Home > FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR | カメラの話 > 今年最初で最後の大物、FUJIFILM GFX50S II を購入しました

今年最初で最後の大物、FUJIFILM GFX50S II を購入しました


LEICA Q

買ってしまいました。間違いなく2022年最初で最後の大物です。先日ヨドバシカメラで触って以降、ハッセルブラッドのX1D II 50Cとフジフイルム GFX50S IIが頭から離れなくなってしまいまして…まあ正直申し上げると頭の中はとっくに「では、どちらを買うか?」というフェーズに進んでいたわけです。見てのとおりGFX50S IIとGF 35-70mmのレンズキットに落ち着いたのですが以下、購入に至るまでのあれこれなど。


実は当初ハッセルブラッド優勢でした。金額は大差なし、どちらを買うとしても私のような庶民からすると高額なカメラであることに間違いありませんから、ここはもうシンプルに「どちらが使いやすいカメラか。」ではなく「どちらがワクワクするカメラか。」で決めようと思っていたのです。持ち歩いていてアガるカメラ、と言い換えてもいいかもしれません。

これは実際に店頭で持ち比べてみて、圧倒的にハッセルブラッドが上でしたね。フジの使い古された古典的な外装、これを持ってテンションが上がりますか?という話。いつまでキヤノン・ニコンが世界を席巻した時代を引き摺っているんでしょう。大体ミラーもないのにペンタプリズム風のデザインを引き摺っていること自体もう加齢臭ムンムンですねえ。

しかし先日操作した限りではこのハッセル様、本当にクソカメラだったのですよ。それもこの21世紀に類稀なるクソカメラ。流石に頭を冷やしてもう一度現物を触り比べておくべきだろうと、またもヨドバシへと向かったのでした。今回はその場で決断して必ずどちらかを持ち帰るぞ!という覚悟で。


一言で言いましょう。「ないわー。」
あ、Amazonの中華ショップを思わせるヘンテコ日本語訳の話ではありませんよ?これはご丁寧に極東の島国の言語までローカライズしてくれた彼らの苦労の結晶ですから、感謝の気持ちこそあれ貶めるつもりは一切ございません。

恐らくこのUIをデザインした方は写真なんて普段一切撮らない方なんでしょう。それは言い過ぎかもしれませんが、少なくともスマホ以外で写真を一切撮らない方であることは間違いありません。スマホ風の操作系は新しいし好印象ですが、肝心要のメニュー構成がとっ散らかりすぎかつ意味不明すぎます。なんというか、とっ散らかったデスクトップ上のアイコンを片付けるために適当なフォルダを作って邪魔なファイルは全部そこにぶち込んでいこう、みたいな?少しでも他社のカメラと触り比べていたらこんな悲惨なものにはならなかったのではないかなあ。

この時点で百年の恋も…いえ、数日の恋も冷めつつあったわけですが、あとはまあ単純に電源を入れたら10秒近く待たされるとか、シャッターを押すと3秒くらいブラックアウトする、あまつさえシャッターがその3秒間のいつ切れているのか分からない、というお粗末な仕様には付いていけそうもないと最終判断を下したのでした。先日触った際このカメラはレガシーだと言ったがアレは嘘だ。レガシーではなくプロトタイプだった、と。そういうことです。デザインは本当に素晴らしいので、2~3世代後の後継機に期待したい。


しかし中判デジタルも本当に気軽に持ち歩けるサイズに落ち着いたんだなと。ボディとレンズで1.3kgですよ。そこらのフルサイズ一眼レフと標準ズームの組み合わせより軽くてコンパクトなくらい。


軍艦部にでっかく刻印されたFUJIFILMロゴは仕方ないとして、モデル名が側面にひっそり刻まれているだけというのは悪くないセンスだと思う。ちなみに充電器は付属せず、「別売りの充電器を買えない貧民はUSB-Cケーブルで直接充電してどうぞ。」なタイプ。ええ、万死に値します。ウン十万円のカメラに充電器すら付属してないってどうなのよ?と思いますね。エントリー機のZ fcにすら充電器が付属していたニコンを見習っていただきたいところ。細かいことですが、個人的にはこれだけで今後このメーカーの製品は二度と買いたくないわ…と陰鬱な気持ちになります。

USB充電ってもちろん便利なんですけど、それはあくまで旅先などでの緊急用の話であって、ボディの防水性に直結するシーリングの耐久性を考えると極力ボディのゴム蓋?カバーは弄りたくないわけですよ。メーカーは当然そういう懸念を理解していると思うんです。理解してやっているなら意地が悪すぎるし、無意識にやっているなら頭が悪すぎる。どちらにしてもろくでもない話です。


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR

さて、買って早々「見せてもらおうか、中判デジタルの性能とやらを…」と液晶にキズが付かないよう慎重に数枚だけ撮影してみました。で、帰宅してRAWデータを現像するのを楽しみにしていたんですね。


ええ…RAW+JPG(Sサイズ)で撮影しているつもりが、SサイズのJPGしか記録されていなかったという 笑

そういえば今日地味にショックだったのが、ヨドバシで先日触ったPENTAX K-3 III をもう一度触ろうと探し回ったところ見当たらず。どうもリコー(ペンタックス)はGRシリーズ以外の全てのモデルを撤収させたようですね。思い切ったことするなあ。個人的には現行機種をタッチアンドトライする場が家電量販店しか存在しないので、これは心底残念に思います。

コメント:0

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=23801
Listed below are links to weblogs that reference
今年最初で最後の大物、FUJIFILM GFX50S II を購入しました from with photograph

Home > FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR | カメラの話 > 今年最初で最後の大物、FUJIFILM GFX50S II を購入しました

CATEGORIES

Return to page top