Home > SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art | カツラ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 愛媛県 > 愛媛県四国中央市 上猿田のカツラ

愛媛県四国中央市 上猿田のカツラ


SONY α7RIII / SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

先日紹介した「玉取山の大カツラ」のすぐ側にそびえる市指定天然記念物のカツラ。ここまで山奥まで来たのなら、やはりワンセットで考えるべきでしょう。もちろん私もセットで訪問してきました。


県天のカツラへと続くヘビーな林道に入ってすぐのところにこの案内板が設置されているため、まず迷うことはないかと思われます。なお駐車スペースですが、この私の立つ右手が少し広くなっているため、こちらに駐車させていただきました。まあ何と言ってもこの立地ですから他人の邪魔になるようなことはほぼ有り得ないでしょう。


そういえばGoogleMapにも登録のあるこの「上猿田のカツラ」ですが、登録されている地点が全く違いましたのでご注意を。阿弥陀堂の近くに登録されているのは恐らく真っ赤なウソです 笑 富郷ダム方面から見ると上猿田の集落を抜けた少し先、県道126号から林道に分岐して少し登ったところが正しい場所でした。


案内板のポイントからは徒歩で山中を歩くことになるため少し戸惑いましたが、目を凝らすと先人たちが通ったあとが踏み固められているため、特に不安なく進むことができます。うん、あの解説板のところに違いない。


おおお、これまた立派なカツラ。流石に玉取山の大カツラには劣るものの、こちらも存在感で言えばそこらの県天クラスに引けを取りません。


やはりこちらも天然記念物登録名称は「かつら」のみ。便宜的に地域の名を冠して「上猿田のカツラ」と呼ばれているらしい。幹周10.60m。樹勢も旺盛でなかなかのものです。もしこの一本を目指してやってきたとしても、まあ後悔はしないのではないか…という大きさ。


標高の差なのか樹勢の差なのか。こちらのカツラの方が落葉が進んでいない印象を受けました。もちろん黄葉したカツラ特有のあの独特の甘い香りもこちらの方が強い。ああ、秋のカツラだなと季節的な趣が感じられて大満足。


それでも流石に葉の大部分は落葉済み。イチョウもカツラも黄葉のベストなタイミングを狙うのが本当に難しい樹種です。


うん、素晴らしいカツラだ。


敢えて苦言を呈するとしたら…とにかく周囲が狭すぎて、根本くらいしか撮影スペースがないのです 笑


どうしても似たような写真ばかり量産することになるし、何よりもずっと上を見上げる形になるため首が痛くて仕方ない。特にワタクシ、数年前にロードバイクで落車してから首痛が持病になってまして…ええ、撮影を開始した瞬間にこれは長居できないなと覚悟いたしました。


県の天然記念物に指定してもいいのでは?と思わせるくらい、本当に立派なカツラの巨樹。せっかく立派な巨樹なので、もう少し周囲を切り開いてカツラをのんびり鑑賞できるようにしてはいかがか…とも思いましたが、まあこの山奥まで年間何人が訪れるんだという話なのも分かります。この立地だからこそ感動する面もあり、この立地だからもったいないなと感じる面もあり。何にしても、大カツラを訪れるなら絶対にセットで見ておきたい一本であることは間違いありません。

2021/10/19訪問
「上猿田のカツラ」
四国中央市指定天然記念物
樹齢 推定500年以上
樹高 25m以上
幹周り 10.60m

愛媛県四国中央市富郷町寒川山

コメント:12

RYO-JI 21-11-22 (Mon) 21:40

これはとても貴重な情報をありがとうございます。
私、間違った場所の方をチェックしておりました。
性格的に間違いなくこっちのカツラを先に訪問する筈なので、知らなければ延々と探し続けた挙句に遭難不可避だったかと(汗)。
にしても結構な悪路を進んでこないといけないみたいですね。

おっしゃるようにこれだけの貫禄あるカツラですから、もっとじっくり観賞できる環境であって欲しいものです。
しかしどこかの寺社の御神木でない上にこんな山奥ですから、訪問するのは年に数えるほどの人でしょうから無理も言えませんね。
同じく首痛が持病の私にもツライこと間違いないですが、それでもセットで訪れたいと思わせてくれるカツラです。

to-fu 21-11-23 (Tue) 15:31

> RYO-JIさん
GoogleMapは便利な半面、あまり頼りすぎると痛い目を見るときがありますよね。
それでも現状これ以上に便利な道具が存在しませんので、たまに騙されても「気にしない、気にしない。」の精神を心がけています。

本当に、初見の感想がえ?これどこから眺めたらいいんだ?で…杉林のど真ん中にただただポツンと立っているんですよ。
このカツラ2本に富郷ダム近くの「藤原のイブキ」や「藤原の大トチ」を併せれば、半日潰してもお釣りが来ると思います。
え?私ですか?予想以上にカツラが遠かったので、日が落ち始めてイブキとトチは断念せざるを得ませんでした 笑

21-11-24 (Wed) 17:35

こいつは……なぜここになった? というヤツですが、たまにありますね。
信じて行ってしまうと辛い目を見ます……って、四国の山の急勾配を想像すると、マトモに記されていてもよくわからないように思いますね。
ヒント、ヒントをくれ! みたいな。

四国に珍しいはずのカツラですが、文句なく立派ですね。
姿形もいいし、もっと誇ってもいいと感じる一本です。
うーむ、周囲狭いのにカツラの巨樹を撮る苦労。これはホントきついですね。這いつくばるように挑むしかない。
崖の上のひっどいところでカツラを撮ったこともありましたが、どうしろってんだ! って感じでした。
思わず、動画なら……とムラっけを起こしそうになりましたが、そうじゃなくて……と。

to-fu 21-11-25 (Thu) 11:09

> 狛さん
マップだけを信じて進むと稀に頭がクエスチョンマークでいっぱいになりますね。
地点登録してくれるだけありがたいんですが、ろくに地図も読めねえなら黙って…いえ、言い過ぎました 笑
人里の巨樹だと地元の方の情報で何とかなりますが山奥だと途方に暮れますね。

本当に「立派なカツラ」の見本のように綺麗なカツラでした。
沢が近くにあるわけでもないのに何故ここに?と思ってしまうのですが、豊富な雪解け水と雨量で元々湿度の高い
立地なのかもしれません。沢の側だったりすると周辺が開けていて撮影するにも助かるんですけどねえ。
動画はなんだか想像する余地を奪うようであまり好きになれないんですけど、それでもこういうロケーションでは
記録用として欲しくなることがたまーにありますね。大雑把に動画でパパっと記録してからじっくり写真で、みたいな。

yoji.koyama 23-06-10 (Sat) 11:02

Googlemapに場所の修正依頼をかけ承認されました。
これでもう間違いませんね。情報ありがとうございます。

to-fu 23-06-10 (Sat) 18:16

> 小山さん
ありがとうございます。お手数おかけしました…
現地で迷って途方に暮れるのも醍醐味ではありますが、でたらめな情報が登録されている状況はよろしくないですね。

yoji.koyama 23-06-10 (Sat) 20:56

いえいえ、Googlemapの巨木場所修正・登録は日々やっていることですし(行ってないところもw)
Lv10になると秒で承認されるので、たいした手間もかかりませんので
こないだも山梨県で湯沢の思いスギの登録が間違えており、村人に尋ね何とか到着ということもありました。
私は旅のおもしろさだと割り切れますが初めての方は途方に暮れると思うので兎に角整えてアクセスを容易にするのを任務としています。杉王神社のスギは距離にして25kmくらい間違えてましたw

to-fu 23-06-11 (Sun) 20:31

> 小山さん
先日お会いしたときも仰ってましたが、恐るべしレベル10…
我々マニアックな愛好家は途方に暮れるの込みで楽しめますけど、そうでない一般の方にも立ち寄っていただきたいですからねえ。

杉王神社のスギ!香川県で一番良いスギだと思います。
神社あるあるなのが、同名の全く別の神社にピンが立っていて困ることもありますね。白山神社とか八幡神社とか。

yoji.koyama 23-06-12 (Mon) 22:52

白山神社とか八幡神社とか。
どちらのトラップにもハマったことあります笑

to-fuさんの巨木記事をここ2週間くらいじっくり読ませていただいてます。半分くらいは読ませていただいたと思いますが、
正直言って感動してしまいました。記事や写真から伝わってくるものが多くて、考えさせられたり納得したり驚いたり、なんとも味わい深い感覚をおもちだな~と感心したりと楽しく見させてもらってます。

to-fu 23-06-13 (Tue) 12:41

> 小山さん
あるあるですね 笑
私も福井の「西光寺の大杉」で白山神社違いをやらかして勝山市内をグルグル回った嫌な思い出があります。

ああ、本当に恐縮です。今読むと数年前の記事は写真も文章もイマイチで、出来ることなら書き直したいものが多く…
私もあれから小山さんのサイトを熟読してまして、もっと自撮りを残しておくべきだったと後悔しています。
あの屋久島の探検記なんて秀逸ですよね。自分も一緒にいたのでは?と勘違いするくらい小山さんとご友人の興奮が
伝わってきますもの。数少ない?愛好家同士刺激し合って、この巨樹界隈を盛り上げていきたいですねえ。

yoji.koyama 23-06-17 (Sat) 6:27

たくさんの記事を読ませていただいてますが、写真や文章がいまいちと感じることはありませんよ。
それどころかto-fuさんと狛さんのブログを読みすぎて自分の文章は何故こんなに納得できないのか途方に暮れておりました。
屋久島の探検記読んでいただきありがとうございます。感想嬉しいですね。
興奮が伝わり屋久島の雰囲気が伝わったのなら幸いです。
自分には日記形式の方が書きやすいことはわかってるんですが、木の写真だけでよいという人には写真が並んでる方がいいと思い、人里の巨木たち形式でやり始めました。むずいですね~ただお二人の記事からいろんなことを学んだのでまたHP更新していきたいと思います。
あとブログにうといのでどうやってコメント以外でメッセージを送ればいいかわかりません。(ないのかな?)
一度、ご相談があるのでメールでご連絡いただけないでしょうか?

to-fu 23-06-17 (Sat) 19:24

> 小山さん
自分が見たもの、感じたことをどのような形で世に出すか…難しいですよね。
私は自分のログとしてが8割、たまたま見た誰かが巨樹に興味を持ってくれたら嬉しいが2割くらいのスタンスで
続けていますが、写真や文章でどこまで詳細に巨樹を紹介するかは未だに結論が出せずにいます。
受け手側としては詳細に見られる方がもちろん嬉しい。でも、あの初見の感動は事前の情報が少なければ少ないほど
大きなモノになるのも事実で。私が詳細に書くことによって、誰かの感動を奪っているのでは?という葛藤が常にあります。

結局のところ情報発信の方法に正解なんて無いわけで小山さん、狛さん、RYO-JIさん、私。それぞれが多様なスタイルで
巨樹の良さを公開しているだけでも意味があるのかなと思います。(というか、意味があると思いたいですね 笑)

では改めてメールで連絡させていただきます!

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=22334
Listed below are links to weblogs that reference
愛媛県四国中央市 上猿田のカツラ from with photograph

Home > SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art | カツラ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 愛媛県 > 愛媛県四国中央市 上猿田のカツラ

CATEGORIES

Return to page top