ホーム > タグ > 香川

香川

旅の断片


PENTAX 645Z / PENTAX smc PENTAX-FA645 45mm F2.8

島に上陸し、まずは何よりも先に食料品を冷蔵庫に放り込む。
くそ重いスーツケースと大量のエビスビール、金陵の4合瓶から解放されると嘘みたいに身軽になった。
いや、嘘です。645ZとGFX50SII、そして三脚とペットボトルの装備だけでも充分重い。

別に急いで大クスに会いに行く必要もあるまい、ということで早速1本目のエビスビールを解禁して庭からぼけーっと瀬戸内海を眺めていた。


島の猫がお出迎え。名前はノスケという。
他の猫たちは警戒心が強く一定の距離感を保っているのに対して、ノスケだけは人懐っこく寄ってくる。
ただし触ろうと手を伸ばすと逃げていくのだった。(早朝だけは腹を空かせているからか、やたら愛想を振りまきながら足元に擦り寄ってきた。)


今回出発直前まで悩んでいたのが645Zに装着するレンズについて。
対大クス用にベストな33-55mmか、あるいは万能レンズっぽく使える45-85mmか。いっそ複数本持って行くか。

結局大クスはGFX + 20-35mmに任せることにして散歩スナップ用の45mm単焦点1本に絞ることに決定。
今回ズームレンズは巨樹用の20-35mmだけでその他はGF110mm、XF35mm、そしてこのFA645 45mmと全て単焦点レンズで揃えてみた。

結果的にこれで大正解。
旅先で見たものを全て持ち帰る必要なんてない。そのとき撮れるものだけ撮って、撮りこぼしたものがあればまた訪れればいい。
旅を楽しむのに最適なおおらかさみたいなものが単焦点レンズにはあるように思う。
写真なんて記憶の断片が残っている程度でいいんだ。あとは目で見て体で感じられたらそれでいい。
今回の四国旅で、ばかみたいに重い上にクセの強すぎる645Zが少しだけ自分に馴染んだように感じるのが嬉しい。

旅の断片


PENTAX 645Z / PENTAX smc PENTAX-FA645 45mm F2.8

早めに到着してのんびり荷物をまとめ、宮の下港をぶらぶら撮り歩こうと思っていたワタクシ。
出港1時間前だというのに既に並び始めているではありませんか。え?もしかして混雑する?
万が一定員オーバーになると海上タクシーを呼んだりと色々面倒なので仕方なく並ぶことに。


結果的に平日朝イチの便だというのにほぼ満員でした。どうやら前日のテレビで志々島の花畑が紹介された模様。
まあ例年この時期だけは(大クスではなく花畑目当てで)混みますからね。
今回島に宿泊して観光客不在の時間帯に好き勝手歩き回れる私にはあまり関係ありませんが。

大クス目当て、かつ日帰りで考えている方は4月後半から5月前半までの花畑最盛期を避けた方が無難かもしれません。
一対一で大クスと向き合えないと魅力が半減してしまうように感じます。というか私は絶対にイヤだ。


津嶋神社でも感じたばかりだけど、船に乗って遠ざかる宮の下港を眺めていると「ああ、帰って来たな」なんてしみじみしてしまう。
島生まれでも何でもないのに。

かつて隣の粟島で生き方を変える決断をした自分としては、瀬戸内の離島が第二のふるさとのようにも感じるから不思議。
というか幼少の頃から引っ越しが多かった私にとって「ここが故郷!」というものが無いので、ふるさとがあるってこういう感覚なのかなと思ったり。
志々島を想って郷愁のような気持ちが芽生えるのは、ただ単に歳をとってオッサンになったから、という理由だけなのかもしれませんが。

旅の断片


PENTAX 645Z / PENTAX smc PENTAX-FA645 45mm F2.8

いつもの神社で旅の安全を祈願。
というよりも、これだけ通い詰めると実家に顔を出す感覚に近い。
おかげさまで元気にやってますよと報告して、また来ますわと去る感じ。

コロナで世間がゴタゴタしていた頃から我が家は大病やトラブルとは無縁に、平穏無事に過ごすことができたのもこの津嶋神社のおかげだと思っている。
(今思い返してもあの頃はトチ狂ってる人が多かったなあ。ニュースに触れすぎている人ほどトチ狂っていた印象。私の親とか…
両親とも聡明な人だし母親なんて医療従事者なのに論理的な会話がまるで出来なくなって驚いた。人ってこうして偏った情報に洗脳されるんだなと。)


平穏無事に過ごせたといいますか、多少のトラブルにいちいち気を揉まないといいますか。
結局のところ寛容に生きることが大切で、そのためにもストレスになりそうな場は極力避けて生きるのが賢明かと考えております。
これからも毎年こうして生存報告をしに津嶋神社に帰って来られるといいなあ。

旅の断片


FUJIFILM X-T5 / FUJIFILM XF 35mm F1.4 R

播磨JCT辺りで突然空が真っ暗になりビー玉サイズの雹が降ってきて「ああ、こりゃ死んだわ…」と死を覚悟したものの無事四国に上陸した。
姫路周辺で巨大な雹が降って家屋やカーポート、車に結構な被害が出ていたらしい。しかしあれで割れないフロントガラスすごいわ。

ろくに確認してないけどたぶん私の車もへこんでるんだろうなあ、と。
当時走行していた相生市だか赤穂市だかに罹災証明書を発行してもらえば保険が使えそうだけど、こういうのは経験上たらい回しにされてお金の問題以上に不愉快な思いをするのが確実なので忘れることにする。まあ車なんて多少へこんでても走りゃそれでいいし。(適当…というか、そんな細かいこと気にしてたら巨樹めぐりや一人旅なんて趣味やってられないわけで)


深夜だろうが日の出前の早朝だろうが三脚要らずの手持ちで簡単にサクサク撮影できてしまう最新のAPS-CセンサーとIBISユニットを讃えよ!
いや本当にこの5年くらいの急速な進化に感嘆します。大型センサーの645Zですら絶対無理ですもの。(しかし臨場感、立体感では負けぬ)

少しずつ明るみ始める空と瀬戸大橋を眺めていると、よーし四国での一日が始まるぞ!と気持ちが切り替わるのはいつも同じ。
結局この旅先に到着した実感が欲しくて毎回のように前乗り車中泊してしまうのかもしれない。
1、2時間くらいふらふら散歩しながら景色を撮って朝うどんを食べて、そこからようやく四国旅なんだなあ。

春の四国旅 2024


FUJIFILM X-T5 / FUJIFILM XF 35mm F1.4 R

昨晩は23:00就寝、5:15耳元に響く蚊の羽音で目覚める。
昨晩だけで3匹も始末したのに次々と現れる蚊よ…エアコンのダクトなのか換気扇なのか、どこかに隙間があるとしか思えなかった。
朝っぱらから無駄な殺生をしたくなかったので、さっさと支度を済ませてチェックアウトしてしまうことに。

昨日の地獄のような黄砂から比べると幾分マシではあるけれど今日も微妙に空がかすんでいる。
夕立が降った翌日ということで終日空気が澄んでいた四国旅初日(志々島泊日)は今思うと奇跡でしかないな。
うどんとコーヒーを朝食として鳴門の浜辺をしばらく歩き回ってから帰路についた。


恒例の「このまま直帰するのも…」というやつで今回は川西で高速を降りて一庫ダムへ。
新緑と青空の美しさが異常。ダム湖周りは車で回るには道幅が狭すぎて好き勝手に駐車できず=撮影できず微妙。
とはいえ歩いて回るにはいくら何でも広すぎる。ということで自転車がベストですな。次回は自転車を積んで来たい。


にわかダムカードコレクターの私としては当然ダムカードをゲットしておかねばならない。
春夏秋冬の各限定カードを集めるとさらにシークレット的なものを一枚もらえるらしい。
ダムカードって基本的に平日しか配布していない管理事務所がほとんどなのですよ。
全国のダムカードを限定版までコンプリートするのって高等遊民でもないかぎり不可能でしょこれ…

さて。海あり、離島あり、巨樹あり、ダムありと個人的には非常に満足度の高い旅でございました。
今週末はゆっくり志々島の写真を眺めて思い出に浸ることにして、来週からまた頑張ろうと思います。
そしてまた虫地獄の真夏になってしまう前にもう一度志々島へ渡りたい。

Home > タグ > 香川

CATEGORIES

Return to page top