- 2018-07-16 (Mon) 0:07
- SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G | ケヤキ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 福井県
SONY α7II / SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G
勝山市~大野市を訪れるなら絶対に来ようと思っていました。
国指定天然記念物「専福寺の大ケヤキ」です。
幹周11mの立派なケヤキだということは知りながらも以前までは正直ノーマークと言いますか、個人的には訪れたい優先順位でいうとかなり下の方に位置していました。この案内板にも書かれているとおり既に主幹が失われており、ケヤキの巨樹にありがちな生命感の無い悲しい巨樹なんじゃないか…そんな先入観があったためです。死期の近い巨樹と対峙するという行為は病室で寝たきりになったお年寄りと向き合うかのような、何だか物悲しい気持ちになってしまうものなんですよね。何度も通って愛着のある巨樹ならまだしも、初見では積極的に訪問したいものではないわけです。
しかし先立ってこの大ケヤキと対面された狛さんとRYO-JIさん曰く、あれは本当に凄い。正直舐めてた、と。
巨樹のセンパイ方のそんな話を聞いてしまったらもうプランを練り直すしかないでしょう。
実際に対峙してまず感じることは、決して終わってしまった巨樹なんかではないということ。確かに落雷によって主幹が折れ、内部の空洞化も取り返しのつかないところまで進んでしまっているかもしれない。しかし地域の方々の懸命な治療の成果でしょうか。若い枝葉がそこかしこから芽吹いており、樹勢はなかなかのものです。
これはもう画像ではどうしようもない、とにかく実物を見てくれ!としか言いようがないのですが、根元なんか本当に物凄い迫力なんですよ。恐竜の足のような大きさ。大阪の「野間の大ケヤキ」という立派なケヤキに会ったばかりですが、数値上では負けているもののあちら以上に近くから観察することが出来るため、この根元の圧し潰さんとする迫力には言葉を失いました。
どうやら小学校の跡地のようです。大ケヤキが元気だった頃は子供たちが木登り遊びをしていたんだろうなあ。そんな光景が容易に目に浮かび、微笑ましい気持ちになりました。
この専福寺自体かつては平泉寺三千坊の一つとして数えられていたものが織田信長によって焼き討ちされ各地を転々とした後、天正11年(1583年)当時の大野藩主、金森長近によってこの地に再興されたのだということです。樹齢は推定800年以上とされているため再興にあたってケヤキを植えたのではなく、大ケヤキが立っているからという理由でお寺が建立されたものだと思われます。
この樹皮を見るだけで樹齢800年以上という推察がハッタリの類でないという事は分かります。
五体満足なケヤキの巨樹なんて存在するんだろうか…
雨水で内部が腐るのを避けるため屋根が設置されています。幹は朽ちているものの案内板にある昭和10年頃の写真と比較しても樹勢が衰えているようには見えず、人間が手助けすることでまだまだ元気な姿を楽しませてくれることでしょう。
もうわりと諦めていますが、この巨樹の良さを写真で伝えることは難しい…神々しいわけでもなく威厳を感じるわけでもない。優しい力持ちみたいな、温かい存在。この日の巨樹巡り最後の1本となった「専福寺の大ケヤキ」ですが、大切な最後の締めをこんな温かい巨樹で終えることが出来て良かったと嬉しく思います。
2018/6/28訪問
専福寺の大ケヤキ
国指定天然記念物
樹齢 推定800年以上
樹高 約8m
幹回り 約11m
コメント:2
- RYO-JI 18-07-17 (Tue) 21:02
-
to-fuさんにお気に召してもらえて嬉しいです。
まるで自分の手柄のように言いますが(笑)。
でも実際、先に見たモノとしては自慢したくなるような素晴らしいケヤキだったんですよね。
野間の大ケヤキも凄かったですが、近くに寄れることもあってこのケヤキの方が親近感が湧きました。
樹齢800年も充分に納得できる貫禄です。 - to-fu 18-07-18 (Wed) 20:20
-
> RYO-JIさん
やはりこれだけの年数を生きているという時点で只者ではありませんよね。これをスルーするつもりだったとは…折れていたり枯れていたりすると蔑ろにしがちですが、やっぱり感動の本質ってそんな理屈とは関係ないところにあるんでしょうね。
野間の大ケヤキも立派ですが、あちらは通天閣とか東京タワーとか何となくそんなメジャーな香りがします。凄いんだけど、ちょっと遠い存在というか。今回は最後の締めという形で訪れましたが、次回はここでスタートを切っても気持ち良さそうだなと思います。
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=5865
- Listed below are links to weblogs that reference
- 福井県大野市 専福寺の大ケヤキ from with photograph