Home > 7Artisans 50mm F1.05 | Life Log | TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD > 又兵衛桜 2025

又兵衛桜 2025


Nikon Z f / TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD

今回は対岸から70-300一本勝負!と決めていたのだけど、いざファインダーを覗いてみるとワイド端の70mm以外ほとんど使い物にならなくて便利ズーム的なレンズが欲しくなってしまった。いやまあ便利ズームなんか買わなくても、もう一本24-70mmくらいの標準ズーム、あるいは適当な単焦点レンズを持って来ればよかっただけなのだけど。あって困るものではないし。うん。(ただしお財布的には困る)


ニコン純正の24-200mmか、それともこの70-300mmを墓地に送ってタムロン製50-400mmを召喚するか。
前回持っていたタムロン70-300mm(Eマウント)も100-400mm購入の礎となるべく生贄に出された記憶…
決して悪いレンズではないのだけど70-200mmや70-300mmって全てにおいて中途半端な感じが否めない。
眼の前の景色を撮るには狭すぎるし、かと言って野生動物を狙うにも物足りない。単に自分の用途と合わないだけなのですが。


Nikon Z f / 7Artisans 50mm F1.05 for Z mount

どちらにしても普段は全く使うあてがないので来年の又兵衛桜までゆっくり考えよう。
Paperwhite片手に近場の桜並木を眺めに行くと異様に混雑していたので堪らず撤退。
そういえば今日は土曜日なのだった。昨日のうちに堪能しておいて正解だったなと。

コメント:2

RYO-JI 25-04-05 (Sat) 22:08

改めて昨日はありがとうございました。
近場巨樹もぜひ行きましょう!
そして帰宅からの梅田はそういう事情だったんですねぇ。
まさに修羅場でそれを収めるには出動するしかありませんね、本当にご苦労様でした(笑)。

レンズ選びは本当に悩ましいですよね。
望遠ズームに関しては私も延々と悩んでます。
そして一向に解決できなくてもはや疲れてきました(笑)。

to-fu 25-04-06 (Sun) 21:23

> RYO-JIさん
こちらこそ貴重なお時間をありがとうございました。
来年もまた又兵衛さんを眺めながら雑談できたら最高です。
今度は事前に宿を抑えて、桜並木やアニマルパークも制覇して帰る所存ですよ 笑
例の巨樹もぜひ!葉が生え揃う5月末~6月中くらいですかね。

私はやはりRYO-JIさんがお持ちの24-200が一番自分に合っているのでは…という感じです。
RYO-JIさんの写真を拝見して描写に不満を感じなさそうなのが大きいですねえ。28-400は便利なんでしょうけど。うーん。(やはり悩む)

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=38444
Listed below are links to weblogs that reference
又兵衛桜 2025 from with photograph

Home > 7Artisans 50mm F1.05 | Life Log | TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD > 又兵衛桜 2025

CATEGORIES

Return to page top