Home > FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR | カツラ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 秋田県 > 秋田県鹿角郡小坂町 山の家前のカツラ

秋田県鹿角郡小坂町 山の家前のカツラ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

新潟県から秋田県の北端へ。
十和田湖の北にどうしても見ておきたい巨樹があり、家族に「午前中だけ自由時間を。何卒…」と許可を得て青森県へと向かいました。
近畿圏で見るスギ植林の緑とは別物のフレッシュな薄緑のシャワーを浴びつつ十和田湖畔をかっ飛ばす。(あくまで比喩で安全運転ですよ?)

これは…気持ちよすぎる!
慢性的に渋滞する京都市内で暮らす者からすると、ドライブとはここまで気持ちいいものだったのか!と感動で涙が出そうになります。
青森県との県境手前に位置する宿泊施設【レークサイド山の家】。その目の前に立派なカツラの巨樹がそびえ立つことは既に調査済みなのでした。
本日の目的地はまだもう少し先ですが、落ち葉清掃中のスタッフさんに一言断って車を停め、当然こちらにも立ち寄ることにします。


記念すべき初めての東北の巨樹!
まずはじめにこちらのカツラ。天然記念物指定されているわけでもなく、特に決まった呼称が存在しません。
ではどうやってこの巨樹を知ったのか。もちろん巨樹界の偉大な先人である「人里の巨木たち」の記事で存在を知りました。
(ろくに参照する情報もなければまともなナビも無い時代に、自分の足と人づての情報だけで日本中の巨樹を回った先人の偉大さに脱帽…)

人里サンの記事に記載のとおり、ここに来るまでにも本当に数えきれない量のカツラの巨樹・巨木が立ち並んでいました。
よって十和田湖のカツラであるとか十和田湖畔のカツラと呼ぶのもいかがなものかと。
ここは私も敬愛する人里サンに倣って「山の家前のカツラ」と呼ばせていただこうと思います。


幹周は約8m。この数値だけ見たら決して目立ったものではありません。
恐らく…いえ、確実にこの辺りの山中にはこれ以上巨大な未確認カツラがそれこそ数えきれないくらいゴロゴロ生えているだろうと思われます。
(山菜採りの方がしょっちゅうクマに襲われてニュースになっているエリアなので流石に入山する勇気はありません。洒落にならないのでやめましょう。)

このカツラの真価は幹周、リスト上のサイズではなく見事な樹冠にあると思うのです。


デカい!いや本当にデカい!
単幹で立ち上がり、数メートルの位置から一気に炸裂するように枝を広げる大カツラ。見事というより他ありません。
恐らく目の前の景色に集中して湖畔の道を走り抜けていると、この立派な樹冠には気付かず通り過ぎてしまうのではないでしょうか。
私も正直視界に入った瞬間はあれ?大したことない?なんて感じてしまったわけですが、一歩引いて眺めると一気にテンションが上がりました。


美しい。巨大な緑のヴェールでふわっと周辺全域を覆われたかのよう。
枝ぶりがどことなくスマートで、真下から見上げると女性的な印象を受けました。
山奥に生きる荒々しい益荒男のようなカツラもいいけれど、十和田湖畔で眺める秋田美人のようなカツラもいいものだ。


真夏の姿も十分美しいこのカツラ。
夏ですらこれなのに新緑の時期に来てしまったら一体どうなってしまうんだ…と興奮を抑えきれませんでした。


裏手は広場になっていてベンチあり。その奥は強烈な光で景色が消し飛んでしまいましたが十和田湖です。
こんなところでパンとコーヒーをつまみつつ読書してしまったら、もう街中のカフェでなんか馬鹿馬鹿しくて本を読めなくなりそう。


生憎の薄曇りの十和田湖。真夏でもひんやりした風が吹いて心地いい。
今回私は午前中のうちに十和田湖を一周して帰る必要があったのでのんびりできませんでしたが、次回はそれこそ家族全員で来ても楽しめそうです。


大量の落ち葉が降り積もるであろう広場はきれいに整備されていました。
ここで数日暮らすだけで視力が回復してしまうのでは?と思わせるほどの緑のパワーで満ちています。


山の家前は巨樹に興味のない方にとってもそれなりに知れた撮影スポットのようで、GoogleMapにはたくさんの方が写真をアップされています。
どれどれ…とチラ見してみたところ、秋の黄葉の時期の景色はこれまた別格にヤバいですね。
私も生きている間に一度くらいは眺めてみたいものです。


最近ラストの一枚はブリーチバイパス(銀残し)というヘンテコフィルターをかけた写真を上げて総括のコメント、という流れで記事を執筆してきました。
しかしこのカツラに関しては元の景色が美しすぎてどうしても色をいじる気になれず。このまま締めようと思います。

実はまだ20代の結婚したばかりの頃にこの辺りを案内してもらったことがあるのですが、当時はあまり良さが分からなかったのです。
改めて十和田湖の魅力を体感することが出来ただけでも片道1,000km以上突っ走ってきた甲斐があるなあと、感慨深いものがありました。
十和田湖畔をドライブ、ツーリングする際はぜひ休憩がてら、この「山の家前のカツラ」にもお立ち寄りください。

それでは次回、とうとう青森県入りして目的の巨樹へ。

2023/8/2訪問
「山の家前のカツラ」
樹齢 不明
樹高 目測約30m
幹回り 約8m

秋田県十和田湖字銀山1-7 レークサイド山の家前

コメント:4

RYO-JI 23-08-16 (Wed) 22:10

おおー、これは美しい!
そして痛々しさともおどろおどろしさとも無縁のようなとても生命力に溢れているカツラですねぇ。
写真を通して見てもこちらまでエネルギーが湧いてきそうですから、実際対峙したらもうスゴイことになりそう。
ほんとこんな素敵な場所でパン&コーヒーで読書できたら最高でしょう!!

固有の名称が無いというのも驚きです。
それだけこの地域では珍しくない?ということが想像しにくいですよ。
しかも山の中とかじゃなくて湖畔とはいえ道路沿いですもんねぇ、いやーいいなぁ(笑)。

to-fu 23-08-17 (Thu) 16:04

> RYO-JIさん
アクセス困難な場所にあることの多いカツラの巨樹がこんなところに!
周辺含めてもう全面が緑!でまぶしいくらいでした。自転車で駆け抜けたら気持ちいいでしょうねえ。
野鳥にも困らないでしょうし、近所に住んでいたらなあ…と本気で思ってしまいましたよ。

この辺りはもう本当に道路から見える範囲だけでもカツラの巨樹、巨木だらけなんです。
南の秋田方面からここに向かうまでにもこのカツラ以上に大きいのでは?という巨樹を何本も見ました。
ただ、その中でもこの巨樹の美しさはちょっとワンランク抜けていたように感じます。

123 23-09-11 (Mon) 17:34

これまた立地の良い桂ですねえ
桂はどうしても山奥の水脈とセットな事が多いのでアクセスが非常に困難な事が多いですから
徳島県だと比較的楽な五滝入口のカツラでもここまで気楽にはいけませんし環境省巨樹巨木林DBの
幹周9. 55m報告も実際測るとこの桂より細い7m超程度という結果に微妙な心境になりましたし
当時測った方が全周ではなく個別幹を全て測った合計を出したのかな~と

この桂は一体感があるのも非常に良いですね

to-fu 23-09-11 (Mon) 18:39

> 123さん
ここまでアクセスのよいカツラは私も初めてでした。
側に清流が必須のカツラは大体が山歩きを強いられますからね…

五滝のカツラ!!
実は私、ちょうど今四国に滞在しているのですが、旅の最後は123さんからお聞きした33号線沿いにある
若宮神社のクロガネモチを眺めて締めようと思っていたのです。せっかく近くなので五滝のカツラにも
立ち寄ってみようと思います。なぜか八多の五滝を巨樹用チェックリストに加えており、ここに何か巨樹が
あったかな…と思い出せなかったので助かりました 笑 まさかのタイミングのコメントに感謝です。

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=30280
Listed below are links to weblogs that reference
秋田県鹿角郡小坂町 山の家前のカツラ from with photograph

Home > FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR | カツラ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 秋田県 > 秋田県鹿角郡小坂町 山の家前のカツラ

CATEGORIES

Return to page top