- 2021-01-30 (Sat) 15:57
- Leitz Summicron 50mm F2 1st | Life Log
LEICA M10 / Leitz Summicron 50mm F2 1st
かれこれ10年くらい公私ともにお世話になってきた取引先が大病を患って廃業することになりましてね。もちろん我が家への経済的な打撃も少なくないんですが、そんなことよりもまるで身内を失ったような喪失感があって年明け以降ずっと精神的に落ち込んでいます。うちのムスメも自分の孫と同列くらいの扱いで可愛がってもらったんですよねえ。数年前忘年会にお呼ばれしたときも、わざわざうちのムスメの分までプレゼントのNintendo Switchが用意されてましたっけ。ムスメたちにとってはある意味本物の「おじいちゃん」よりも身近な「おじいちゃん」だったかもしれません。高校生になったらウチでアルバイトしたらいい、なんて言ってくれてたんですけどねえ。別れはいつか必ず訪れますが、それにしてもこんなに早いなんて。言葉になりません。
まあ私ももういい歳ですから、今まで当たり前のように周りに居てくれた人間が少しずつ去っていく年代に突入したのだという自覚が必要なのでしょう。そう、自分も含めていつまでも健康ではないんですよね。ホント当たり前の話なんですけど。
自分は今後こうしたい。こう在りたい。目標は、そして夢はこんな暮らしをすることだ。もうそんな戯言を言ってられるような年代ではないんだなあと。自分がこれからどう在るべきかよりも次の世代に何を残してあげられるか、そんなことを考えるべき年齢になってしまったのだということをひしひしと感じます。何甘えたこと言ってんだって感じですが、分かっちゃいるけどせめて自分の周囲の人たちにはいつまでも元気でいてほしい。そう願わずにはいられませんねえ。
- Newer: Diary
- Older: TP Original LEICA M10用レザーケースを購入
コメント:2
- 狛 21-02-02 (Tue) 11:24
-
お取引先が廃業を選んだのには時世柄がかなり大きい要因だとも察します。おそらくご当人としても商売を続けたかったでしょうね……。
世の中の人心がすさんでいるのか、見たくなくても負の意見ばかり目につきます。
こちらが提供するサービスにお金を払いそうもない連中がさも当然のように文句だけぶつけてきます。
このような中で前向きになるのは難しいな……とすぐ落ち込んでしまいます。
ですが、きっとまた外世界へ出て行く日というのは来るはず。その時のために意気を殺したくないものです。
次世代の心配無用な身なので自分のことばっかり考えてますが、そう、「自分は今後こうしたい。こう在りたい。目標は、そして夢はこんな暮らしをすることだ。」こんなことばっかり考えてます。今もわりと。笑
子供さんの成長は早い。ログを見ててさえそう思うので、親御さんの体感としてはもっと早いでしょう。
いつか逞しく巣立つ。そしたらまた「今後こうしたい」のターンじゃないでしょうか。
だとしたら、種を撒いたり武器を研いだり伏線を仕掛けたり、そういうのは絶賛やっとくべきだなと最近思ってます。
そうしてた方がたぶん若い世代からも認めてもらえそう。
押しつけがましいくそ邪魔なだけの年配にはなりたくない! それ考えたら頑張れそうです。笑 - to-fu 21-02-02 (Tue) 13:29
-
> 狛さん
年明け早々に末期がん発覚からの余命宣告→緊急入院が決まって廃業というあまりにスピーディな流れに頭がついていきませんでした。
モチベーションが保てなくなったと仰ってましたが、余命をどう過ごすか…第三者としては受け入れることしかできませんからねえ。
自分のことならこの数年で疲れやすくなったなあとか白髪増えたなあとか加齢を痛感しますが、こういうことがないと周りの人間も
自分と同じだけ歳をとっていってるという事実をなかなか意識できません。歳をとると時の流れが加速していきますね…
仰るようにそう遠くない将来、また外の世界をウロチョロできる世界がやって来ると思うんです。ワクチンの話も出始めましたしね。
いやホント我々おっさんがたくましく生きて、そして楽しむ姿を若い世代に見せるしかありませんよ。俺らみたいになれよ!なんて
ブツクサ言うんじゃなくて、我々の背中を見た若者にあんなおっさんになりてえな、なんて勝手に思ってもらえるような。
今はただやるべきことをこなして種をまきましょう!
自由を手にしたら即座に一週間くらい遠征できるくらいのタスクを片付けて、お金も貯めておかなきゃいけませんね!
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=18877
- Listed below are links to weblogs that reference
- Diary from with photograph