- 2025-04-17 (Thu) 20:58
- FUJIFILM XF 23mm F2 R WR | OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 | ぶらり一人旅
FUJIFILM X-H2 / FUJIFILM XF 23mm F2 R WR
先月と比べると日の出の時間が随分と早まった。ありがたいことです。
朝起きてしばらく真っ暗だとカメラを持って散歩するわけにもいかず、時間を持て余してしまう。そして二度寝してしまう。
次回旅に出かける頃には5時起床ではとても日の出に間に合わなくなっているのだろうなあ。
OLYMPUS PEN-F / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
持ってくる必要なかったのでは?とも思われたPEN-Fだけど、やはりこれだけ提げてふらふら撮り歩く時間は最高に気分がいい。
でっかいカメラでしか接種できない栄養素がある反面、ちっさいカメラからしか接種できない栄養素もあるのだ。
なんだろう、メカシャッターの感触が絶妙。色々なカメラを触ってきた中でもPEN-Fのシャッターフィーリングは私的にかなり上位に来る。
いつか撮影機材はPEN-Fと単焦点レンズ3本だけ。そんな志々島スナップ旅に出かけてみたい。
コロナ禍の頃に一度LEICA M10だけ持って島に渡ったことがあるけれど、あの頃は色々と悟りを開きつつあったなと今さらながら思う。
今はもう無理だなあ。カメラ1台だけといってもスケベ心を出して便利ズームとか着けて行くんじゃないか。
- Newer: 旅の断片
- Older: 新緑の志々島旅 2025
コメント:4
- RYO-JI 25-04-17 (Thu) 21:43
-
旅に持ち出す機材の選択は悩ましいですねぇ。
私ですらそうなのにお持ちの機材数が多いto-fuさんはどうやって選択&使い分けているのか・・・。
私だったら悩んで悩んで嫌になりそうです(笑)。
しかしPEN-Fはこれまで手にされたカメラの中でもかなり絶賛されていますね。
めちゃくちゃ気になってきますよ(笑)。 - to-fu 25-04-18 (Fri) 16:06
-
> RYO-JIさん
撮影対象よりも自分のテンションによって変える感じですかねえ。
気合を入れて撮りたいときは645ZやGFX、散歩やぽけーっとすることがメインのときは小さめのカメラという感じです。
しかし結局「一応持って行くか!」と使いもしない機材まで放り込んでしまうという…
PEN-Fは向き不向きがはっきりしている分、持ち出した以上は迷いなく撮れるのが強みなのかもしれません。
夜景や巨樹は不向きだから端から視界に入れない!みたいな。万能カメラだとそう簡単に割り切れないんですよね。 - 路端のカメラ好き 25-04-18 (Fri) 18:45
-
ふつくしい・・・
- to-fu 25-04-19 (Sat) 10:20
-
> 路端のカメラ好きさん
ありがとうございます。
前夜が雨だったので期待せず寝ましたが晴れてくれて良かったです…
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=38584
- Listed below are links to weblogs that reference
- 旅の断片 from with photograph