Home > Carl Zeiss C Biogon T* 35mm F2.8 ZM | Life Log > Diary

Diary


LEICA M10 / Carl Zeiss C Biogon T* 35mm F2.8 ZM

ここ数日まるで10月に戻ったかのような陽気が続いています。
暖かいと過ごしやすい反面、どうも年の瀬感が薄く感じて風情に欠けますね。

さて。長年防湿庫内で盆栽と化していた銀塩時代のレンズを数本売却してC Biogon 2.8/35にリプレイスしました。数年間一度も持ち出していないということは、きっと私が死ぬまで出番なんて回ってこないでしょう。しかし久しぶりのBiogon ZMレンズだ。銀塩時代の数年間Biogon 2.8/28とC Biogon 4.5/21をメインにしていたのを思い出します。Biogonシリーズの情緒のかけらもない冷徹無比な写りは結構好みなんですよね。軽量コンパクトな35mmをメインレンズにするつもりだったので、このC Biogonがちょうどいいなと。


近所のスーパーの駅弁フェアで先月徳島県の加茂の大クスを眺めながら食べた、明石名物「ひっぱりだこ飯」を購入。ああ懐かしい。たった1ヶ月の間で随分と状況が変わってしまったなあ。京都の感染者数も増加傾向が続いているので、この週末もまた自宅周辺をふらふら歩いてまったり過ごす予定です。知事が京都府民は東京、大阪等への往来を避けてくれと要請していましたが、大阪や東京からの観光客はウエルカムのまま門戸を開き続けるという。お爺ちゃんボケてるんですかね。

コメント:2

RYO-JI 20-12-12 (Sat) 20:59

色々と刺激されていけません、何がってM10ですよ。
うちにもMマウントの盆栽レンズがいくつかあるので使いたいんですが、肝心のボディがありません。
いつかフルサイズミラーレスを買ってマウントアダプターかまして使おうと考えていましたが、
やっぱりそこはMボディだろ?と(危ない危ない)。
もうしばらく盆栽として大人しくしておいてもらいますよ(笑)。

うちのお爺ちゃんも同じようなこと言ってますよ。
大阪に出なければ感染拡大しないと。
これまで想像だにしなかった未知の新しくも恐ろしい事態には、過去の経験が邪魔して対応できないのでしょう。

to-fu 20-12-13 (Sun) 9:59

> RYO-JIさん
私も元々フルサイズミラーレスを購入したきっかけはMFレンズ資産を活かすためだったんです。当時はキヤノンのレフ機がメインでした。
はっきり言って写りに関して言えば最近のミラーレス一眼の方がずっと上な気がします。結局ソフトウェア的には舶来品レベルなので…
しかし実際使ってみて、銀塩のレンジファインダー機と同じような感覚で撮影できることに感動してしまいました。
機材としての質感良し、モニターはデフォルトでは撮影情報すら非表示になっていて、まるでファインダーの中の世界に集中しろ!と
言われているような気分になってきます。RYO-JIさんは素晴らしいレンズ資産をお持ちなので、それらを活かすために是非M型を…と今なら思いますよ。

近くを歩いていてもノーマスクなのってほとんどがお年寄りなんですよね。ツアーバスで大挙してくるのもお年寄り。
感染したら死に直結する人たちが誰より無頓着だというのは何の冗談かと思いますよ。加齢するごとに脳細胞が死滅して幼児化するのは
自然の摂理なので避けようもありませんが、せめて自分の行動が他人に迷惑をかけていないか常に考えられる人間で在りたいものです。

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=18168
Listed below are links to weblogs that reference
Diary from with photograph

Home > Carl Zeiss C Biogon T* 35mm F2.8 ZM | Life Log > Diary

CATEGORIES

Return to page top