Home > FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR Archive

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

最終日。神社めぐりが好きな友人のために大麻比古神社に立ち寄る。
境内に入っていきなりドンッ!と現れるこのお方は相変わらずインパクト絶大。
友人が境内を散策しているあいだ、一人で川沿いをぼけーっと歩いて疲れを癒していた。


漁村をふらふら撮り歩く。


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

またも濃霧な朝なのだった。
絶景ポイントを案内しようと思ったのだけど、この霧では何も見えそうもないので結局スルー。
友人が食べてみたいと言うので徳島ラーメンに付き合って帰路へ。

志々島に泊まる。それだけを目的とした今回の旅。
行き先を欲張らなかったことで、その土地に生きる人々の暮らしに馴染めたのではないか。
今回も素晴らしい旅になり大満足でございました。

さあ来週は志々島一人旅だ。

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

いつ来ても素晴らしい加茂の大クス。
友人は緑の暴力にただただ圧倒されていた。
近くのハタダで「どら一」を購入して小休止。


いつ来ても素晴らしいなどと言いつつもやはり新緑の時期は圧巻なのだった。
近所のクスも既に花が枯れ始めていることを考えると、クスの一番の見頃は4月中旬頃か。
とはいえ、写真写りだけでなく五感で楽しむならクスの花がふわっと香る5月も捨てがたい。


毎回特に目的地に加えているわけではないのだけど気付けば必ず立ち寄っている不思議。
今回の旅でもきっと、おやつとコーヒーを持って立ち寄ってしまうのだろうな。
ああ…しかしもうどら一は手に入らないのか。(5月15日出荷分で秋までおあずけ)

旅の断片 志々島の大クス 後編


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR / FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

志々島に宿泊した者だけが眺めることを許される早朝の大クス。
今回の旅のメインイベントといっても過言ではありません。
前回の志々島旅で「巨木の世界」の小山さんに、絶対泊まった方がいいです。メチャクチャ良かったですよ?と言われたことが頭から離れなくて。

それは行かねばなるまい!と翌月には実行するワタクシ。
いつかやるぞ、などと宣うことは若者だけに許された特権なのです。
そんな言葉を口にする中年は既に老いて灰になっているに等しい。

そこまで言うほど良いものなのか、己の五感の全てで感じてやろうではないか。 全文を読む

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

終日雨。それも、なかなかの雨。
遅めのゴールデンウィークを取ってやろうということで地図をだらだら眺めている。
数年前に撮りっぱなしになっている愛知県東部の巨樹を再訪して撮り直したいのだけど、やはり志々島ソロ宿泊が頭から離れない。
連休中引きこもって働いたので、今は精力的に巨樹をめぐるより地酒片手に海をぽけーっと眺めていたい気分。


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

そもそも岡崎エリアを回るついでに浜松市天竜区なる国内最後の秘境(大袈裟)に突入したいので、行くならもう少し策を練ってからか。
「天竜区 ヤマビル」と検索するだけで色々アレなので気分が乗らないというのもある。

しかし志々島のきんせんかも5月22日まで綺麗に予約が埋まっているので困った。
蚊が大発生するまで時間の問題なので15日前後の平日が理想的だったんだけどなあ。

旅の断片 志々島の大クス 前編


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

志々島を目指す。
もちろん島そのものが愛すべき存在ですが、やはり一番の目的はここ「志々島の大クス」なのです。
何度対峙しても自然と笑みがこぼれ、おおおー…と声にならない声を上げてしまう。 全文を読む

ホーム > FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

CATEGORIES

Return to page top