ホーム > タグ > PENTAX K-1

PENTAX K-1

OM SYSTEM OM-112-100mm F40. PROキットがようやく到着


PENTAX K-1 / PENTAX smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR

GR IIIxを購入し、ここから1週間くらいはねぶり回そうと思っていたところでカメラのキタムラよりメールが。「商品の発送が完了いたしました」ですと?ええ、先月のゴールデンウィーク期間中に予約注文して以来何の音沙汰もなかったOM-1がサイレント発送されているではありませんか。何の準備もしていなかったので急遽Amazonでガラスフィルムを購入し、万全の体制で臨みます。なおガラスフィルムは昨日注文して昨日中に到着。ああ、素晴らしき日本のロジスティクスよ。


RICOH GR IIIx

初めてのオリンパス機(もうオリンパスですらない)ということで各種設定の最適化に手こずっていますが、少し触ってみた感想を。

・ボディの剛性感良し。流石は公式がレンズキットをシャワールームにぶち込んだり冷凍庫に放り込んだ動画を公開して、へっへっへ〇〇○のエセ防塵防滴と違ってウチのカメラなら全く問題ありませんぜダンナ…なんてニヤニヤする変態メーカーのカメラなだけある。ニヤニヤしているかどうかは知りませんけれども。

・ボタンを押した感触がフニャフニャして安っぽい。内部に防水パッキンを噛ませたことによる弊害?堅牢性とトレードオフと思われるので仕方ないかと。

・最新モデルだけあって液晶モニターやEVFはなかなか綺麗。写真の仕上がりには無関係な部分と言えどイマイチだと撮影時にテンションが上がらないわけで、個人的にはバッテリーの消耗が多少激しくなろうがこだわってほしいポイントだったりする。

・レンズキット35万円のカメラがなんと充電器別売。あまつさえ13000円。「客をナメてんのか?」と問いたい。半額以下のZ fcにすら充電器を同梱しているニコン様の爪の垢でも煎じて飲めばいい。さらにUSB-C充電口のカバーがペラペラのゴム?みたいな例のアレで、ここまで来ると殺意すら覚える。これメイン機として使う人が毎日パカパカ開封して堅牢性って維持できるものなんですかね。コネクタの耐久性もあるしUSB充電、給電ってメインの充電方法ではなく、あくまで緊急時の便利機能の一つだと思うんですけど。

・電源レバーが私の知る限り全メーカーで唯一ボディ左肩にある仕様がとても使いにくい。位置的にもちょっと奥まっていて、カメラを構えながらブラインドでサッと電源オフすることが出来ないのは地味にストレス。現状全ての一眼機が右利き向けに作られている(グリップ右側)わけで、人間工学的にどう考えても右肩前方が正解だと思います。

ちなみに上記で絶賛したニコン様は私の知る限り全メーカーで唯一レンズマウントの方向が逆(反時計回りに装着)で、こういうのも超絶ストレスですね。Z fcを買ったときにボディキャップが取り外せなくて危うくデストロイするところだった。

・やっぱりOLYMPUSロゴですよ。軍艦部にデカデカとOM SYSTEM…はい。ダサすぎません?(個人の感想です。)私は今回のOM-1が最後のオリンパスロゴ機になると聞いたので購入を決意しました。一度くらいは触っておくべきだろうと。まあ既にオリンパスは事業を撤退しているわけで、買うならもっと早く買えよという話なのですが。

・オリンパス機って昔からメニュー構成が独特すぎる…設定項目が多い=高機能という固定観念に囚われているのは日本企業あるあるですが、ライカ並みとは言わないまでも大いに削っていただきたいところです。少なくとも1ページ目はライカのように各々の好みでカスタムした「お気に入り」的なショートカット集がベストと思う。正直お気に入り以下の下層ページなんかほとんど触らんのです。


OM SYSTEM OM-1 / OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

以上。ネガ多めですがワタクシ嘘は嫌いなもので。ただ褒め称えるだけの提灯記事を読むとサブイボが立つタイプです。というか、これでも現時点ではこのカメラをとても気に入っております。さあ、裏面照射積層型 Live MOSセンサーとやらの実力を見せてもらおうではありませんか。

RICOH GR IIIxを購入


PENTAX K-1 / PENTAX smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR

先日ヨメに何かカメラを貸してほしいと言われましてね。で、NikonのZ fcを渡したところ高そうなカメラだし傷付けそうで怖い、と。別に傷くらい付いてもいいよとそのまま持って行ってもらったんですが、もっと気軽に持ち出せる安っぽい(決して安い、ではない)カメラはないかと物色することに。個人的にもうどん屋でかけうどんを撮ったり、どうでもいい写真を撮るためのコンパクトなカメラが一台欲しいと思っていたのですよ。我が家で一番小さなカメラってLEICA Q、Nikon Zfc、FUJIFILM X-Pro3のどれかですからね…どこが小さいねん。

LEICA Qを買って以来コンデジから興味を失って久しいワタクシ。改めて調べてみると新機種なんてほとんど出ていないではありませんか。ほとんど消去法的に「困ったときのGRがあるじゃないか!」と、なんとなく気になっていたGR IIIxを買ってみた次第。カメラに興味がない人が見たらどう贔屓目に見たって3万円くらいにしか見えませんからね、これ。これならキズも気にせず持ち出してもらえることでしょう。


RICOH GR IIIx

早速開梱してガラスフィルムを貼り、手持ちのフィンガーストラップを装着!まあいつものGRですよね…画角以外は以前所有していたGR IIIと何も変わらないわけで、新品のカメラを買ってここまで気持ちが上がらないのは初めての体験かもしれません。その安定感こそGRシリーズの魅力なのだと言われるとそれまでなのですが。

まだ郵便物を出すついでに5分くらい撮り歩いただけですが、もう本当にいつものGRだとしか言いようがありません。コロナ禍に突入して一気に出番を失い手放してしまったGR III。そのコロナ騒動もそろそろ見て見ぬふりで突っ走ろうというのが世の流れのようですから、今回のGR IIIxはぼちぼち持ち出して行けたらいいなと思っております。

Diary


PENTAX K-1 / PENTAX smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited

仕事もキリのいいところまで片付いたので、そろそろ海を眺めに行こう。
宿をとってのんびり過ごそうかと悩むも、片道150kmの距離で一泊するのもなんだかなあということで今回は日帰りの予定。
京都市内から敦賀市までちょうど100km、十津川村まで150km強といったところか。同じ京都府なのにどんだけ遠いねん伊根町。

前回の四国旅ではつい便利な巨樹用ズームレンズばかり使ってしまったため今回は敢えて封印することに。
家族旅行に行くなら便利ズーム一本スタイルがベストなのだけど、お気軽スナップ旅はやはり多少制約がある方が楽しめるように思う。
最良の成果を求めるよりもその成果に至るまでの過程を楽しみたいのです。


PENTAX K-1 / PENTAX smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited

先日ムスメの誕生日パーティーの際、久々にFA43mmリミテッドを持ち出してあまりの寄れなさに驚いた。
最短撮影距離45cm(最大撮影倍率0.12倍)ってホントかこれ。50cmとか55cmくらいに遠く感じる。
寄れる広角、万能選手の31mmに決戦兵器の77mm。間に挟まれた43mmって実は不遇な存在なのかも。
まさか一番使い勝手がいいだろうと真っ先に購入した43mmが一番イマイチな評価になるとは思わなかったなあ。

香川の記憶


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR

暑い…30℃を超えると途端に散歩が苦行になってきますね。
いえ、歩いて汗をかく分には気持ちいいんですが、その後仕事が控えていたり人と会う予定があったりすると最悪。
この日も恐ろしく暑かったのを記憶しております。
まだまだ蚊が少なかったのが唯一の救いだなあ。


PENTAX K-1 / PENTAX smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited

PENTAX伝家の宝刀、ホワイトバランス「CTE(Color Temperature Enhancement)」。
なんのこっちゃですが要はホワイトバランス「オート」と逆の色補正をかけることによって印象をグッと引き立てるのだとか。
まあハマる時はハマるしハマらない時はえらいことになるのだけど、これが結構面白い。
採れたてのキンカンがなんか平飼いたまごの卵黄みたいになってる。

あまりの暑さに耐えかねて島唯一の休憩所、くすくすでアイスコーヒー休憩。
同じ船に乗り合わせたおねーさん二人と少しだけ雑談しましたけれど、彼女たちのカメラはCanonとNikonのAPS-C一眼レフでした。
製品の高額化(高級化ではない)が止まらないカメラ業界ですが、やっぱり出せて10万円が限度だと思うのですよ。一般的に。
写真ってカメラ一個あればどこででも楽しめる素晴らしい趣味なので、一部のマニアだけに先鋭化するような未来だけは回避してほしいですねえ。

香川の記憶


PENTAX K-1 / PENTAX smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited

今回の旅にはカメラ3台とレンズ合計6本を積んで行きましたが結局ほとんどGFX50S IIと35-70mmズームだけで事足りてしまいました。実際のところこのFA77mmリミテッドが多少役に立ったくらいで、あとはほとんど無理矢理使っただけな気もします。35-70mmが優秀過ぎるんだなあ。カメラのセンサーサイズという素養の違いも大きいかもしれませんが。今になってGF 45mmを買う前にまずズームレンズと焦点距離が被らない80mmか110mmを買うべきだったと後悔していたり。本音を漏らすと既に入金済みのOM-1(ただし納期未定)への関心が薄れつつあるので、注文をキャンセルして予算をそちらに回したいのだった。


ここまで日が沈んでしまうと夜の帳が下りるまでほんの一瞬。
ぼけーっと一日の旅路を思い返していました。

それにしても持って来てよかったFA77mmリミテッド。HD版が出て旧smc版の相場が大きく下がっているので、現状かなりお買い得なレンズだと思います。今回私は車旅なのでアレですが、電車やバスの旅でもかばんのポケットにポイっと放り込んでおけるコンパクトさ&湿度を感じるしっとりした描写は旅レンズの中望遠枠として無二の存在なのではないかなあ。たとえ私のようにメイン使いが他社マウントだったとしても、防湿庫にK-1とFAリミテッドレンズ3本を忍ばせておいて決して後悔はしないはず。

Home > タグ > PENTAX K-1

CATEGORIES

Return to page top