Home > PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW
PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW Archive
Diary
- 2022-01-21 (Fri)
- LEICA APO-SUMMICRON-M 90mm F2 ASPH. | Life Log | PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW
LEICA M10 / LEICA APO-SUMMICRON-M 90mm F2 ASPH.
近年稀に見る大雪が続いております。
ストロボ炊いて嘘くさい誇張表現する必要がないくらいの降雪。
市内はせいぜい10~15cm程度の積雪ですが、花脊の方では1mを超えているとか。
路面の雪が溶け切った頃にスノーシューでも装備して山歩きしてみたいところ。
PENTAX K-1 / PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW
リコーイメージングは生まれ変わります、だそうです。
はっきり言って何が言いたいのかよく分かりません。
要は「我々は今までどおり行きます。」ということなのか。
PENTAXブランドの”工房的価値を提供”ってなんぞや。K-1からK-1 markIIへのアップグレードサービスみたいなガワはそのままに中身だけ更新してくれるようなサービスなら大歓迎なんですが、今のJ limited的な田舎の族車みたいなセンスのカスタムのことを言っているなら私的にはno thanksでございます。ぶっちゃけ一眼レフの操作系ってとっくに完成の域に達しているので、新機種が出るごとにガワごと買い換えるのもナンセンスなんですよね。ついでに言うとGRブランドの”スナップの普遍的な価値を追求”というのもよく分からん。
カメラメーカーがこんな胡散臭いコンサルみたいなことを言い出したらいよいよ末期なのではないかと。メーカーなら矜持や心意気は言葉でなく製品、ものづくりで語っていただきたいものです。
- コメント: 2
- Trackbacks: 0
Diary
- 2021-12-08 (Wed)
- Life Log | PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW
PENTAX K-1 / PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW
今朝もいつもの山道を散歩。
雨上がりの薄暗い空から時折射しこむ木漏れ日を拾いながら歩いた。
最近毎日本当に同じルートばかり散歩していて少しずつ鬱憤が溜まっていたのだけど、ぼんやり空を眺めていたら毎日こうして写真が撮れるだけで何と幸せなことだろうと思えた。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
Diary
- 2021-07-20 (Tue)
- Life Log | PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW
PENTAX K-1 / PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW
暑すぎて、死ぬ。
ちょっと近場を散歩するだけでそのまま魂を持って行かれそうになりますな。
K-1を使っていて理不尽だなコレと感じるのがSDカード周りの不便さで、まあ普通はデュアルスロットの1番を優先に指定するじゃないですか。たぶんほとんどの方が。で、カードを抜いてデータを移したり…要は1番にカードが入っていない状態でうっかり電源ONすると優先が2番に切り替わるわけです。ここまでは普通ですね?で、1番のカードの用事を終えて1番スロットに戻して電源ONする。こうすると私が知る限りの他の全てのメーカーでは、優先スロットは自動的に1番に戻るわけですよ。便利機能と言いますか、まあ普通に考えたらカメラ側にあくまで「優先は1番」と記録しているのだからそうなってくれないと困ります。
が、PENTAX様はそうならないわけです。「さっき(1番不在時に)2番を指定したよな。このまま2番優先で行くッ!」と。なんて頑固なんだお前は。柔軟な思考とか空気を読むとか、そういう発想とは無縁に生きてきたに違いない。しかし我々も考える葦ですから、ここでこう考えを進めるわけです。「分かった分かった、もうええわ。メニューを弄って優先を1番に戻せばええんやろ?」と。しかし流石はPENTAX。メニュー内からは優先スロットの切り替えができないという謎仕様ですよ。
つまり最終的に優先スロットを1番に戻すためには一度2番のカードを抜いた状態で電源ONする→優先が1番に切り替わる→電源を切って2番にもカードを差し込む。(これでようやく優先1番、サブが2番という当初の状態に戻る)という余計な作業が必要になるんですね。どうしてこうなった。
これ既にK-1 IIでは改善されてるんでしょうかね。もしまだだということであれば、K-1 IIIで改善されることを願います。そもそもK-1 IIIなんて出るのか?と言われてしまうとアレですが。というかこれくらいファームウェアで何とかしてくれPENTAX。
- コメント: 2
- Trackbacks: 0
Diary
- 2021-05-31 (Mon)
- Life Log | PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW
PENTAX K-1 / PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW
せっかくの快晴の予報。気分転換にどこか行ってきたら?と提案を受けて一瞬悩むも、何となく5月中だけは近所で大人しく過ごそうと決めていたので深夜の伏見稲荷大社徘徊で茶を濁す。で、帰って軽くひと眠りしたら何だこの最高の気候は。快晴はともかくこの湿度の無いカラッとした気候は通年でも最高のものではありませんか。つまらない意地を張ってないで琵琶湖くらい眺めに行けばよかったと後悔している。朝焼けを狙うなら湖西エリア(近い)で済むのだけど、夕焼けを狙うなら湖東エリア(遠い)まで行く必要がある。今さら出かけるのも面倒くさいしなあ。仕事するか。
K-01を使ってみて実はフルサイズなんて要らんかったのでは?と思い始めていたところで何ですが、実際使い比べるとやっぱり夜の撮りやすさが段違いですな。まあK-01に付けて行ったDA40mmとはレンズパワーも段違いなのでアレですけど。薄明りの一つでもあれば確実に写真をモノにしてやるぜ、くらいの安心感がある。というか自分がフルサイズを使う理由は写り云々ではなく、レンズをそのままの画角で使いたいという一心なのだが。せっかくのデジタルなのにいつまでも大昔の35mmライカ判を基準にして35mm=フルサイズという謎の呪縛に捕らわれているのは実にイケてないと思う。35mm換算でナントカってやつ、いい加減あれやめたらいいのに。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
南三陸から 2011.3.11~2011.9.11 佐藤信一
- 2021-04-28 (Wed)
- Life Log | PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW
PENTAX K-1 / PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW
いわゆるプロのカメラマンや写真家ではなく、南三陸町で写真館を営まれていた佐藤氏によって撮影された震災の記録。プロアマ問わず外部の人間が作品として撮った記録写真も数多く存在しますが、やはり現地の方が作品としてでなく純粋な記録写真として撮影した写真だからこそ胸を打つものがあります。最近またパラパラとページをめくる機会が増えました。
先月11日、私は地元のローカルラジオを垂れ流しながら和歌山県の海岸線を運転していました。ちょうど震災から10年の節目ということでしきりに追悼、あの悲しみを忘れてはいけないという言葉が繰り返されます。そこで感じたのは、どうしてここまで他人事でいられるんだろうということ。明日にでも、いえ、災害大国に住む我々ですから、まさに今この瞬間自分が被害に見舞われても何ら不思議ではないというのに。
追悼の気持ちが無駄だと言いたいわけではありません。故人を思い偲ぶ。人が真の意味でこの世から消滅するのはその存在を思い出してくれる人間がいなくなった瞬間だと考えているので、私もその気持ちは大切にしています。しかし、いくら思い偲んだところで死者は帰って来ません。本当に大切なことは、今こうして生きる我々がその死から何を学び、どう生きるか、ではありませんかね。あれほどの大災害を対岸の火事みたいに追悼の気持ちだけで済ませてしまったのでは、亡くなった方も浮かばれません。
こんな状況が続いていますから、ついつい今年は低空飛行で乗り切って来年こそは…などと考えてしまいがちですが、来年がやってくる保障なんてどこにもないわけで。他人から見たら生き急いで見えようとも、今出来ることは明日ではなく今すぐにやる、を意識して一日一日を大切に生きたいものです。
SONY α7III / SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary
南三陸から 2011.3.11~2011.9.11 佐藤信一
※別にアフィリエイトリンクとか貼りませんので、ご興味のある方は上記タイトルで検索して購入してみて下さい。既に絶版になっていると思いますが、現時点では非プレミア価格の古本がそれなりの数見つかると思います。凄惨で目を背けたくなるような写真も含まれていますが、素晴らしい記録写真ですので是非。本当は和歌山県から帰ってすぐにこの記事を書き上げたかったのですが、メディアが追悼連呼してるときにこれを書くのも空気読めない奴みたいな感じがしてスルーしていました。ただやはり追悼一色、何周年イベントのような扱いをするのはちょっと違うような気がします。
- コメント: 2
- Trackbacks: 0
ホーム > PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW
-
- ごあいさつ (1)
- FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR (53)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro (7)
- PENTAX smc PENTAX-FA 50mm F1.4 (2)
- PENTAX smc PENTAX-FA645 MACRO 120mm F4 (25)
- FUJIFILM XF 56mm F1.2 R (19)
- SONY ZV-1 (3)
- Carl Zeiss Touit 50mm F2.8 Macro (17)
- Nikon NIKKOR Z 40mm F2 (11)
- VILTROX AF 75mm F1.2 Pro XF (6)
- Nikon NIKKOR Z 28mm F2.8 (12)
- Nikon NIKKOR Z 50mm F1.8 S (17)
- Nikon NIKKOR Z 24-70mm F4 S (38)
- LOMO LC-A Minitar-1 Art Lens 32mm F2.8 (2)
- PENTAX smc PENTAX-FA645 200mm F4 [IF] (3)
- PENTAX smc PENTAX-FA645 300mm F5.6 ED [IF] (3)
- CHIYOKO SUPER ROKKOR 50mm F2 L39 (1)
- Panasonic LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. (3)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO (4)
- FUJIFILM XF 150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR (9)
- SIGMA 30mm F1.4 DC HSM | Art (19)
- PENTAX smc PENTAX-FA645 45mm F2.8 (11)
- PENTAX smc PENTAX-FA645 33-55mm F4.5 AL (18)
- PENTAX smc PENTAX-FA645 45-85mm F4.5 (3)
- PENTAX smc PENTAX-D FA645 55mm F2.8 AL [IF] SDM AW (27)
- Leitz Elmarit 28mm F2.8 3rd (6)
- TTArtisan APO-M 35mm F2 ASPH. (6)
- Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm F4 P (5)
- FUJIFILM X100VI (62)
- PENTAX WG-1000 (2)
- Voigtlander APO-SKOPAR 90mm F2.8 VM (8)
- TTArtisan AF 75mm F2 (7)
- Thypoch EUREKA 50mm F2 (7)
- Canon EF-M 15-45mm F3.5-6.3 IS STM (10)
- Canon EF-M 28mm F3.5 Macro IS STM (8)
- LEICA D-LUX7 (3)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 (4)
- 7Artisans 50mm F1.05 (2)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 (14)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 (2)
- 登山の記録 (1)
- 野鳥 (34)
- カメラの話 (171)
- ぶらり一人旅 (384)
- 滝めぐり (5)
- 買ってよかったもの (6)
- 星景写真 (3)
- 寺社仏閣 (8)
- 7Artisans 35mm F2 (2)
- 7Artisans 35mm F5.6 (2)
- 7Artisans 50mm F1.1 (6)
- Canon 50mm F1.8 II (12)
- Canon DEMI EE28 (1)
- Canon EF-M 22mm F2 STM (12)
- Canon PowerShot G1X Mark III (38)
- Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 ZM (27)
- Carl Zeiss Biogon T* 35mm F2 ZM (7)
- Carl Zeiss C Biogon T* 35mm F2.8 ZM (23)
- Carl Zeiss C Sonnar T* 50mm F1.5 ZM (17)
- Carl Zeiss Distagon 2.8/28 (17)
- Carl Zeiss Distagon 2.8/35 (8)
- Carl Zeiss Planar 1.4/50 (8)
- Carl Zeiss Planar 1.4/50 ZF (2)
- Carl Zeiss Planar 1.7/50 (1)
- Carl Zeiss Planar T* 50mm F2 ZM (15)
- Carl Zeiss Sonnar 2.8/35 ZA (19)
- CONTAX T3 (19)
- FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR (72)
- FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR (87)
- FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR (90)
- FUJIFILM GF 45mm F2.8 R WR (31)
- FUJIFILM GF 63mm F2.8 R WR (19)
- FUJIFILM X100F (110)
- FUJIFILM X100s (22)
- FUJIFILM X100V (36)
- FUJIFILM X20 (5)
- FUJIFILM X70 (41)
- FUJIFILM XC 16-50mm F3.5-5.6 OIS (15)
- FUJIFILM XF10 (14)
- FUJIFILM XF 10-24mm F4 R OIS (30)
- FUJIFILM XF 16-55mm F2.8 R LM WR (31)
- FUJIFILM XF 18mm F2 R (19)
- FUJIFILM XF 23mm F1.4 R (26)
- FUJIFILM XF 23mm F2 R WR (40)
- FUJIFILM XF 27mm F2.8 (4)
- FUJIFILM XF 35mm F1.4 R (111)
- FUJIFILM XF 35mm F2 R WR (7)
- INDUSTAR 3.5/50 (4)
- LEICA APO-SUMMICRON-M 90mm F2 ASPH. (32)
- LEICA Elmar-M 50mm F2.8 E39 (12)
- LEICA Q (61)
- LEICA SUMMARIT-M 90mm F2.4 (4)
- LEICA Summicron 90mm F2 3rd (21)
- Leitz Elmar 90mm F4 (7)
- Leitz Elmarit 135mm F2.8 (15)
- Leitz Hektor 135mm F4.5 (14)
- Leitz Summarit 50mm F1.5 (2)
- Leitz Summarit 50mm F1.5 "山崎ズマリット" (14)
- Leitz Summicron 2/35 (1)
- Leitz Summicron 50mm F2 1st (10)
- Leitz Summicron 50mm F2 1st "山崎ズミクロン" (11)
- Leitz Summicron 50mm F2 2nd (51)
- LEITZ SUMMILUX 50mm F1.4 2nd (22)
- Life Log (1,717)
- LIGHT LENS LAB V2LC 35mm F2 周八枚 (19)
- LOMO LC-A (11)
- LOMO SMENA 8M LENS (Lマウント改) (1)
- LUMIX G 2.5/14 ASPH. (3)
- LUMIX G 1.7/20 ASPH. (15)
- Mir-1 2.8/37 (2)
- MS-OPTICS SONNETAR 50mm F1.3 (8)
- MS-OPTICS SONNETAR 73mm F1.5 (28)
- MS-OPTICS VARIOPRASMA 50mm F1.5 (3)
- Nikon Ai-s 2.8/35 (1)
- Nikon NIKKOR Z 28mm F2.8 Special Edition (9)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS (28)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO (2)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro (11)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II (8)
- OLYMPUS PEN S (1)
- OLYMPUS TOUGH TG-5 (7)
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO (14)
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO (13)
- Panasonic LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 ASPH. (25)
- Panasonic LEICA DG SUMMILUX 1.7/15 ASPH. (55)
- Panasonic LUMIX G 25mm F1.7 ASPH. (1)
- Panasonic LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 (9)
- PENTAX "01 STANDARD PRIME" SMC 8.5mm F1.9 AL [IF] (15)
- PENTAX “02 STANDARD ZOON” 5-15mm F2.8-4.5 ED AL [IF] (5)
- PENTAX “04 TOY LENS WIDE” 6.3mm F7.1 (1)
- PENTAX Auto-Takumar 1.8/55 (3)
- PENTAX HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8 ED SDM WR (27)
- PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW (35)
- PENTAX smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited (4)
- PENTAX smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited (3)
- PENTAX smc PENTAX-DA 40mm F2.8 XS (4)
- PENTAX smc PENTAX-D FA MACRO 50mm F2.8 (7)
- PENTAX smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR (34)
- PENTAX smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited (32)
- PENTAX smc PENTAX-FA 35mm F2 AL (3)
- PENTAX smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited (32)
- PENTAX smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited (41)
- PENTAX Super-Takumar 135mm F3.5 (1)
- Petri C.C. auto 55mm F1.8 (Mマウント改) (4)
- RICOH GR (24)
- RICOH GR III (52)
- RICOH GR IIIx (48)
- Ricoh GR21 (10)
- Ricoh GR1s (4)
- Ricoh GR1v (18)
- RICOH WG-20 (3)
- SAMYANG AF 28mm F2.8 FE (3)
- Sankyo Kohki Komura 135mm F3.5 (L39) (5)
- SIGMA 10-20mm F4-5.6 (7)
- SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary (15)
- SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art (8)
- SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary (7)
- SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art (68)
- SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art (37)
- SIGMA 45mm F2.8 DG DN (49)
- SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary (4)
- SIGMA 65mm F2 DG DN | Contemporary (3)
- SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art (9)
- SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art (20)
- SIGMA dp1 Quattro (12)
- SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM (24)
- SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G (137)
- SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18 (5)
- SONY RX1 (16)
- SONY RX100 (11)
- Steinheil München Culminar 135mm F4.5 (L39) (7)
- TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (23)
- TAMRON 35mm F2.8 DiIII OSD (4)
- TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (23)
- TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD (12)
- TAMRON SP AF 17-50/2.8 (9)
- Tokina AT-X AF 28-70mm F2.8 PRO (1)
- TTArtisan 27mm F2.8 (2)
- TTArtisan 28mm F5.6 (9)
- TTArtisan 50mm F0.95 ASPH (3)
- TTArtisan 50mm F1.4 ASPH (2)
- TTArtisan 90mm F1.25 (6)
- VILTROX 23mm F1.4 STM (2)
- VILTROX 33mm F1.4 STM (4)
- VILTROX 56mm F1.4 STM (6)
- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM (26)
- Voigtlander HELIAR classic 50mm F1.5 VM (8)
- Voigtlander HELIAR classic 75mm F1.8 (7)
- Voigtlander Heliar Vintage Line 50mm F3.5 VM (9)
- Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 VM (6)
- Voigtlander NOKTON 50mm F1.5 Aspherical VM (11)
- Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 SC (15)
- Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC (6)
- Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC (6)
- Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM (16)
- Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM (24)
- Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical TYPE 1 (22)
- Voigtlander ULTRON Vintage Line 35mm F2 Aspherical TYPE 1 (11)
- 私的巨樹ベスト10 (1)
- 巨木たち(樹種別) (334)
- ビャクシン(イブキ) (6)
- イチョウ (23)
- イチイ (1)
- サワラ (2)
- ヒノキ (3)
- アコウ (2)
- サクラ (14)
- センダン (4)
- トチノキ (9)
- アベマキ (2)
- クリ (1)
- エノキ (4)
- カゴノキ (1)
- マツ (4)
- マキ (1)
- オガタマノキ (1)
- ホオノキ (2)
- ナラ・ブナ (4)
- ナギ (1)
- ホルトノキ (3)
- モチノキ (5)
- ヒマラヤスギ (1)
- ネズミサシ (1)
- モッコク (1)
- ソテツ (1)
- カシ (7)
- カツラ (26)
- カヤ (4)
- クスノキ (72)
- ケヤキ (15)
- シイ (13)
- スギ (85)
- タブノキ (7)
- ムクノキ (6)
- モミ (4)
- 巨木たち(地域別) (334)
- 腕時計 (102)
- Bell&Ross BR03-92 ゴールデンヘリテージ (2)
- NETHUNS SCUBAPRO 500 SPS511 (1)
- SEIKO SRPB49K1 サムライ復刻モデル (3)
- HAMILTON カーキフィールド クォーツ (1)
- SEIKO グランドセイコー SBGX059 (1)
- SEIKO SRPC93K1 サムライ復刻モデル (2)
- CASIO G-SHOCK GMW-B5000D-1JF (2)
- SEIKO SUS復刻モデル SCXP157 (1)
- NETHUNS AQUA STEEL AS304 (1)
- fitbit versa 2 (1)
- Octopus Kraken RETYICI STELPILOT OCT011 (1)
- Bell&Ross BR123-92 スポーツヘリテージ (2)
- Borealis Sea Storm (1)
- Cartier カリブル ドゥ カルティエ W7100037 (2)
- CASIO F-91W (1)
- CASIO G-SHOCK DW-5600E (2)
- CASIO G-SHOCK GW-M5610-1BJF (1)
- CITIZEN x ROYAL MARINES BN0110-06E (2)
- EPSON SF-810B (4)
- EPSON スマートキャンバス スナフキン (1)
- EVANT Timepieces TROPIC DIVER FUME BLUE (3)
- HMT Vintage Watch (2)
- IWC アクアタイマー2000 オートマティック (2)
- IWC ポルトギーゼ クロノグラフ (3)
- JAEGER-LECOULTRE レベルソ クラシック (1)
- JUNGHANS マックスビル オートマティック (1)
- NETHUNS SCUBAPRO 500 SPS512 (2)
- NEZUMI Studios VOITURE – BLUE (3)
- ORIS ダイバーズ 65 (4)
- ROLEX サブマリーナー ノンデイト Ref.114060 (5)
- SEIKO グランドセイコー SBGE001 (4)
- SEIKO クレドール ノード GCBW989 (2)
- SEIKO フェアウェイ (1)
- SEIKO SARX019 (3)
- SEIKO SARY085 STAR BAR LIMITED EDITION (2)
- SEIKO SBBN017 (5)
- SEIKO SBDC001 (1)
- SEIKO SBDN026 (1)
- SEIKO マリーンマスター SBDX001 (2)
- SEIKO アルピニスト SBEK007 ハイジモデル (2)
- SEIKO x GIUGIARO SCED023 (1)
- SEIKO SKX007KD ブラックボーイ (1)
- SEIKO×PADI SNE435P1 (2)
- SEIKO SRP637K1 (1)
- SEIKO SRP775K1 (1)
- SEIKO SRP777K1 (2)
- SEIKO SRPB53J1 サムライ 復刻モデル (1)
- SHARK セイコーセカンドダイバー レプリカ (1)
- Sinn 556M (2)
- STEINHART Ocean Titanium 500 Premium (1)
- TIMEX ウィークエンダー T2P142 (1)
- TUDOR ヘリテージ ブラックベイ 79220R (4)
- UNDONE URBAN Chronograph Killy (1)
- WatchGecko Geckota K1 L01 (1)
- WatchGecko Geckota K1 V29 (1)
- ZENITH クロノマスター Tオープン ホワイト (1)
- 買おうか悩んでるモノ (1)
- 釣り (180)
- メシログ (9)
- 筆記具 (8)
- 日本酒 (15)
- 自転車 (19)
- 革製品 (8)
- 未分類 (38)