Home > アーカイブ > 2015

2015

Canon EOS 6D + Contax Distagon 2.8/28

151103
Canon EOS 6D / Contax Distagon 2.8/28 / RAYQUAL製マウントアダプター

家族で広沢の池へ。
暖かい時期はザリガニ釣りで大いに盛り上がっているポイントですが、流石にこの季節は誰もやってませんね。
とはいえ、そこそこの人がいました。

151103_2
F11。
天気がイマイチですなあ…

151103_3
F4.0
かと思えば一瞬で晴れたり、また曇ったり。
ほぼ山の麓ですからね。

151103_4
F2.8
このレンズも解放で撮るのが良い感じ。
ロモみたいに周辺光量が落ちて、オートマティックに雰囲気が出る。

151103_5
F2.8
最短撮影距離は25cm。銀塩時代の愛機だったGR1vとほぼ同じような感覚で使える。
やっぱり28mmが好きやなあ。頭の中で瞬時にファインダー枠を作り出せるくらい慣れ親しんだ画角。

151103_6
F5.6
いつの間にやら秋が深まり、もう冬も目前といった感じですね。
熱燗の季節でございますな。

Canon EOS 6D + Contax Distagon 2.8/35

151030
Canon EOS 6D / Contax Distagon 2.8/35 / RAYQUAL製マウントアダプター

Canon フォーカシングスクリーン Eg-S
フォーカシングスクリーンをEg-S スーパープレシジョンマットに変更しました。
標準のスクリーンよりかなり暗い。MFで撮るならf2.8のレンズでギリギリだと思います。というか、室内だと2.8でも厳しい。

ミラーへの干渉等トラブルがないか、テストにパシャパシャ撮ってきました。

151030_3
F11。
曇ったプラナーと比べると明らかに素直な発色。
良くも悪くもフツーのレンズといった感じで、正直あまり面白くない。

151030_4

F5.6。
これでも接写。これ以上寄れません。

151030_5

F5.6。
ピントが合ってなかった。
どうでもいいことですが、本店が美味いと言われているけど、ここの天一は京都で一番美味いと思う。

151030_6
F2.8。
解放で撮ると周辺光量落ちが目立ちます。これなら味があって少しは楽しめるかなあといった感じ。

一日適当にシャッターを押してみましたが、ボディには一切ダメージが見られませんでした。
ただまあ2.8/35は良くも悪くも本当に普通のレンズですなあ。
これはあまり使わないかもしれない。

Canon EOS 6D + Y/Cマウントレンズ

151026
いずれは銀塩カメラのボディもまともな個体が手に入らなくなるんだろうな…等と考えていたら無性に寂しくなり、マウントアダプターなるものを購入してみました。ニコンAiレンズ、ライカM・Lレンズは殆ど処分しましたが、手持ちのヤシコンレンズ3本だけは手放したくないのです。

151026_2
マウントアダプターはRAYQUAL製のもの
「ここのマウントアダプター以外は総じて糞」とのレビューが多かったので大樹の陰に寄りました。
中華の安物は精度がイマイチなのか、ミラーへの干渉等で使い物にならない個体が多いそうで。
約15,000円というアホまった値が付けられていますが、運良くマップカメラで中古品(8,000円)を見つけ、そちらを購入。

Ariaのボディキャップ代わりに着けっぱなしにしていたPlanar 1.7/50で試し撮り。
このプラナー、長年の放置プレイの成果かレンズにクモリが発生しているので参考にはなりませんが…
ちなみにJPG撮りっぱなし。加工はリサイズのみです。

151026_3
F4。
全体的にソフトフォーカスがかってるのはスルーして下さい。
最近のレンズに比べると黄色っぽい&コントラストが低いですね。

151026_4
F8。逆光テスト。
うーんソフトフォーカス…

151026_5
F2.8。
6D標準のフォーカシングスクリーンではピントの山が分かりませぬ。
どうも【Eg-S スーパープレシジョンマット】なるスクリーンが評判上々のようなので、試してみようと思ってます。

あ、EOS 6Dとプラナー1.7/50でのミラー等への干渉は全く問題ありませんでした。
ディスタゴン 2.8/28と2.8/35も問題無いみたいだけど、一応試さないと。

Diary

diary
CONTAX Aria / Contax Planar 1.7/50 T* / 3年前に死んだKodak SUPERGOLD400 / ヤフオクの激安ラボプリント

久しぶりにフィルムで撮った。
モノクロネガはアホみたいに高いし現像用品も高いし暗室セットするの面倒臭いしで、本棚に眠っていたカラーネガをALLラボ任せ。

やっぱりフィルムが好きなんだよなあ。
写りがーとか階調がーとかそんなもん別にどうでもいい。
それでもプリントを見るとほんの少しだけ空気が違うことに気付いて、大事な写真は銀塩で撮りたいなあと思うわけです。

2015/10/18 小浜市某所 たこ→あじ

151018
【たこ】
ロッド: メジャークラフト スカイロード SKR-S722H/Taco
リール: シマノ 13バイオマスターSW 5000PG
ライン: PE8号直結
釣果: マダコ1ヒット1キャッチ

延々と続く山道を抜けてようやく海が見えるわけですが、ここからの景色が堪らなく好きです。
来たぜ日本海ッッッ!と毎回気分が高揚します。

最近よく行くポイントに寄ってみるもファミリーとイカ釣り師に埋め尽くされており、とてものんびり釣りが出来そうにありません。
仕方なく、実績ほぼ無しの閑古鳥スポットへ。

タコ釣り
(普段めったに行かないポイントなので、常連の方に迷惑がかからないよう一応ボカシを入れました。)

うーむ…砂地ですな。エギを引っ張っても障害物なしタコなし。
仕方なくタコジグでヘチを攻めてみると小さいながらも1匹ゲット。
前回同様、ほぼ着底と同時にヒット。しかしタコジグの釣りってなんてつまらないんだろう。
本日のタコノルマ達成。というかこのポイントではもう釣れる気がしないので、移動してアジを釣ること。

【あじ】
ロッド: がまかつ ラグゼ 宵姫EX S51FL-solid.RF
リール: ダイワ 12ルビアス 1003
ライン: エステル(ピンキー)0.3号+フロロ3lb → リーダー無し直結
釣果: アジ×12匹

151018_2

単純にアジを釣るだけならこのロッドが一番楽しい。
凄くシャキッとしてるのに、いざ魚が掛かると綺麗に曲がる不思議なロッド。

リーダーが傷んできたので再結束を→使い切って空でした。
直結で頑張ってみましたが、20cmまでのアジならエステル03で充分かも…
でもたまーに尺サイズ来るしね…そのたまーにの1匹をキャッチする為に釣りしてるようなもんですから、横着したらあかんよね。
タモを持ち歩かない人も同じ。滅多に使わないからいい、というのは非日常的な1匹の感動を放棄してるのと同じ。勿体ないなあと思う。

潮が止まったタイミングで終了。
アジは塩麹を使ってタタキにしてみました。軽く味見したけどコレは失敗っぽいぞ…

普段平日しか釣りに行かないので生粋の釣りキチ然としたベテラン親父にしか会わないんですが、流石に日曜は色んな人が居ました。

オッサン「どうですか〜。釣れてますか〜。」
豆腐「ぼちぼちですわ。潮が動くまで休憩ですかね。」
オッサン「んー…魚はいるけど食って来ませんよね…」→おもむろに超強力なヘッドライトポチッ…豆腐の目の前の水面をガッツリ照らす。
豆腐「!?」

余りにも自然に照らしてくるもんだから一瞬パニックになりました。
いやー、そりゃこんなもんで照らされたら魚もパニックになりますわ 笑
相手によっては殴り合いの喧嘩になり得るので本当にやめといた方がいいですね…

Home > アーカイブ > 2015

CATEGORIES

Return to page top