- 2023-01-16 (Mon) 14:49
- FUJIFILM XF 35mm F1.4 R | カメラの話
RICOH GR IIIx
表題のとおりX-Pro3からX-H2へのリプレイスが完了しました。いえ、X-Pro3に不満があったとか新型カメラを使いたかったとか、そんな積極的な理由ではないのです。賛否両論な変態液晶モニターも個人的には「賛」の立場でしたから。
ただ…昨年秋頃からX-Pro3にまつわるキナ臭い噂が広まり始めたではありませんか。どうも液晶裏面のフレキシブルケーブルが脆弱ですぐに断線することから、集団訴訟にまでなっているとか。腹が立つのは分かるけど、フジのカメラなんてそんなもんだろ…と感じてしまうのは私だけなのか。幸い私の個体は何のトラブルにも見舞われておりませんが、フジのカメラの不具合に関してはちょっとした権威のワタクシなので、間違いなく近い将来モニターがダメになるという確信があります。PENTAXの黒死病然り、この手のトラブルに対してメーカーが真摯に対応してくれる可能性は限りなくゼロに近いため、壊れてしまう前に別の機種に買い替えようかと悩み続けておりました。
そこで今回のZ fcの売却ですよ。
Z fcを売ってX-Pro3を下取りに出せばぼぼ持ち出しゼロでフジの新機種にリプレイス出来るんじゃない?が私のアンサー。そうだ、この瞬間のためにZ fcは存在したんだ。お得お得ゥー!!と即座に新機種を物色したのでした。(Z fcの買取価格が酷いことになっているので、全然お得ではない。)
以下、どうでもいい葛藤や雑感など。
購入を検討したのはこの3機種。
・X-H2
全体的に性能が向上しておりX-Pro3に非搭載だったIBISまで積んでいる。不満などあるわけがないのです。敢えてネガを申し上げるなら個人的に大嫌いなバリアングル液晶(デザインが美しくない、展開が面倒くさい)、サブ機としてはサイズがやや大きすぎる点でしょうか。個人的には「気に入らない。しかしクリティカルなネガではない。」程度の問題です。
・X-H2S
日常スナップ用途には控えめ画素数のこちらの方が適任。しかし売りである高速連射や動画機能の充実は私にとって無価値なのです。高速連射なんて今まで使ったことすらないし、動画撮影にはこれっぽっちも興味がありませんので。使いもしない機能にプラス数万円払うか?と問われたら、うーん。そのお金でお寿司が食べたい。細かいところだと右肩の「S」バッジが格好悪すぎるというのも。
・X-T5
静止画撮影特化のいわば本流、らしい。小型軽量でX-H2同等の撮影機能。IBIS搭載。液晶はGFX同様の三軸チルト。しかもH2より少し安い。これだ!と膝を打つも、よく見るとH2のEVF(576万ドット)に対してT5(369万ドット)と変なところでケチっているではありませんか。ファインダーを覗く機会はハイブリッド機よりスチル特化機の方が多いだろうになんでやねん。ということで一気に萎えました。
総合的に見たらX-H2が一番後悔しない機種かなと。
結局のところ、GFX50S IIのサブ機として持ち歩くならデザインの似ているX-H2で正解だったかなと思っています。
X-H2はミニGFXみたいでとても可愛い。
あ、実際触ってみて感心したのが、せっかくまとまったプロダクトデザインに画竜点睛を欠くかのごとく存在する真っ赤な録画ボタン。これがプログラマブルだった点ですね。は?そんなこと?と思われるかもしれませんが、ここをファンクションボタンとしてカスタマイズ出来る機種って本当に少ないのですよ。ほとんどのメーカーの機種が断固として録画機能を固持させる、あるいは良くて「録画機能を無効化できる」が精一杯だったりします。いや、無効化できるならカスタマイズさせろよ、と考えるのが知性ある人間ではないでしょうか。ここは素直に拍手喝采です。ちなみに私はここに被写体認識AFのオンオフを登録しました。この手の普段ほとんど使わない=メニューの階層のどこにあるかよく分からない、でもたまには使いたい機能を登録できる余地があると撮影がはかどりますね。
さて、持ち上げておいて早々でなんですが、昔から苦言を呈し続けている点が1つ。
フジフイルム機の伝統として、似たようなモデル展開が多い割にはいつまで経っても背面ボタンの配置が落ち着きません。
行く度に内装が変わっている飲食店みたいな?神経症的傾向は人間のあらゆる性格の中で最も好まれないものとされているのをお分かりか?
削除ボタンや再生ボタンの位置までコロコロ変わるのはどうなの?と。社是が「混沌」とかそんなアバンギャルドな企業なのか?
例えばニコンなんかはZ 9とZ 5を比べても、ボディのサイズという大きな制約の中でボタン配置がほぼ同じなんですよね。流石です。
一向に改善される気配が見られないので、フジの社員にはサブ機という概念が存在しないのでは?と本気で疑っております。
バッテリー規格がGFX50S IIと共通なのは嬉しい誤算。
GFX購入時に2本同時充電可能な充電器を購入しているため、旅先での取り回しが楽になりそうです。
ちなみに世の流れですがバッテリーチャージャーは付属しておりません。
ええ、世が世なら打ち首獄門間違いなしの悪行。万死に値します。
いいですね、これ。
X-Pro3からサイズアップして重くなりましたが、良いモノ持ってる感はアップしたような気がします。
腕時計でもそうですが、チタンって何だか高そうなイメージがありますけど実際持ってみるとすごくチープに感じるんです。
もちろん軽さは正義なので、質感を重視するか実用性を重視するか。そこは好みの問題だとは思いますが。
FUJIFILM X-H2 / FUJIFILM XF 35mm F1.4 R
最近のAPS-Cセンサーの描写が多くのシチュエーションでフルサイズに肉薄しているのは既にX-Pro3で体感済み。
明暗差のキツすぎる場面や青空のような繊細なグラデーションを撮影すると明確な差が出ますが、そこは大した問題ではないように感じます。
いやいや大した問題だろ、とツッコまれる方はフルサイズ機をもう一台買えば幸せになれるのでご安心ください。
Pro3からの買い替えに名残惜しさはないかと問われると、正直…結構あります。
変態的なモニターに唯一無二のOVFモドキ、どちらも気に入ってましたので。ええ、褒めてますからね?これ。
しかしこれからはH2を愛そう。進化はいつだって一方的で無情なものなのです。
私の願いはただ一つ。
お願いだからもうヘンテコな不具合が発見されて手放したくなるような事態にはならないでほしい。
コメント:6
- MK1121 23-01-17 (Tue) 15:22
-
X-H2でしたか!
並べてみると本当にGFX50SIIの弟分みたいで、親近感が湧きます。
FUJIにはGFXで足を踏み入れてしまったので、APS-Cにも。。。
カラーシミュレーションには全く興味がないのでこれまで避けてきましたが、
メカとしてのイジる楽しさがFUJIのカメラにはありそうで。
私の場合、鳥さんをこのままOM-1でやるなら、SONYのフルサイズは手放して、M11で高画素フルサイズ、
コンデジをサブにして、レンズ交換式を楽しむAF機としてFUJIのAPS-C機。そんな方向性も良いかも。
そうなるとm4/3、APS-C、フルサイズ、中判とセンサーサイズ全てを持つ変態っぷりで、引いてしまいそうになりますが、
いや待てよ、さらにレフ機まで使いこなす猛者がいるではないか、私なんぞはまだまだ若輩者。
何を言おうが、一眼カメラを複数台持っている時点で、家族からの変態扱いに変わりはありませんが。。。
- RYO-JI 23-01-17 (Tue) 21:22
-
2023年カメラ初め、おめでとうございます!
X-H2とは結構意外でした。
X-T5かLUMIX S5IIかなぁと勝手に(楽しく)想像しておりました(笑)。
X-Pro3はそんな問題を抱えているんですねぇ。
そりゃ安心して使えないので手放すのも致し方ないと思います。
あの変態的なモニターには私もおおいに惹かれますからX-Pro4?ではしっかり改善して欲しいですね。 - 狛 23-01-17 (Tue) 21:25
-
X-H2は運動神経良さそうなカメラという印象で、趣味性の高い二機がバトンタッチしたのは面白い展開だなと。
先日のヨドではついX-T5に注目しましたが、to-fuさんの着眼を辿ると、自分もX-H2の方が好ましく感じます。
EVFが良いにこしたことはない。X-T5の変なダイヤルは不要だと思うし、むしろX-H2のデジカメっぽいデザインがいい。
でも、なるほど、ボタンに関しては苦悩が感じられますね。フジ内でも論争があったのかもしれない。
バッテリーが一緒なのは美点。イイ! でも、利点活かして二機持ちでこのボタン関係だと、確実に間違いますね。
外車乗って、ウィンカー出そうとしてワイパーやっちゃうみたいに。笑
赤ボタンのリサイクル?は全ての機種で採用してほしい羨ましい仕様です。
あんなのほんと誤爆以外で押したことがないし。「動画も撮れる」という通行手形のつもりなのか……いや、メーカーの思い込みですよね、そんなのは。苦笑
X-H2はハードな環境でこそ輝きそうなカメラですし、何も不具合が起きず、順調に意思疎通を重ねていけるといいですね。 - to-fu 23-01-18 (Wed) 13:48
-
> MK1121さん
我々からするとまさにミニGFX50S IIですよね。
フジのAPS機の中では最大サイズだと思いますが、何だか可愛らしく見えてしまいます。
フジのカメラもライカとは違った方向で弄る楽しみがありますね。
ただの近所スナップも、フィルムシミュレーションなんかをああでもないこうでもないと弄っていると普段以上に楽しめる気がします。
私もメイン枠をGFXにしてソニーは一式手放したいのですが、やはりレンズのラインナップを考えると現状ではなかなか難しく。
超広角は20-35mmで間違いないとして、標準枠にF4通し35mm換算24-70mmくらいのズームが来てくれると歓喜するのですが…
35-70mmも32-64mmもズーム倍率が低すぎて標準ズームというには汎用性に欠けるんですよねえ。
あ、既にMK1121さんも世間的にはとっくに「ヤバい奴」(失礼)だと思いますよ 笑
普通の人がMデジタルの値段を知ったら、こいつ頭がおかしいんじゃないか?と疑われると思います… - to-fu 23-01-18 (Wed) 13:55
-
> RYO-JIさん
まさかのX-H2でした!
いえ、ケーブル断裂問題さえなければX-Pro3で何の不満もなかったんですが…やってくれますね。
X-T5はPro-3からの買い換え先として一番無難な選択でしょうね。ファインダーさえまともだったら、ですが。
部品の在庫が余程残ってるんですかねえ…いずれ出る下位モデルに回して、T5は絶対にファインダーにこだわるべきだったのではないかと。
X-Pro4はラグジュアリー路線で行くとの噂なので、和製ライカ的な金属のカタマリ路線で来てくれると面白いです。買えませんけど。
そういうぶっ飛んだ製品を出してくれそうなのはフジ、ペンタックス、シグマくらいしかいませんからねえ。 - to-fu 23-01-18 (Wed) 14:08
-
> 狛さん
運動神経良さそうというのは言い得て妙な表現ですね。全く同感です。
かつてはフジのカメラといったら如何にも運動神経悪そうなやつばかり揃ってたのが懐かしい 笑
フジはせっかく上位機と下位機を同じセンサーで合わせたりしてシリーズ全体にまとまりを持たせようとしてるのに、
肝心のボタン関係がとっ散らかってるのは本当に理解できません。こう言ったら身も蓋もありませんが、ここがガチのプロカメラマンを
テスターにして意見を吸い上げているニコンと、例の辻斬りスナップおじさん然りテスターがアレなフジの格の違いなのだと思います。
本当に描写だけは好きなんですよ。フジのカメラ。
たぶん設計者がシャツの第二ボタンまで開けてるようなチャラい兄ちゃんなんでしょうねえ…(酷い偏見)
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=27356
- Listed below are links to weblogs that reference
- FUJIFILM X-H2を購入 from with photograph