- 2023-10-27 (Fri) 15:34
- FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR | FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR | ぶらり一人旅
FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR
昨晩は23:00就寝、5:00起床。安宿を早々にチェックアウトしていつもの鳴門の浜辺で朝食とする。
朝日が素晴らしく美しかったのだけど30分遅かった感がある。日の出の瞬間には間に合わなかった。
チェアを展開してコーヒー、パンで空腹を満たしつつ海を眺め、その後1時間ほどカメラ片手にぷらぷら歩き回って帰路についた。
FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR
とはいうものの直帰するのも何なので少し遠回りして能勢の「野間の大けやき」に立ち寄る。
既に黄葉が進み始めており、こちらもなかなか風流でございました。
その後けやき資料館に新しく入られた?若い女性の学芸員さんと巨樹トークで盛り上がってしまい、資料館に1時間もお邪魔してしまったという。
野間の大けやきのことを色々お聞きしたり全国の巨樹にまつわる情報共有をしたりなど。
自分一人で情報を集めているとどうしても内容が偏りがちなので、こういう機会は本当に有難い。
(お互いオススメの巨樹を紹介し合ったところ、いきなり2本目にコウヤマキ登場で「この人、プロやな…」と思いました。)
平日午前中は時間の流れが緩やかでよろしいですな。土日だとこうはいかない。
流石に手ぶらで出るわけには…ということで家族へのお土産など購入して今度こそ帰宅。
ようやく洗濯物を干したり荷物を片付けたりが終わったところ。
歩きすぎて膝がバッキバキだけど旅の疲れは心地いいなあ。
次の旅のために明日からまた頑張ろう。今晩は写真を見返しながら旅の余韻に浸りたい。
Nikon Z 5 / Nikon NIKKOR Z 40mm F2
ニコン、ゼットエフッ!!
予約開始日に入荷量の多そうなマップカメラで即予約を入れたものが発売日当日に問題なく到着しました。
まだ充電中ですが、とりあえずイケてない点だけ挙げると
・とうとうバッテリーチャージャーが別売りになった。(廉価機のZ fcには付いてるのに!)
・指紋が目立つ塗装。ただしわりと高級感はある。
・付属の充電ケーブルがType C to CのPD対応タイプ。というかPDでないとパワー不足で充電できないっぽい。
最初に横着して、旅先でZ 5やGR IIIxを充電しているA to Cケーブルを接続してみたら全く充電されませんでした。
ニコンのメイン客層の「割賦でiPhone買ってそうなおじい」にはハードル高いんじゃないかこれ…
- Newer: 抜けるところは抜いた?良カメラ Nikon Z fを購入
- Older: 秋の志々島旅 2023
コメント:2
- 狛 23-10-30 (Mon) 8:47
-
Zfは個人的にはちょいと苦手なコンセプトです。
グリップがないところや、これに合うデザインのレンズに苦労しそうだし、結局は自分の心と懐のゆとりの無さを露呈してしまうからです。
このコンセプトでめちゃくちゃしっかり写るってのも、なんかヘンな気がしたりして。笑
昨日も移動中にダメージを受けたケヤキを見かけましたが、野間の大ケヤキは今年も雄大で素晴らしいですね。
ケヤキのやられっぷりって他樹種よりも派手で痛々しく、見てるこっちも具合悪くなってきそうで。ご無事で何よりです。
特定分野で自分と同等以上に詳しい人と出会えると、その瞬間から急激に時間の密度が増加しますよね。笑
巨樹愛好家は少ないし……最近は微増傾向なのか? そこもよくわからないですが、2本目でコウヤマキってのは間違いなく玄人ですね。やるな。笑
ケンポナシやモクゲンジの巨樹の話題で応戦するしかない! - to-fu 23-10-30 (Mon) 12:09
-
> 狛さん
あら、狛さんはダメでしたかZf。私はオリンパスのPEN-Fとかコンセプトそのものは大好物です。
Zf用のSEレンズは出るとしても数本かぎりでしょうね。。これに合わせたレンズって逆に他の機種にはマッチしませんし。
合わせたいレンズが無いという声はニコンさんも承知しているはずなので、せめて1本まともなものが出てほしいところです。
野間の大ケヤキ、私も大きさのわりにはまだまだ元気だと思っていたのですが、実際の診断結果はそうでもないみたいなんですよ。
この樹齢、サイズだと手を施すにも限界があるそうで、あとはもう樹木の生命力を見守るしかないと仰っていました。
東根の大ケヤキ、野間の大ケヤキ、徳島で見た峯長瀬の大ケヤキあたりが今でも気持ちよく見られる
トップランカーだと思うので、彼らには少しでも長生きしていただきたいものです。
やはり愛好家同士は自然と引かれ合うものなのか、最近似たような趣味を持つ方と出会う機会が増えたような気がします。
巨樹マニアが増えることによって、マニアック樹種の保護が少しでも進んでくれたら嬉しいですね。
本当に気の毒なくらい野ざらしで放置されているものも少なくありませんから。
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=31128
- Listed below are links to weblogs that reference
- 秋の志々島旅 2023 from with photograph