- 2023-11-14 (Tue) 11:17
- FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR | イチョウ | 京都府京都市 | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別)
FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR
新レンズの試し撮りで雲ケ畑を散策した後、少しだけ足を延ばして小野郷へ。
私が毎年密かに楽しみにしている「岩戸落葉(いわとおちば)神社のイチョウ」の黄葉を眺めてきました。
7~8年ほど前までは知る人ぞ知るほとんど無名の神社だった記憶。
近年はテレビや黄葉情報サイトなどで取り上げられることもあるようで、他府県ナンバーの車が随分と増えました。
それでも京都市中心部の名所と比較したら閑古鳥が鳴くほどの閑散具合ですが。
人混みに揉まれて黄葉、紅葉を眺めたところで風情もくそもあったものではない。そう思いませんか?
私としては検索結果にも出てきてほしくない「そっとしておいてくれスポット」なので、タイトルにも地名は記載しませんでした。
今回一応巨樹記事としての掲載ですが、たまたま辿り着いた人だけが知ってくれたらそれでいい。ということで。
ちなみに幹周は目測で恐らく巨樹巨木未満の3m台後半。どう甘く見積もっても4m程度かと思われます。
公共交通機関でのアクセスには難があります(一応京都駅からバスあり)が、京都の黄葉ならこちらが混雑嫌いな私のおすすめナンバーワン。
そのまままっすぐ京北へと流れて常照皇寺の紅葉を眺めれば、まだ風情があった頃の京都の雰囲気でイチョウとモミジ両方楽しめます。
立派な巨樹クラスだけが見る価値あるイチョウというわけでもない。
黄葉本番にはまだ少し早かったようですが、とりあえず私はもう今年の黄葉を堪能できたかなと満足しております。
黄葉の時期は夜になると大イチョウを明かりで照らしたりもしているので夜の訪問も綺麗ですよ。
ただし京都市中心部と比べると3℃、下手すると5℃近く寒いので、しっかり寒さ対策してお越しください。
2023/11/13訪問
「岩戸落葉神社のイチョウ」
樹齢 約350年
樹高 約30m
幹回り 目測3~4m
京都府京都府京都市北区小野中ノ町90
- Newer: 和歌山酒飲み旅
- Older: Nikon NIKKOR Z 50mm F1.8 Sを購入 試し撮りなど
コメント:4
- RYO-JI 23-11-14 (Tue) 21:32
-
黄葉と鮮やかな鳥居の対比が最高ですね!
こうやって見ると、少し緑が混じった早めの黄葉の方が好きかもしれません。
最近は何でも簡単に楽して情報が手に入るので、〝知る人ぞ知る〟的なスポットは減りましたね。
特にコロナ禍ピーク時は都会から田舎へ人がドッと押し寄せたので余計に減った印象です。
こんな所まで来たのか?と思うことが増えました。
自然のモノは人の気配がない本当の自然な環境でゆっくり楽しみたいものですね。 - to-fu 23-11-16 (Thu) 18:56
-
> RYO-JIさん
言われてみると少し緑混じりの方が立体感もあって綺麗かもしれませんね。
毎年ここのイチョウを見ると、よしこれで黄葉は十分だ!と冬を迎える気分に切り替わります。
コロナをきっかけに本当に人の流れが変わりましたよね。
我が家が毎年川遊びしていたポイントもどこで情報が流れたのか人だらけになってしまい、
ほとんど近寄らなくなってしまいました。知る人ぞ知るスポットは元々少ないお客さんを前提に地元の方が
受け入れてくれているので、人で溢れて彼らの対応があからさまに変わってしまうのが何より悲しいです。 - 狛 23-11-20 (Mon) 11:03
-
まず「岩戸落葉神社」なんて、名前が素敵ですね。
どういう謂れでこういう名前になるのか……まあ、ネットで調べれば出てくるんでしょうけど、目に明るい黄葉風景があれば、もうそれでいいやと引っ込みます。
今年はイチョウ巨樹に縁のある秋になりましたが、ことごとく緑色でした。
ついでっかいのや個性派を探してしまいますが、黄葉を楽しみたいなら巨樹じゃない方がむしろ確度が上がって満足できると思いますね。
イチョウ巨樹の面々、ほんとマイペースですから……。笑 - to-fu 23-11-20 (Mon) 15:38
-
> 狛さん
名前がいいですよね。
仰るように大イチョウの迫力を見ると、ウワー小難しいことはもうどうでもいいや!って気分になります 笑
イチョウの黄葉はタイミングが難しいので私もとりあえず行ってみて見れたらOK、見れなくてもまあOKくらいに
大雑把に考えています。完全にまっ黄色になる頃にはそれなりに落葉も進行していますから、適当に眺めて
ウワーすごい!って驚いて大人しく帰宅するくらいが精神衛生上よろしいような気がしますね。
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=31400
- Listed below are links to weblogs that reference
- Diary from with photograph