Home > PENTAX smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited

PENTAX smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited Archive

新年度


PENTAX K-1 / PENTAX smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited

さて本日から新年度。じっとしててもお腹は空きますから、とにかく前向きに頑張らねばなりません。
切実な問題として、野菜がべらぼうに高くなってきました。昨日見てぶったまげたのは春キャベツが490円とか。いやホント間違えて紀ノ国屋にでも入ってしまったかと思いましたね。私もヨメも例え肉や魚が無くなったとしても季節の野菜さえあれば何とか生きていけるくらいの野菜フェチなので、地味に困っております。ああ野菜をムッシャムッシャ食べたい。


PENTAX K-5 / PENTAX smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

だらだらとweb徘徊していたら突然古いペンタックス一眼レフが欲しくなってしまい、気付けば手元にK-5が。画質的には充分今でも通用します。(個人の感想です。)現行機種に慣れすぎてしまったので動作が非常に鈍くさく感じるのと、ボタンを押したときのペコペコした質感に本当にこれ中級機?と苦笑いしてしまう点以外は悪くありません。何に使うの?と言われると返答に困るのですが、気分転換用のサブ機(のサブ機のサブ機)として活用したり、写真に興味を持っている子供用におろすのも悪くないかなと思っています。

愛媛県今治市 乎知命御手植の楠 (大山祇神社の楠群)


SONY α7RIII / SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
PENTAX K-1 / PENTAX smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited

今回家族でしまなみ海道エリアを訪れるにあたって、どうしてもここだけはと無理言って立ち寄らせてもらった大三島の大山祇(おおやまづみ)神社。まあ実際のところしまなみを観光するほとんどの方が参拝しているのでは?というくらいに有名な神社なので、そこまで強く頼み込んだわけでもないのですが。相変わらず夜明け前の早朝3時出発。途中サービスエリアで軽い朝食など食べたりしつつ、ちょうど駐車場が解放される8時ジャストに到着しました。 全文を読む

しまなみ 3


PENTAX K-1 / PENTAX smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited

雨が降ったり止んだり。まあ事前の予報では3日間全て雨だったので充分もってくれた方でしょう。快晴かつほぼ新月だった初日の夜に星景写真を撮影できなかった(お酒を飲んで気持ち良くなってそのまま爆睡しました)のだけが心残りですが…ということで最終日。しまなみ海道が一望できる展望台があるらしい。まあ景色なんかろくに見えないだろうけど一応行ってみる?とやって来たのがこの亀老山展望台。予想以上に何も見えませんでした 笑


「最後にあの巨樹を見たい。何卒。」と縋り付くまでもなく、いいよ行こうと快諾してくれた家族一同には本当に感謝。到着と同時に大雨が降り出して、これは長時間居たら流石に申し訳ないな…と10分程度で撮影を切り上げることになりましたが、それでもまたあの大物たちに会えたというだけで充分満足です。食事も美味しいし本当に良かったなあ、しまなみエリアは。また行けるように仕事を頑張ろう。さあ明日からはいつもどおりの日常だ。

しまなみ 2


PENTAX K-1 / PENTAX smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited

海を眺めて、あとは食べて飲んで眠るだけ。
この背徳感がたまらない。


歩き疲れたので早々に宿に戻ってまいりました。
本日も1本だけですが巨樹を訪問。協力的な家族に感謝です。
もう少ししたら飲み屋へ。そして今晩もさっさと眠りろう。明日はまた長距離ドライブだ。

Diary


PENTAX K-1 / PENTAX smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited

家族で滋賀県ほぼ北端のコテージに泊まってきました。一応スマホの電波こそ入りますが、今回PCを置いてきたので仕事のメールは完全スルーです。美味しい地酒とアテを楽しみ、お風呂に浸かったら日付が変わる前にさっさと眠る。これですよこれ。


彦根に立ち寄って城下町をぷらぷら歩いたり。いい休暇になりました。

ホーム > PENTAX smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited

CATEGORIES

Return to page top