Home > FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR | クスノキ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 徳島県 > 徳島県吉野川市 井田の大楠

徳島県吉野川市 井田の大楠


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

先の香川徳島巨樹旅において、目的地であった「志々島の大クス」を除けば最も印象に残っている巨樹かもしれません。
リスト上で樹齢や幹周ばかり眺めていると気付かない徳島クス界のダークホース的存在。
はい、おすすめ度高しです。


おお、あれに違いない!
GoogleMapにも井田神社として登録があり、クスの写真も多数アップされているため迷うことはないと思います。ただし、非常に道が狭い。
車に乗ったまま周辺をぐるっと一周しましたが普通車を駐車できそうなスペースは見当たらず。
しばらく戻って駐車しても迷惑にならないであろう路肩に停め、そこからは徒歩で向かいました。


なおクスの目の前には軽自動車ならギリギリ通れそうな車道と軽自動車1台分の駐車スペースがあります。
しかし…ここを通ると確実にクスの根を傷めると思うのです。
愛好家としては出来ることならこの道を回避して、離れた駐車スペースから歩いてもらいたいと感じるのが正直なところ。
大楠の未来のためにも何卒。


それはそれとして、到着早々に興奮を抑えることができません。
なんだあの根回りは!すげえ!思わず駆け寄ってしまったほど。


実はこの巨樹、ホテルのチェックインまでの言わば時間潰し的に急遽探し出した巨樹でして…ほとんどノーマークだったのです。
リスト上の数字とにらめっこしてばかりの愚か者でよかった。今回はそれが功を奏した形でした。
何も知らないままにやって来たからこその感動がある。(いや…結局ここに書き連ねて皆様の感動の機会を奪っているわけですが。)

この根回りは愛媛県で見た「大川の大楠(大川のクスノキ)」と張るのではないかなあ。
広大さを上手く伝えることが難しいですが、これだけのスペースの部屋なら余裕で人が住めるでしょ、と思えるくらいの広さ。
東京の下手なワンルームマンションより余程広いんじゃないか?


猿田彦命を祭神とする井田神社。周辺を見渡す限りでは社殿は既に消失している模様。
現在はサルタヒコさんのボス的存在、アマテラスさんの石碑だけがひっそりとクスの根元に置かれています。
樹齢は伝承700年ということですがどこにも欠損の見られない美しいクスで、私の印象ではもう少し若いのではないかと感じました。

やはり着目すべきは根回りの32mでしょう。
大川の大楠が35mだったので、これはもう四国足デカ大クス界(そんなものはない)では双璧をなす存在と言えるかと。


いや、本当にこれ、惚れ惚れとしてしまいます。
クス自体の立派さもさることながらやはりこのインパクト絶大な根回りよ。
無駄にぐるぐると周囲を何周もして似たような根っこの写真ばかり撮影してしまいましたよ。


先述のとおり枝の枯損など目立った欠損の見られない美しい立ち姿。
クスの大木によく見られる幹の空洞化もまだ進んでいないように見えました。


幹周8.1mは徳島県平野部のクスノキとしては目立った数字ではないかもしれませんが、県天クラスと同等以上の見応えを感じます。
まあ他県基準で考えたら8mのクスというだけで十分遠方から訪れたくなるサイズではあるのですが 笑

私が訪問したのが古い葉が新しい葉に生え変わる直前の3月。
ちょっと葉がスカスカにも見えてしまいますが、1か月後にでも訪問していたらこれ以上の素晴らしい樹冠が眺められたのでしょう。
少し残念な気もしますが再訪の理由ができたと思えばそれもまた良し。いつか新緑の姿を眺めてみたい。


予想外の姿を見せてくれたという意味で非常に印象に残っているクスノキですが、周辺の長閑な環境も私の好みなのです。
この素晴らしい風景がこれからも維持されることを願います。
仕方のないことではありますが、クスの目の前の根を踏みつける道路だけが懸念材料ですね。

2023/3/20訪問
「井田の大楠」
吉野川市指定天然記念物
樹齢 推定700年
樹高 24m
幹回り 8.1m

徳島県吉野川市山川町井上67

コメント:8

れもん 23-05-06 (Sat) 21:02

これはこれは!
根の回りが台地になっていますね!
堂々たる立ち姿もさることながら、
1枚目に見るような、集落の細い道路の脇に立つこの環境もいいですね。

新緑の保津峡、眩しいくらいに美しいです。
ケヤキもクスノキも、今の時期は本当に若葉が浮き上がって見えるほどですね。
この井田の大楠も、家並から飛び出して明るく輝く姿を見てみたいと思いました。

123 23-05-06 (Sat) 23:00

井田の大クスにいかれたんですね
しかしまさか事前事前情報無しで見つけられるとは・・・

なんと言いますか民家やアスファルトに周りを囲まれてるせいもあってか
根回りは単純に広大と言うだけでなく独特の塊感があるんですよね
幹回りもなかなか良いんですけどかなり個性的な大クスなので見応えがあります

おっしゃられているように回りがアスファルトや民家なので
これ以上の成長は少し心配ではありますが大事にしてほしい所ですね

23-05-07 (Sun) 11:17

いいですねえ。期待を裏切らない「とてもでかい木」という感じ、実に爽やか。
毎回お決まりのフレーズですが、徳島の大クスレベルの高さに脱帽です。

この根張り、多分、自分が東京で十何年も住んでた部屋より広いなあ。笑
寝転んで見上げれば素晴らしい樹冠もあるし……逆にいえば、樹冠もない1K部屋に月々7万も払っていたとはね。
築山状のものを呑み込んだのか、地盤が固くて上を這うしかなかったのか。
こういう画をみると、この横の道だって数百年以上、巨樹が700年なら同じくらいここにあるってことだよなあ……と、かつての人々の歩みにも思いを馳せてしまいます。

to-fu 23-05-07 (Sun) 13:19

> れもんさん
そうなんです。クスの大きさもさることながら周辺の環境がとても良くて。
特に目的もなく、ふらふらとカメラ片手に歩いてみたくなる気持ちよさでした。

保津峡はなんとなく秋~冬に歩くことが多かったので、こんなに緑が眩しいところだったのかと驚きました 笑
やはり新緑の時期はいいですねえ。色褪せて見える冬の直後ということもあり、全てがキラキラ輝いて見えますよ。

to-fu 23-05-07 (Sun) 13:24

> 123さん
大物たちの陰に隠れていますが個性的で面白い大クスでした。
仰るようにアスファルトや民家があってこそあの根回りが完成したのかなと感じます。
窮屈だからこそ行き場をなくして持て余した根が地上に顔を出していると言いますか。

正面の道路は生活道路として使われているでしょうから潰すことは難しいと思いますが、根元に転がる巨大な石板?
のようなもの、周辺に散乱する屋根瓦などはどけてあげてほしいですねえ。もっと見栄えも良くなるのではないかと。

to-fu 23-05-07 (Sun) 13:31

> 狛さん
まさに巨樹!という感じですね。俺は巨樹を見に来たんだ。ストレートにそう感じるインパクトがあります。
後になって見返すと、全景とのヒューマンスケールも撮っておけばよかったなと。
そういう反省や振り返りも巨樹撮影の醍醐味かも。やはり巨樹はイイ。

私が一人暮らししていた東京のボロアパートよりもずっと広いですよ 笑
言われてみるとアスファルト張りになるよりずっと以前からこの根が形成されていたわけで、そう考えたら
土地の歴史を感じますね。ああ、いいなあ。こういう自分目線では思い浮かばない考察。
狛さんやRYO-JIさんにご一緒できる日が今から楽しみになってしまいます。

RYO-JI 23-05-07 (Sun) 21:38

徳島という土地はいったどうなってんだ?と叫びたくなりますね。
まったく次から次へと(笑)。

立派な根を持つ巨樹を見るといつも撮影はするのですが、その凄さを表現するって難しいですよね。
このクスの場合はヒューマンスケールでよくわかりましたよ。
その巨大さはもとより、根っこが身を寄せ合って?ひとつの塊みたいに見えるのが面白いです。

たまたまなのか運良くなのか行き当たりばったりで出会えるレベルじゃないですよ。
to-fuさんも引き寄せる何かをお持ちなんですかねぇ(笑)。

to-fu 23-05-08 (Mon) 20:50

> RYO-JIさん
このエリアは行く度にそろそろ打ち止めだろうと思うんですが、ほんの少し探すだけで新規巨樹が見つかってしまいます。
一体どうなってるんだ本当に…よほどあの環境の育成条件が良いのでしょうねえ。

根っこ写真は私も「毎回撮るけど結局どこにも使わなかった」の筆頭です 笑
ここまで見事だとむしろ根っこが本体のようにも見え、現地では根元ばかり撮っていました。
それはそれで帰って見返すと似たような写真ばかりで、一体何やってたんだ自分…なんて後悔するわけですが。

ええ、私が持っているのではなく、徳島県が巨樹を持ちすぎなのだと思います。
まったく関西にも分けてもらいたいくらいですよ。

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=29075
Listed below are links to weblogs that reference
徳島県吉野川市 井田の大楠 from with photograph

Home > FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR | クスノキ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 徳島県 > 徳島県吉野川市 井田の大楠

CATEGORIES

Return to page top