Home > Nikon NIKKOR Z 40mm F2 | RICOH GR IIIx | カメラの話 > 抜けるところは抜いた?良カメラ Nikon Z fを購入

抜けるところは抜いた?良カメラ Nikon Z fを購入


RICOH GR IIIx

旅スナップカメラをLEICA QからNikon Z 5へとリプレイスして満足しつつも結局好奇心には勝てず。
「要るのか?要らないのか?それはとにかく買ってから考えよう。」と予約開始日に即予約をキメておりました。

とりあえずまだ少し触っただけですが総評としてはとても良く出来たカメラだと思います。30万円のカメラとしては、と枕詞が付きますが。
予算の上限ありきで必要なモノを積み上げて設計しつつ、不要と思われる箇所はばっさばっさと切り捨てた。そんなカメラです。
いえ、個人的には好ましいと思いますよ?無責任に見積額がころころ変わる無能万博やくそオリンピックとは大違いです。


Z fcで感じられたオモチャっぽさ、ペラペラのプラスチック感は流石に感じられません。
ボディ上の文字がプリントではなくしっかり刻印に墨入れしてあるのは私的にポイント高いです。ここがプリントだと萎えるんですよ。
電源レバーのオンオフやボタンのプッシュ感にもこだわりが感じられ、少なくとも操作していて悲しくなるカメラではないことだけは確か。

デザイン面を見るとえぐれた軍艦部とか「ないわー」って感じですが理想のサイズ感とのトレードオフなので仕方がありません。
私はZ fcがウケた時点でF3オマージュのフルサイズ機が出るかも?と想像していました。
ただ、FM系デザインで正解だったように思います。F3のデザインって今見るとレトロフューチャー系というかダサカッコいい系ですから。
若い人にも手を出してもらおうと考えたらこのデザイン、金額がいい落としどころだったのではないでしょうか。
F3を求める老人に合わせてカメラを作るときっと50万、60万円になって、若者には手の出せないカメラになってしまいます。


Nikon Z f / Nikon NIKKOR Z 40mm F2

夜の公園散歩で試し撮り。
Z 5と比較すると明らかに高感度耐性が高いように感じます。
流石にモニターもZ5よりまともなものが付いており撮影のテンションを上げてくれます。
(ただし標準設定だと仕上がりよりも明るく写りすぎる傾向があるように感じる。)


パジャマのまま散歩についてきた人。
IBISはまさかのZ9を上回る8段!ということですが、正直「てんで期待外れ」でございました。
よりブレにシビアな中判センサーのGFX50SII(IBIS 6.5段)に63mm(35mm換算50mm相当)を付けて撮影するよりも遥かにブレやすい。

ワタクシGFX50SIIに63mm装着なら1/4秒でも8~9割はビシッと撮影する自信がありますが、Z fに40mm装着だと1/8秒でも6割くらい?な印象でした。
ニコンのIBISがイマイチというよりはグリップが小さすぎて撮影ポジションが安定しないことが大きいかもしれません。
(と擁護しつつ、ニコンのIBIS自体あまり大したことがないように感じました。流石に8段はJAROに相談しようか悩むレベルの誇大広告。)


ゴーストが出ているのは撒き餌レンズの40mm F2なのでご容赦を。
とはいえ良好な写り。オートホワイトバランスの発色も良く、気分よく撮影に没頭できます。


Z f最大の欠点はとにかく「現状Zマウントにはこのボディに見合ったレンズがない」ということに尽きるかと思います。
ヘリテージデザインのSEシリーズは質感も描写もチープに過ぎるし、それ以外のレンズ群はどれもこれもデザイン的にそぐわない。
これにでかいズームレンズが付いてたら田吾作感ハンパないしなあ…(個人の感想です)

そこそこコンパクトで質感重視の50mm F1.4あたりが出てくれるとベストマッチだと思うのですがニコンさんいかがでしょう。


ニコン機の伝統のような気もしますが緑系の発色がどぎつい傾向がありますね。
別にニコンを貶めたいわけではなく、ペンタックス機は赤色が飽和しやすいとか各社色々傾向があります。

ちなみにニコンさん。色味自体は変に転んだりすることのない素直な発色で、かなり好印象です。
(私のメイン機フジフイルムは「流石フジの色!」なんて言われたりしますけど、どう見ても非現実的でファンタジーな発色をします。)


新投入されたモノクロモード、フラットモノクロームとディープモノクローム。
こちらは「ディープモノクローム」で撮影してみました。いかがでしょう?

個人的には単なるデジタルモノクロだなーという印象で、やはりモノクロ撮影に関してはリコーのGRやフジフイルム機に一日の長があるように感じます。
あ、ライカをパクった…いえ、共同開発した「L.モノクローム」擁するパナソニックのモノクロモードもなかなかなものでした。
それらより数段劣るというか悪い意味でデジタルっぽさが抜けませんね。せめてフジ機みたいにグレインエフェクト(粒子感の付与)があれば。


先程の写真にPhotoshopで僅かに粒子を加えてほんの少しだけ周辺光量を落としたもの。
極端に弄ると比較にならないので少し手を加えただけですが、やはりモノクロはツルツルテカテカだと気持ちが悪いなと。

ということで色々ネガな部分もあるものの、高品質で高画質、これは「買い」なモデルだと思います。
仮に毎日持ち歩いても10年は余裕で戦えるカメラではないでしょうか。
見合ったレンズが皆無に近いのだけがネックですが、そこは今後に期待ということで。

みんなでZ fを買って、このカメラに見合ったSEレンズを出してもらえるようニコンにプレッシャーをかけましょう。
フォクトレンダー(コシナ)のZマウントくらいの外装クオリティで純正レンズが出てくれると最高にイケてるカメラに変貌すると思うのです。

コメント:2

RYO-JI 23-10-28 (Sat) 22:09

文字がプリントだとか、えぐれた軍艦部とか全然気にしたことが無かった私としては、
『なるほどなぁ』と感心して読んでおりました。
手振れ補正もモノクロモードも同じように比較してどうこう思ったことすらありません。
そう思うと私は相当に雑な感覚でもってカメラと接しているなぁと(笑)。
そんな訳ですから大概のものは一度手にすると長く愛用できるので、ある意味幸せなのかもしれませんね。
違いのわからない男で良かった(笑)。

Nikonは数年前から若い世代のインフルエンサーを積極的に活用してますよね。
Fマウント時代の主要顧客(高齢層)よりも若い世代へとシフトするのは当然でしょうから、F3デザインは違ったのでしょう。

to-fu 23-10-29 (Sun) 1:04

> RYO-JIさん
私が変なところで神経質というのもありますが、D850に匹敵する値段のカメラだと思うとどうしても厳しく見てしまいます。
とはいえ、もし今D850が発売されたらZ 8並みのお値段になりそうな気がしますけど…
Z fcは1/60秒でも手ブレしやすかった記憶があるので、IBISがあるだけでも遥かにマシなんですけどね。
OM-1はアル中の私でも手持ち2秒は「行ける!」と思わせるIBISが乗っているので、比べてしまうとまだまだな印象でした。
IBISの出来もですが、やっぱりグリップって大切なんだなと。よく言われるZ 6IIの後継機としては力不足かもしれません。

F3デザインを求める方は「ワシの思い出のカメラ」を求めているので、どんな形で出しても文句がすごそうです 笑
FMデザイン、30万円は若い方でもギリギリ買おうと思える、絶妙なところを突いてきたと思いますね。

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=31141
Listed below are links to weblogs that reference
抜けるところは抜いた?良カメラ Nikon Z fを購入 from with photograph

Home > Nikon NIKKOR Z 40mm F2 | RICOH GR IIIx | カメラの話 > 抜けるところは抜いた?良カメラ Nikon Z fを購入

CATEGORIES

Return to page top