Home > Canon EF-M 28mm F3.5 Macro IS STM | Nikon NIKKOR Z 24-70mm F4 S | ぶらり一人旅 > 歳末の志々島二人旅 2024

歳末の志々島二人旅 2024


Canon EOS Kiss M2 / Canon EF-M 28mm F3.5 Macro IS STM

昨日は6:00四国上陸。沙弥の浜を散歩して体に喝を入れたら朝うどんへ。
小皿に肉盛り放題のお店。夏に来たとき一人一皿だと肉多すぎない?な感じになったので、一皿を二人でシェアする。うんまい。

午前中は四国水族館だけで余裕で潰せてしまった。


Nikon Z f / Nikon NIKKOR Z 24-70mm F4 S

詫間のピカソで買い出しして志々島へ。ムスメも大クスの存在感に圧倒されていた。
これは「山のポーズ」なのだとか。とりあえず私も従って山のポーズをとっておく。
島を散策したりヤギと戯れたり。せっかくの島時間、のんびり過ごしたいところだけど時間が全く足りないという。


そして夜は島の方と宴会を。
島の大根、ここまで牡蠣を食べたのは大昔牡蠣小屋に行って以来かも…というくらいの大量の牡蠣などいただく。
宿に戻って香川県名物骨付鳥を焼いて娘とシェア。一人でバタバタ片付けていたら疲れ果ててしまい20時就寝。
ムスメは22時まで起きていたらしい。私はもう知らん。深夜ドライブから一日よく頑張った。

ということで、ただいま2泊目の徳島市まで来ております。
旅はいいね…来年もよい旅が出来ればいいなと思う。

コメント:2

24-12-28 (Sat) 20:05

ムスメさんとの旅でしたか。こりゃあいいですねえ。写真もしっかり残って、一生の思い出になるでしょう。
テーマパークとかショッピングとか、希望を訊いたら、もっぱらそういうトコに行きたがるかもしれませんけど、子供たちには早い段階で世界、日本、自然……そういうののデカさ奥深さを味見してもらいたいものです。
バーチャルでとか言い出しそうな時代ですけど、実物を前にすれば、それとの違いを必ず理解できますしね。
おっさんになってみて、原体験っていつまでも大事だなってしみじみ思いますし。

あと、本場の太いうどんがものすごく美味そう。うどん、まったく食べてないんですよ。今年は1食のみだったかも(秋田土産の稲庭)。

to-fu 24-12-29 (Sun) 16:16

> 狛さん
ええ、冬休みで退屈ということなので連れ出しました。
私も正直離島なんか連れて行っても子供は暇なのでは…と予定に水族館を入れたりしたんですけど、予想に反して
楽しそうに走り回ってくれて安心しました。車ゼロの小さい島なので子供一人で歩き回っても安心ですし、自分の頭を捻って
知らないところを歩き回るのは新鮮な体験だったのではないかと。信じられないくらい真っ暗な夜も貴重な体験でしょう 笑

私も今年は四国以外でうどんを食べませんでしたねえ。
京都のうどんって溺死体みたいにぶよぶよで、これがまた不味いんですよ…

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=37101
Listed below are links to weblogs that reference
歳末の志々島二人旅 2024 from with photograph

Home > Canon EF-M 28mm F3.5 Macro IS STM | Nikon NIKKOR Z 24-70mm F4 S | ぶらり一人旅 > 歳末の志々島二人旅 2024

CATEGORIES

Return to page top