Home > FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR | クスノキ | 和歌山県 | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) > 和歌山県和歌山市 一の橋の樟樹

和歌山県和歌山市 一の橋の樟樹


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

和歌山駅前の多田屋で地魚と地酒を堪能した後はしばし自由行動。
ほろ酔い気分で一人ぶらぶら歩いて和歌山城へ。
数年前和歌山県に来た際チェックしたきり、結局訪問できていなかったクスノキの巨樹があるのです。


和歌山城大手門をくぐり一の橋を渡る。
おお、あれに間違いないだろう…目的のクスノキはすぐに見つかりました。


和歌山県指定天然記念物「一の橋の樟樹」
こちらに記載のとおり城内最大の樹木です。石垣から身を乗り出すように伸びる幹はかなりの迫力。


ひとしきり石垣の下から眺めたらクスの麓までやって来ました。
根元の黒い社が「樟守大社」、見切れていますが左手に小さな「白龍大社」の社もあります。
クスノキの守り神の白い龍が棲んでいるとのこと。神社でよく耳にする白蛇伝説の類でしょうね。


撮影するスペースがあまりないため窮屈な写真が多くなりますが、思った以上に立派な幹!
正直石垣の下から眺めた時点では予想していたよりもシュッとしている(スマートだ)な…と感じたのですが、やはり間近で見ると印象が違う。

岩壁のような迫力がありながら、つい抱き着きたくなるような温かさも感じる。
こちら右側に回り込む細い通路がありまして、せっかくなので正面に回り込んで幹をナデナデさせていただきました。


なんだろう。和歌山県はなかなかのクスノキ天国で、正直サイズだけで見ればこのクスよりも大きなクスは何本も存在します。
しかし何故だか居心地が良くて離れる気になれない。近くのベンチに腰掛け、そのまま30分くらいはぼけーっとクスを眺めていたのではないでしょうか。


そこに登場したのがクスノキの番人、折田さん。
京都から来たと伝えるとお名刺をいただき、とても嬉しそうにクスノキのお話を聞かせてくださいました。
個人情報なので氏名と住所電話番号を隠したのですが、折田さんのお名前は界隈では知れ渡っているみたいですね。


現在は懸命な治療行為の甲斐あって随分と樹勢が回復しているように見えますが、かつては頂上部分が枯れて樹勢の衰えが深刻だったそうです。

本当は根元の土の入れ替えなど徹底的にやってしまいたい。しかし立地が歴史的価値あるお城の中でも一等地…ということで弄ることが出来ず。
これ以上は手を加えることが出来ないからクスノキの生命力にかけるしかないのだと仰っていました。
現在でも根が石垣をグイグイと外側へ押しやりながら成長を続けているらしいですよ。
(口に出すのも無粋なので黙っていましたが、あまり石垣に負荷がかかるとクスノキの扱いがどうなってしまうのか…ちょっと心配ではあります。)


さて。こちらのクスノキは和歌山城の天守閣から見て表鬼門(北東)の方角。
いつ頃植えられたか正確には分からないそうですが、お城を守る魔除けとして植えられたのは間違いないでしょう。
結果的に和歌山城の天守閣は度重なる戦火や空襲を免れ、現在では日本の100名城に選定されているのですからクスノキパワー様々です。


周辺の清掃から樹木の手入れなど毎日のようにクスノキの面倒をみる折田さん。
少し遠巻きに眺めていましたがクスの根元に水をまいたり神社のメダカにエサをあげたりと、何だか本当にここのヌシのようでした。

「なるほど、このクスの居心地の良さはこういうところだったんだな…」
妙に納得してしまいますねえ。やはりその土地の人に愛される巨樹は放つオーラが違う。周辺の空気が違う。


当然ながら巨樹ランキング上位に並ぶ巨樹は凄いものが多い。しかし、それだけじゃあないんだなあ。
数値化されたスペックだけでは価値を測ることが困難な巨樹、そしてそんな巨樹にまつわる人たちとの出会いがあるからやめられないわけです。
ネットで巨樹リストと巨樹の写真を眺めているだけでは絶対味わえないリアルの素晴らしさよ。これは巨樹に限った話でもありませんが。

天守閣から和歌山市街を一望した後はこちらのクスノキにも立ち寄ってみてください。
そして、ぜひクスの幹に触れて帰ってほしい。折田さんからのお言葉です。

植物はモノではなくイキモノなんだよなあ…と、改めて実感できる良いクスでした。
ほろ酔い気分で眺めるという失礼な訪問になってしまいましたが、だからこそ無心でぼけーっと空間に一体化できたような気もします。折田さんに感謝。

2023/11/15訪問
和歌山県指定天然記念物
「一の橋の樟樹」
樹齢 推定450年
樹高 25m
幹回り 8m

和歌山県和歌山市一番丁3

コメント:6

RYO-JI 23-11-21 (Tue) 21:48

数年前にこのクスノキの下を通過したことがあります。
その時は友人と一緒だったので撮影は諦めましたが、なんと番人さんがいらっしゃるとは。
何となく姿が見え辛いクス(和歌山県あるある)だろうなと思って再訪問せずにいましたが、
to-fuさんの記事を読んで後悔しきりですよ。
充分見応えがあるし、番人さんから貴重なお話も聞けるだなんて贅沢な時間が待っているのかと。
これからの時期は温暖な和歌山が巨樹訪問には最適なので、これは優先順位を上げないとイケマセンね!

23-11-22 (Wed) 9:30

ちょうどのタイミング、ツイてますね~。
近隣の建物を覗き込んでも誰もいず……なんてことも何度も経験にありますし、現地での生のお話は大変価値あるものです。
自分が住んでいる地域から出てしまえば、もうその辺をチャリで通るオバちゃんの話すら参考になりますが、クスの世話役ご本人から聞けたとなれば、ぜひ書き留めておきたくなります。
ずっと愛情を注いでおられる、その雰囲気込みで評価してこそ、「このクスを見た」ということになるのだろうと思います。

お城や城壁、歴史的建造物と同類のように見えつつも、今現在も生き続けている生きものである巨樹。
この毛深いような着生植物など、まさに南国の生命という力を感じます。
語り掛けるように接すると季節ごとに応えてくれそうな気配もあるでしょうし、限りあるとはいえ寿命を延ばせるかもしれない。
改めて、奥深い存在だなあと。

to-fu 23-11-22 (Wed) 14:33

> RYO-JIさん
今回は友人が天守閣に登りたいということだったので別行動できて助かりました 笑
流石に人と一緒だとサクッと数分撮って終わりになってしまいますからねえ。

和歌山もクスの大物が多いので後回しになりがちな巨樹だと思いますが、思ったよりもずっと良いクスでした。
残念ながら帰ってから知った情報だとこのクスより少し小さめのクスやエノキなど、城内には他にも見ごたえある
巨樹巨木が点在しているらしいので、和歌山城だけでも結構満足できそうな気がします。野鳥狙いでも楽しめそうですね。

to-fu 23-11-22 (Wed) 14:42

> 狛さん
この趣味をやっていると奇跡的な確率の偶然が度々起こる不思議。小山さんとの出会いなんかもそうですねえ。
まあ、仰るように逆パターンの偶然にガッカリすることも少なくありませんけれども 笑
あの平山さん然り、巨樹と毎日時間を共にしている方のお話以上の参考資料は存在しませんね。
たまに眺めに来て気分的に舞い上がってしまう我々趣味人とは違った目線の情報は本当にためになります。

同じ関西圏でも京都と和歌山沿岸部ではまるで気候が違うことに驚かされます。
気候とか食文化とかすごく高知っぽい 笑
このクスも和歌山城の歴史を語る上では外すことのできないVIPなので、これからも大切に保護してもらえると嬉しいです。

123 23-11-26 (Sun) 0:27

お疲れ様です
なかなか良いクスノキですが
神社等の管理者は巨木の保護か建築物の保護か判断が難しいですよねえ
多くはどうしても後者になりますでしょうが、巨木を巡る身としてはやはりなんとか
創意工夫してギリギリまで共存させてほしい所です

最近なかなか書き込みが出来なかったですが年々日々の過ぎ去る早さに驚いています
急激に寒さが増してきましたのでお体にはお互い気を付けましょう

to-fu 23-11-26 (Sun) 17:15

> 123さん
コメントありがとうございます。
重文に指定されているところだと少し整備するにも自治体の許可を取る必要があり、かなり面倒だと聞きますね。
「口は出すくせに金は出さない。指定されていいことなんてない。」そんなぼやきを何回聞いたことか。
石垣の崩落を防ぎつつ大クスの成長も阻害しないような方法を考えていただきたいものですね…

今年ももう終盤ですか。123さんからの貴重な情報のおかげで今年も非常に充実した四国旅を楽しめました。
(まだ記事に出来ていませんが、若宮神社のクロガネモチも訪問しています。)
123さんもお身体にはくれぐれもお気を付けください。

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=31469
Listed below are links to weblogs that reference
和歌山県和歌山市 一の橋の樟樹 from with photograph

Home > FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR | クスノキ | 和歌山県 | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) > 和歌山県和歌山市 一の橋の樟樹

CATEGORIES

Return to page top