Home > Leitz Summarit 50mm F1.5 “山崎ズマリット”

Leitz Summarit 50mm F1.5 “山崎ズマリット” Archive

旅の断片


LEICA M10 / Leitz Summarit 50mm F1.5 “山崎ズマリット”

丸亀のハローズ(24時間営業のスーパー)で志々島滞在分の食料とお酒を買い溜めし、いつもの神社へ。
ひとしきり海を眺めたら旅の安全を祈願して朝うどんへと向かう。


防波堤に腰掛けて早朝の瀬戸内海をぽけーっと眺めるいつものパターン。
たまにどこか遠くで響く汽笛が旅情をかきたてる。

時間があれば周辺をぷらぷら散歩したかったのだけど、今回はあまり時間がないので断念。
(というか買ったナマモノが傷んでしまうので敢えてギリギリの時間に買い物したわけですが。)


山崎光学でいわゆる「山崎磨き」してもらったこのズマリット1stを手に入れて以降、ズミルックスの出番がほとんどなくなってしまった。
しっかり写るんだけどオールドライカ特有のユルさもあって、そのユルさが旅レンズにとてもよく合うのです。

今回の旅に持って行こうか直前まで思い悩んだライカだけど持って行って正解だったと思う。
ただ目の前にある景色を撮るのに便利機能も超高解像度も要らないわけで、シンプル極まったライカが一番気持ちよく撮影できた。
志々島に大クスさえなければライカ1台だけ持って朝から晩までのんびり撮り歩いてみたいくらい。
ヘンテコな色味に転びやすいライカは巨樹撮影に不向きすぎるのが欠点なんだなあ。

Diary


LEICA M10 / Leitz Summarit 50mm F1.5 “山崎ズマリット”

既に蒸し暑さ極まって不快指数が限界突破している京都市内。
健康を害するとしか思えない日差しに怯み涼しい室内で読書でもしたくなるのは当然のことだけど、敢えてカメラを持って散歩することにしている。
家に引きこもっていたところでどうせメンタルを害して鬱々とし始めるに決まっているのだから。

そして今日もカメラ片手に、これ撮ってもどうせボツやなあ…とぼやきながら必死で狛犬さんにピントを合わせ、くそ写真を量産するのです。
そんな退屈な一日も冷水シャワーを浴びて汗を流すと途端に悪くない一日だったように思えるのが謎。

旅の断片


LEICA Q

一日かけて巨樹をめぐったので昨日は長浜市街を自転車でぷらぷら回る。
こちらサラダパンで有名な木之本のつるやパンが手掛ける食パン専門店。
家族へのお土産に総菜パンやラスクなど購入。
本当はプレーンな食パンが欲しかったのだけど、まだ焼き上がり前だったので断念することに。


商店街を撮り歩いて長濱八幡宮を参拝。
こういうのは人の少ない平日の朝にかぎる。


LEICA M10 / Leitz Summarit 50mm F1.5 “山崎ズマリット”

終日どんより薄曇りの一日で風景撮影的にはパッとしなかったけど翌日になって晴天のくそ暑さを味わうと薄曇りでよかったなと。
元々関西は大雨の予報だったのに一切降らなかっただけでありがたい。
しかし琵琶湖を眺めていると海が恋しくなるので困るのだった。

本日は自宅でのんびり疲れを癒しつつ、PENTAX K-1をファームアップして新カスタムイメージ「GOLD」を導入してみたりとか。
室内でちょっと試し撮りしてみた感じだと何となくFUJIFILM感がすごい。(雑な感想)

四国の記憶


LEICA M10 / Leitz Summarit 50mm F1.5 “山崎ズマリット”

朝の散歩。前日歩きすぎて膝に致命的なダメージを受けていたのでロキソニンテープを貼る。
この数年膝の状態があまりよろしくないため、ロキソニンテープが旅の必須アイテムになってしまった。

若かりし頃の旅先ではかばんの中にいつも大量のフィルムパトローネが転がっていた。
いよいよ不惑を迎えた今、かばんの中からフィルムが姿を消して代わりに「しっぷ」が鎮座している。
なんという諸行無常。


早朝の写真散歩は何を撮影しても楽しい。
こんなもん撮ってどうするんだ?なんて考えない。楽しければいい。


7時過ぎまで散歩して朝うどんに向かういつものパターン。
かけ小と鶏天。京都はとにかくうどんが美味しくないので香川に来ると毎食うどんでもいいくらい。
うどんと地魚のお刺身だけで一年は軽く過ごせる。(糖尿病不可避)

Diary


LEICA M10 / Leitz Summarit 50mm F1.5 “山崎ズマリット”

美山河鹿荘からかやぶきの里まで散策路をぶらぶら撮り歩き。
最近のスナップカメラはGFXとX-H2のフジフイルム兄弟ばかりだったけど、やはりLEICA M10での撮影は楽しいのだった。


幹周5.1mのトチノキ。もちろん新緑の時期にはまだ早いのですが。
枝先には既にカラメルシロップでコーティングされたかのようにツヤツヤな新芽が育ち始めていた。
寒い山の中で育つことが多いトチノキは、べとべとした樹脂で新芽を覆って冬の寒さから身を守るのだそう。

そういえば過去何十回も訪れていながらこのトチノキを記事として掲載できていないので、今年こそは撮影して記事にまとめてしまいたい。


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

少し育ちすぎてしまった感のあるフキノトウ。
探し回るとまだつぼみのもの、開ききっていないものも見つかったので今晩の天ぷら用に少しだけ頂戴する。
流石にかやぶきの里内は全滅ですね。近所のおばちゃんと観光客に根こそぎ採られたのか影も形もありませんでした。

道の駅 美山ふれあい広場でまつだファームの燻製ベーコンと豚タンの燻製ブロックを購入して帰路へ。
まつだファームのベーコンは液体に漬けて香り付けしただけのバッタモンとは違う本物の燻製ベーコンでとても美味しい。
それも豚肉を買ってきてソミュール液から仕込んで自宅で燻製して…というあの手間を考えたら恐ろしく安いと思う。利益が出ているのか謎。
今晩はフキノトウの天ぷらと日本酒、明日は燻製ベーコンとワイン。この時期の美山は最高すぎる。

ホーム > Leitz Summarit 50mm F1.5 “山崎ズマリット”

CATEGORIES

Return to page top