- 2018-07-24 (Tue) 10:18
- Carl Zeiss Sonnar 2.8/35 ZA | FUJIFILM XF 10-24mm F4 R OIS | カツラ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 滋賀県
FUJIFILM X-T20 / XF 10-24mm F4 R OIS / Film Simulation PROVIA
SONY α7II / Carl Zeiss Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
大津市内から瀬田川を少し上流に上ったところに源氏物語ゆかりの地として有名な石山寺がありますが、そこからさらにさらに山奥へ進むと岩間寺に辿り着きます。岩間寺はかの松尾芭蕉が日本人なら誰もが知っているであろう「古池や 蛙飛び込む 水の音」を詠んだ地として知られる古刹。そこに巨大なカツラが存在することは随分前から知っていたものの、アクセスが容易ではないため訪問を躊躇していました。(だって蹴上~山科越えて大津市内のルートっていつ行っても混んでるんだもんよ…)しかし大好物のカツラの巨樹ということもあり、いつまでも先延ばしにするわけにはいかん!と勇気を出して訪問してきました。
本堂脇で入山拝観料を支払って歩くこと少し。
あれ?宇治市名木百選?タイトルに「滋賀県大津市」って書いてますやん。
そうなんです。ややこしい話なんですけれども、この岩間寺は大津市のお寺でありながら敷地が滋賀県から京都府にまたがっており、カツラの巨樹は京都府宇治市側の敷地に生えているというわけなんですね。それでこの「岩間寺のカツラ」は滋賀県の巨樹として紹介されたり京都府の巨樹として紹介されたりと、若干意味不明なことになっています。個人的には…京都の民としては宇治の木だ!と言いたいところなんですが、やっぱりこれは滋賀県の木だと思いますよ。この立地で京都府の木として主張するのはちょっと無理がありますわ。(というか主張してほしくない。)
うお…これは凄い。実はこのカツラの木。生えている周辺が神域となっていて近づくことが出来ないんです。ここに来るのを躊躇していた最大の理由がこれなんですが、近付いて対峙できないカツラの巨樹なんてわざわざ会いに行く価値も無いだろうと勝手に決め込んでたんですよね。しかしいざ実物を見てしまうと醒めた気持ちはどこへやら。ああ、この高揚感は並の巨樹で湧き上がるものじゃないぞ。やっぱり只者じゃなかった。
このようにカツラを眺めるためのスペースが用意されていて、基本的にはここからカツラを見下ろすような形になります。カツラの巨樹というと見上げることになるものが多いので、これは逆に新鮮に感じました。うん、正面から幹を眺めるというのも悪くない。遠く離れたところから観察…というイメージが先行していたもののカツラまでの距離も大したものではなく、お世辞抜きにこれはこれで充分満足がいくものでした。
離れていてなおこの迫力。大きさもさることながら、この樹勢ですよ。単純に幹や枝葉の生命感の強さだけで言うなら福井県の「白山神社のカツラ」や兵庫県の「藤坂の大カツラ」を遥かに凌駕するものだと思います。このすぐ下にも幹周5m弱?のカツラの巨樹が確認できましたが、神域のため立ち入ることができないものの山林の中にカツラの巨樹群が存在し、既に「岩間寺のカツラ」を超える大きさのカツラの巨樹も発見されているのだそうです。見てみたいなあ。
先輩方の写真を見ていると数年前は観察スペースまでしか侵入が許されていなかったようですが、ほんの少しだけ通路が伸ばされていて側面やや下側からも巨樹と向き合えるようになっていました。神域を守りながらも参拝客に楽しんでもらえるように、とお寺の方が努力して下さっているのが窺えます。(こういうこと考慮してもやっぱりこれは滋賀県の木だよ。滋賀県のお寺が管理してくれてるんだから。)
こうして正面から風で軋むカツラの幹を眺められることって、そうそうないと思うんです。
素晴らしい生命感。カツラの巨樹の何が良いかって、とにかく元気をもらえますよね。距離は近いのに常に渋滞していてやたらと時間と体力だけ消耗する大津方面は避けてしまいがちですが、ここは行くだけの価値があったと思います。御朱印帳を買う数日前に訪問したから御朱印もらってないんだよなあ…
境内にはまずまずの大きさのイチョウの巨樹も。併せてどうぞ。
これだけはいただけない…と思ったのが、せっかくの景観がゴルフ場のせいで台無しに。こんなところに作るなよ。
2018/6/5訪問
岩間寺のカツラ
樹齢 推定500年
樹高 27.4m
幹回り 11.5m
滋賀県大津市石山内畑町82
- Newer: 大阪府三島郡島本町 大沢のスギ
- Older: Diary
コメント:2
- RYO-JI 18-07-25 (Wed) 21:47
-
そうそう、その神域で立ち入ることができないということで自分も躊躇している場所です。
せっかく行ったのに、遠くから眺めるだけだなんてちょっとなぁ・・・と。
しかし、to-fuさんの記事を見て気が変わりました。
何かのついでに寄る巨樹(準スター)から、わざわざ見に行く巨樹(スター)にランクアップしておきます(笑)。
あのパクったGoogleMap活用法で、区別してマーキングしているもんですから。
岩間寺は数年前に一度行ったことがあるんですが、その時は巨樹にはあまり反応しない時期だったんですよねぇ。
勿体なかった(汗)。
あと、ヌマエビめっちゃいるじゃないですか(笑)。
うちのもヌマエビですが、to-fuさん家の方が生活環境も良くて居心地良さそうです。 - to-fu 18-07-28 (Sat) 0:11
-
> RYO-JIさん
この近くにある「大石脇出の大カツラ」というのもなかなか良さそうなんですよ。
僕が岩間寺に行った際はその存在すら知らなかったので、悔しくて仕方ありません。
ここと湖南市の「弘法杉」を回って3本コースというのがちょうどいいかもしれませんね。
うちのヌマエビも子供が捕まえたやつが増殖した感じです 笑
いえ、もう基本放置プレイですよ。餌は投入しますけど、奴ら餌が無くても勝手にコケ食って生きていますからね。
次回はヌマエビトークも楽しみましょう!
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=5923
- Listed below are links to weblogs that reference
- 滋賀県大津市 岩間寺のカツラ from with photograph