるため国内在庫が外国人バイヤーに刈り取られておりました。
財務省も日銀も円安抑制はポーズだけで全くやる気がないのは素人にも分かる話で、これはフジフイルムなりの苦肉の策であろうと思います。
というかいいかげんゾンビ企業潰してこの円安何とかせーよ。

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

週明けから一気に秋らしい気候になり旅欲高まる今日このごろ。
ちょっとした雑談から来週は友人と和歌山に行くことになった。

本格的に冬が到来してしまう前に落葉樹の巨樹も見納めしておきたいところ。
まあ先月の野間の大ケヤキが「落葉樹納め」でも、それはそれで構わないのだけれど。


そういえば昨晩ついにα9IIIが発表されました。
流石に5000ドルならずの6000ドルではありましたが噂通りのグローバルシャッター搭載機。
秒間120連射、ストロボ同調1/80000秒(1/8000秒ではない)には苦笑いしか出てきません。

なんというか各社が高校生の全国大会レベルで競っていたところにプロリーグのトップチームが参戦してきたくらいのチート感。
これで競合他社はソニーに数年単位の圧倒的な差を付けられたのではないでしょうか。
同じくグローバルシャッターの開発を進めていたキヤノンが何とか追いつけるか?くらいのもので。
方向性の違うシグマは別として、ニコンやパナソニックの開発者は途方に暮れているはず。

控えめな画素数とか自信なさげな高感度耐性とか現状まだまだ課題も山ほどありますが…
既存技術のブラッシュアップばかりでちっともワクワクしないデジカメ業界を新しい次元に引き上げたソニーには素直に称賛を送りたい。

Web上にはネガだけ見て新技術に懐疑的な意見も散見しますが、こういうのが湧くのもミラーレスvs一眼レフ時代の再来のようで懐かしいなと。
あの頃から「既に成熟しつつある技術と発展途上の新技術を今の完成度で論じることに何か意味あるのか?」としか考えられないワタクシ…

ホーム > FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

CATEGORIES

Return to page top