Home > FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR Archive

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

EOS Kiss M2を買ったときに付いてきた予備バッテリー。
これがKiss M2用でも何でもないことには気付いていたのだけど、まさかの充電器まで使えない予備バッテリー用のものだった。
うーん、予備バッテリーは運良く付いてきたオマケなので別に構わないとして、充電器が使えないのは困る。

キタムラさんに電話して交換してもらうも、バッテリーも充電器も傷だらけで明らかに倉庫の奥に眠っていた余り物のようで。
たぶん前ユーザーから買い取った時点で間違っていて慌てて倉庫を漁ったのだろうけど検品体制どうなってんの?と不安が残る。


ついでに店頭で少しカメラを触ったり。
Z 50のダブルズームキットが処分特価の12万円はお買い得すぎる。


勢いに任せて志々島きんせんか+徳島1泊を予約してしまった。今回はヒマを持て余した次女も連れて。
とりあえずクリスマスまでに本当に仕事納め出来るのか?というのが当面の一番の問題。

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

朝日が似合う島ネコさん。


早朝の猫島は撮り歩きには不向きなのだった。
目が合った瞬間腹を空かせたネコたちが駆け寄ってきて足元をぞろぞろ付いてくる。
長崎の集落の端っこまで歩いた頃には、10匹くらいのネコを引き連れたハーメルンの笛吹き男と化していた。


本日ようやく冬タイヤに換装完了。雪山に行く予定はないけれど、そこはまあ冬のドライバーのマナーという感じで。
随分硬くなってきた冬タイヤとは恐らく今季でお別れ。夏タイヤさんもついに死刑宣告されてしまったので来年はタイヤ代だけで鬱になれそうだ。
写真機材と違って車機材に対しては何の興味もないため、気分的に税金を払うのとほとんど変わらなかったりする。
車好きな人だと「よしっ、買い替えのタイミングだ!最新のタイヤ事情は…」なんてテンションが上がるのだろうか。
うーん、写真好きな自分もなかなかの変わり者だと自負しているけど車好きって私からするともうただの変態だな…

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

佐柳島上陸後、真っ先に出迎えてくれたのがこのお方。
なにこれ。巨大なアンドンクラゲのようなフウセンクラゲのような謎クラゲ。
アンドンさんにしては短足すぎるし、フウセンさんにしては足の数が…帰宅後図鑑で調べてもよく分からなかった。


やけに寒いなとは思っていたのだけど、昨日は京北の中心部でも雪が積もっていたのだとか。
満を持して今週水曜日にタイヤ交換予定の私には手が出せませぬ。路面凍結こわいこわいなのだった。
まあ仕事を片付けてしまいたいので今はこれでちょうどいい。


佐柳島が今年最後の旅だと言ったな。あれは嘘だ。
ただでさえ仕事を受けたくない年末に軟禁玉すだれ状態で頑張っているわけで、少しくらい好き勝手したっていいじゃないか。
ということでクリスマスまでに何とか納品を済ませて今年もまた年の瀬ギリギリの小旅行を楽しむ所存。

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

私にとって船旅は一番の非日常。
そう思っていたのだけど、考えてみたら直近数年間で一番多く乗った公共交通機関は間違いなく船だなと。
この5年くらいの記憶を辿っても電車に乗って茨木まで出かけたのが1回かぎり。その他バスにも飛行機にも一切乗っていないという。
京都市内の移動だけなら徒歩と自転車だけで事足りてしまうからなあ。(デブ化しそうなので車は極力使わない)


毎日電車通勤して週末も電車に乗ってふらふら撮り歩きに出かけていた昔からは考えられない暮らしだなと。
ええ、もう戻れません。戻りたくありません。あの頃はあの頃で楽しかったような気もするのですが。


おっさんになって強く感じるのは「どんな生き方をしようがあまり大した差はない。どうせ皆等しく死ぬ。」ということ。
世の中成功だ失敗だ、男だ女だと何かと対立構造を煽ろうとしますが、実にくだらんことです。くそしょうもないノイズです。
私はいつだって自分の閃きだけに従って生きていたい。

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

旅先の何気ない風景を撮りながら、やっぱりGFXとGF 110mmを持ってきて正解だったなあとしみじみ。
この辺に住んでいる人たちは毎朝こんな景色を見てるのかよ…などと妬む哀れなワタクシ。
東西を山に囲まれた盆地民からすると一日がずっと長く感じる。


Canon EOS Kiss M2 / Canon EF-M 15-45mm F3.5-6.3 IS STM

無人の船室にリュックを放り込んで機材を取っ替え引っ替え撮影を楽しんでいた。
EOS Kiss M2はいいぞ。ダイヤルが一つしかないので露出補正に一手間かかるのはいただけないが。


(あと廉価ズームのテレ側の画質が酷すぎる。これはまあ携行性重視のレンズだけに「撮れるだけマシ」と考えればヨシか。)

本日は立派なグレが一尾600円で売られていたのでサクッとおろし、軽く塩を振ってグリーンパーチに包んで寝かせております。
さっさと仕事を進めてグレ刺しにごり酒パーティだッ。
しかし年内納品で受けた仕事、これ無理ゲーじゃない?と今さら。とりあえず世間様に公開できるところまでは頑張る。

ホーム > FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

CATEGORIES

Return to page top