Home > Life Log | OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO > Diary

Diary


OM SYSTEM OM-1 / OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

どんなときも四季を感じていたいワタクシ。
そろそろ秋を実感するべく、京北の伏条台杉群生地を散策してきました。
まあ相変わらずスギたちの迫力も物凄い。


ああ…これですわ。遠目に見えた瞬間から勝利を確信してしまった。
色々行ってみたものの他人と同じ空間で眺める紅葉にはどうしても興味が持てず。
誰もいない、人工的な音など一切聞こえない山奥で一人静かに眺める秋。
協調性なき私にとって、秋とはまさにこれなのです。
大変風流でございました。


近いうちに中望遠レンズを提げて再訪したいところだけど、果たしてそれまでもってくれるかどうか。

どうでもいいことですが最近はOM-1がお気に入り。
12-100mm PROが万能すぎるのだけどお散歩カメラとしては嵩張りすぎるので、コンパクトな単焦点レンズが欲しいところ。
どうせなら防塵防滴のレンズを…と物色すると、防塵防滴仕様なのは既に所有する60mmマクロを除けば巨大なPROレンズだけなのだった。
そういえば昔オリンパス機導入を検討したとき、これが原因で買うのを止めたのを思い出してしまった。欲しいレンズが無い。
大口径レンズが欲しかったら端から豆粒センサー機なんて使わずフルサイズ機を使うだろ…と思うんですけどねえ。

コメント:6

沙門 22-11-03 (Thu) 21:05

> 大口径レンズが欲しかったら端から豆粒センサー機なんて使わずフルサイズ機を使うだろ…と思うんですけどねえ。

正に正に!
なんでOlympus(OM SYSTEM)はこんなチグハグな事をするんでしょうね。
筋が通っていないのが本当に残念です。

MK1121 22-11-04 (Fri) 8:11

おはようございます。

私もOM-1にf1.2の単焦点proレンズを使っていて、確かに大口径で重いのですが、
それでも小さいと言われてるSony 50mm f1.2 と比べて大きさも重量も価格も2/3〜1/2と
かなり小ぶりなので、結局持ち出す機会が多くなってます。私の場合は、電車通勤や犬の散歩時の
お供がメインなので、少しでも小さく軽く、そして可能な限り写りの良いカメラとレンズ という
ニッチな使い方ではありますが。
MFT導入時は小さく軽いレンズやパナライカの単焦点を使って満足してましたが、結局…少しでも明るいレンズに
吸い寄せられていくのですよね、光に集まる虫のように…

単焦点ですが、防塵防滴仕様のパナライカはどうですかね? 純正同士でないと防塵防滴を
謳ってないようですが、マウントの外周部にはオリもパナライカ(私が持ってる防塵防滴は25mm 1.4だけですが)
もラバーのシールドが入ってますし。ラバーの形状が違うのは少し気になりますが。

個人的には、OM-1使う時は深度合成やハイレゾショット、プロキャプチャなどコンピュテーショナルフォトグラフィを目一杯使ってみたいので、最近は対応してる純正レンズに限定されがちです。

このOM-1とM型ライカという対極にあるカメラを使っていると、おっしゃる通りカメラの選択の幅がかつてないほど
広がっていて、やっぱりそれぞれの良さがあって楽しいなぁと思います。

to-fu 22-11-04 (Fri) 13:08

> 沙門さん
以前山歩き用にEM-5 MarkIIを検討したんですが、ちょうどいいレンズが見つからず諦めました。
小型軽量・全天候対応をアピールするなら小型レンズにまでそのこだわりを徹底してもらいたいですねえ。
PREMIUMラインのレンズまで非防水仕様なのは、ちょっと残念感漂ってますよね…

to-fu 22-11-04 (Fri) 13:22

> MK1121さん
私も最終的に17mm F1.2か20mm F1.4のどちらかを選ぶことになりそうです。
本命は軽量な20mmなんですが納期2ヶ月待ちのようで…しかし17mmは12-100mmと100gくらいしか変わらないという。

MK1121さん同様私もOM-1なのでPROラインのレンズでもバランスが取れますが、OMDSがターゲットにしている
山屋の方って、きっとOM-1ではなく今回発表されたOM-5のような小さなボディを携行すると思うのですよ。
その層にアピールしている割にはOM-5級のカメラに見合ったレンズがないのは何故なのか。何とも首を傾げます。
かと思えば60mmマクロのようなレンズがしっかり防塵防滴で、これは何か意味があるのか?と思わされたり 笑

仰ることに全く同感で、私がOM-1を買った目的もライカとは真逆の最新技術を味わってみたいというものでした。
私なんかもう被写体認識AFの進化だけで「おおっ!」と感動してしまいましたもの。
鳥→猫などの切り替えがまだまだ面倒なので、被写体認識機能もオート化してくれたらより素晴らしいものになりそうです。

MK1121 22-11-04 (Fri) 14:23

確かにそうですね、OM-5とのバランスは悪そうですし、
あんなに小さな60mmマクロが防塵防滴にできるなら
全部やってしまって! と言いたくはなります 笑
20mm f1.4 良さげですね!

OM-1ですが、私はカスタムモードをファンクションボタン
に割り当てて、C1 犬用 C2 鳥用 C3 ハイレゾ とワンクリックで
切り替えて使ってます。
これだと鳥見つけた瞬間にファインダー覗きながらでもモード切り替えて連写できます。

私の場合、to-fuさんと逆のルートで、OM-1の高速連写とか爆速とかに少し疲れて(写真撮るのが忙しなくて)
ライカに来たのですが、ライカを使っているとたまに爆速したくなるので、ちょうど良いバランスです。

でもホント被写体認識ってすごいですよね、飼い犬が床に寝そべって可愛い顔していると
OM-1の電源入れてfnボタンワンクリックして片手の縦構図ノールック!で瞳バチピンの写真が
撮れたりするんですよね。強力な瞳認識と手ぶれ補正のなせる技です。

撮影自体の楽しみはないですが、こうでなければ撮れない写真があるので、OM-1は本当に必要な道具って
感じです。ライカは道具というより、スローなおっさん同士の、、相棒ですかね?

to-fu 22-11-04 (Fri) 22:34

> MK1121さん
20mm F1.4ならOM-5にも合うかも?ですね。
OMDSになってから初めてのPROレンズのようなので、この方向性で考えているなら個人的には大歓迎です。
(ただし収差が酷いらしく、実はあまり評判がよろしくありません 笑 SIGMAさんのOEMではないか…とも。)

カスタムモードをそれぞれ被写体認識の種類で分けるのは目からウロコです!!
そうですね、その手がありましたか!!
お陰様でこれからの私のOM-1ライフは明るいものになりそうです 笑

ライカはメカ的にも撮影の作法的にも楽しいんですけど、毎日それだと心理的にしんどいときもあるんですよね…
気軽に歩いてパシャパシャ撮りたい日はやっぱりAFが便利ですし、便利機能にはとことん甘えたくなります。

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=26388
Listed below are links to weblogs that reference
Diary from with photograph

Home > Life Log | OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO > Diary

CATEGORIES

Return to page top