ホーム > タグ > RICOH GR

RICOH GR

RICOH GR ハイコントラスト白黒

150328

150327_2

150328_3

150328_4

150328_5

すぐ飽きた…

RICOH GR(デジカメ)をオーバーホールに出しました

150304

約1週間前RICOH GRをオーバーホールに出しましたが、早速修理が完了して帰ってきました。
※APS-Cのデジタルです。GRと書くと銀塩GRと間違えるし、GRデジタルと書くと初期型と間違える。ややこしい。

一連の流れを書くと、まずサービスセンターに電話しておおよその見積もりをもらいました。
僕が伝えた不具合ですが、雨の日に撮影したことが原因と思われる以下の症状。
・内蔵ストロボ発光不良
・液晶にムラ発生

→たぶん液晶パネル交換&ストロボユニット交換で2万円前後かかるとの事。了承してサービスセンターにカメラ本体を元払いで発送。

→2営業日後にサービスセンター担当者より、やはり2万円ほど発生するが進めても構わないか?納期は約1週間。と確認の電話。了承の旨伝える。

→6日間で修理完了。商品を発送してもOK?と確認の電話。
修理代金19,764円(送料込)は代引きで支払うことになります。

ちなみに内訳はこんな感じ。

150304_2

正直修理に1ヶ月くらいかかるんじゃないかと思い込んでいたので修理を躊躇していました(液晶ムラ・内蔵ストロボ不良だけだったので、実用に支障があるかといえば別段支障はなかった)が、こんなに早く終わるのならもっと早く出しておくべきだったと思います。

Web上にOHの実例が見当たらなかったので念のため。

Diary

141228

141228_2

141228_3

141228_4

141228_6

141228_7

141228_8

2014/10/8 福井県おおい町 オクトパッシング→ライトゲーム

141008

ロッド: ワンナック×ツララ クラーケン76KS → ティクト ラルゴ RLG-66
リール: シマノ 13バイオマスターSW 5000PG(13バイオSW 4000HGスプール) → シマノ 11バイオマスター 2000S
ライン: PE5号直結 → PE0.6号+リーダーフロロ8lb

クラーケンで初マダコ。3ヒット(2バラシ、1キャッチ500gタコやん3号アカエビ)。
タコがヒットするのがなぜか必ず岸から約30m付近なので、寄せる際に高確率でバラシてしまう。

1杯上げたのであとは気楽に実験。
今まで釣れたことのない【ダンシング八ちゃん】縛りプレイ。余裕のアタリ無し。

141008_4

↑これね、絶対設計ミスだと思うんですよ。というか製品化にあたって全く実釣テストされてないと断言出来る。
コンセプトは良いです。タコやんと同じで、重りからエギを浮かせることによって根掛かりを軽減させる…はずなんですが、エギにも普通にシンカーが付いてるので当然のように重りとエギが底をズルズル動くことになるアホ仕様。シンカーを削れば悪くない動きになると思いますが、何故ユーザーがそんなことをせねばならんのか。

あ、胴付オモリを外せば普通の【オクトパスタップ】になりますので、購入後パッケージから出したら、まずオモリを外して文鎮にでもしてから使用しましょう。鉛は有害物質なので腹が立っても決して海に放り投げないように。因みにオモリ無しver.は実績アリです。

→メバリングタックルにチェンジしてチビアコウと遊ぶ。つもりが…
化け物みたいなアコウが掛かって敗北。ロッドが折れるくらいまで弧を描き、リールはドラグ出まくり。頑張って水面まで寄せるも最後の力を温存していたのかテトラに潜られて終了。瀬戸内では陸っぱりから50cmオーバーのアコウが上がったりするらしいですが、今日のは間違いなく40cmオーバー。

カメラ持ってない時に限ってとんでもないシーンに出くわすけど、釣りも一緒か。

悔しい。けど、清々しいまでに完敗だったので今日は早々におしまい。
次回こそは釣ってやる。

141008_2

今日も朝焼けが綺麗でした。
眺めていると釣れようが釣れまいが心洗われますな。

141008_3

早々に切り上げたので近くをのんびり散歩。
奥の漁港でエサ釣りのおじいがサヨリ爆釣でした。次はアミエビ持って行こうかな。

Diary

140904_2
ムスメがくれたタコ。

Home > タグ > RICOH GR

CATEGORIES

Return to page top