Home > LEICA Summicron 90mm F2 3rd

LEICA Summicron 90mm F2 3rd Archive

Diary


SONY α7III / TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD

サクラの開花も進み、いよいよ梅も見納めかなということで近所を散策して梅の香りを堪能してきました。しかしこのタムロン70-300mm、使えば使うほど個人的にかなりビミョー。肝心の写りがビミョーなのは金額的にまあアレとして、このクラスの焦点距離&暗さで手ブレ補正が無いのはビミョーだし、何より2.8/70-180mmにはあるズームロックスイッチが省略されているのもビミョー。肩にストラップを引っ掛けて歩いているとレンズが自重で勝手に「みょーん」と伸びてるんですよね。こういうの地味に萎えるんです。毎度毎度構える度にやれやれ、みたいな。というか2.8/35に対しても思ったことですが、タムロンの梅ライン(価格帯)って実は結構地雷だったりしません?まあ実売5万円程度のレンズにあれこれ言うのも野暮なのかもしれません。しかし、たかが5万円されど5万円ですからね。大金ですよ。PENTAXなら5万円のレンズでも描写に手抜き無し!なのになあ。

まだまだダメレンズ認定するには早計ですが現時点では「これ持ち出すならα7RIIIに70-180mmを着けてデジタルズーム(105-270mm相当)でいいのでは?(むしろそっちの方が色々と捗るのでは?)」という気がしなくもない。うーん、シグマ100-400mmを買うべきだったかもしれませんなあ。


LEICA M10 / LEICA Summicron 90mm F2 3rd

その点、値段は高いけど一眼レンズ群と比べたら描写は圧倒的にいまいち。しかしそれがいい的なライカMマウントレンズはある意味平和だなと。もし使い勝手と描写性能を極めたMマウントレンズが存在するとしても、そんなもの全く欲しいと思いませんもの。なんだか不思議。

Diary


LEICA M10 / LEICA Summicron 90mm F2 3rd

二日間のんびりサボったので本日は引きこもりデイとして雑務に没頭。
長きにわたる事務作業との戦いも、ついに終わりを迎えた。
いい感じだぞ3月。1月、2月とは一体何だったのか。

Diary


LEICA M10 / LEICA Summicron 90mm F2 3rd

本日も琵琶湖沿いをぶらぶら散歩。
猫ゾーンでしばし時間潰しして帰路へ。


LEICA M10 / Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 SC

それにしても今朝は寒かった。布団から抜け出したことを後悔するような寒さ。
結果的に昨日出かけた方がマシだったのではないかという。

Mマウントはレンズが嵩張らないので気軽に色々持ち出せていいですな。

Diary


LEICA M10 / LEICA Summicron 90mm F2 3rd

雪国で暮らしてみたいという憧れがある…
でも実際住んだら大変なんだろうなあ。


私のような軟弱者は、たまに写真を撮りに行く程度で満足しておくべきなんだろうな。
たった30分散歩しただけで指の感覚が無くなってきてびっくり。

Diary


LEICA M10 / LEICA Summicron 90mm F2 3rd

毎月恒例?の日本酒買い出しを兼ねた敦賀散歩。
今回は初めてのヨーロッパ軒持ち帰りで久しぶりのソースカツ丼を食しました。
よくある弁当箱風の容器で雰囲気には欠けますが、やはり美味い!
早く店内で気兼ねなく食事できる日が戻ってくるといいのだけど。


LEICA M10 / Leitz Summicron 50mm F2 1st

食後は氣比神宮から金崎宮というおなじみの感じ。
毎回お世話になっている酒屋で4合瓶を5本ほど購入して帰路へ。
往路の積雪朽木ルートもきれいだったけど復路の逆光琵琶湖ルートも素晴らしかった。
雪が溶けて無くなってしまう前にもう一度朽木に行きたい。

ホーム > LEICA Summicron 90mm F2 3rd

CATEGORIES

Return to page top