Home > FUJIFILM XC 16-50mm F3.5-5.6 OIS | FUJIFILM XF 23mm F2 R WR | ムクノキ | 京都府(京都市以外) | 巨木たち(地域別) > 京都府南丹市 天引八幡神社のムクノキ

京都府南丹市 天引八幡神社のムクノキ


FUJIFILM X-Pro2 / XF 23mm F2 R WR / Film Simulation PROVIA / Grain Effect weak
FUJIFILM X-T20 / XC 16-50mm F3.5-5.6 OIS / Film Simulation PROVIA / Grain Effect weak

亀岡に用事があったので、ついでに兵庫県篠山市の巨樹まで足を伸ばしてみることに。
(というか仕事の用事で亀岡に行くことになったから即刻予定を組んだわけで、むしろ巨樹探訪がメイン。)
用事をさっさと済ませて国道372号を篠山方面へ。その途中たまたま見つけた巨樹。372号線沿い、るり渓温泉入口の辺りです。


天引(あまびき)八幡神社。天引というのは単純に地名です。南丹市園部町天引。
しかし、どこもかしこも適当に南丹市に放り込みすぎじゃないですかね。八木とか美山に丹波の南ってイメージ無いんですが…
まあそれ言っちゃうと京北や久多に京都市ってイメージ無いんだけど。

さてこのムクノキ。2002年までケヤキだと思われていたそうで、まあケヤキとしてはそこまでの巨樹ではないな…と認識されていたのだとか。で、実はムクノキだったことが判明して「おいおいムクノキだと?デカいじゃねーか。」と。数奇な運命を辿っております。

国内有数の大きさと謳われるムクノキは、確かに国道を運転していても目を惹きました。
ちなみに京都府のデータベースによるとムクノキとしては全国5位の大きさを誇るそうな。
どこにも記載がありませんでしたが、2017年4月に南丹市の天然記念物に指定されています。


かつては境内のカヤ、ギンナンの実は非常時の貴重な食料だったことが伺えますが、ギンナンに限っては今でも酒飲みのアテとして重宝されてますね。僕も拾いはしませんが道の駅でよく買います。また酒が進むんだよな、あれ。今年はどうにかしてカヤの実を食べてみたいところです。


ムクノキの脇でスッと伸びているのはカヤですね。
周囲には柵があって幹に触れることは出来ません。


根元から支幹にかけて約5mほど空洞化が見られます。


ところどころ枝が枯死して折れているのが確認出来ます。
主幹は比較的健康そうだけど、根元でポッキリ折れてしまった支幹がちょっと痛々しい。


苔むして迫力のある幹。
(雨の中アホみたいにうろうろしてたからレンズの水滴が凄いなあ。)


脇に置かれたベンチが良い感じ。
地元に愛されているのが伝わってきます。


まだ3月なので葉が落ちた状態だったのは残念ですがとても立派なムクでした。
梅雨の時期までに篠山を再訪することが心の中で既に決まっているので、次回は森のように茂ったムクノキを撮影するつもりです。

今日は篠山の巨樹2本を回る予定でしたが思わぬ伏兵となりました。
結果的にこの後見た目的1の巨樹よりこちらの方がずっと良かった。

ところどころ痛み始めているのが気になるけれど、いつまでも健康でいてほしいものです。

京都府南丹市 天引八幡神社のムクノキ
2017年4月 南丹市天然記念物指定
樹齢 約400n年
樹高 約40m
幹周り 約9.13m

※樹高30mとするサイトが多いですが、京都府データベースの40mを準拠に記載しています。僕の私感では、まあ30mくらいかな…という気がしました。

– 追記 –
2018/6/1 再訪しました。
青々と葉の茂るムクノキを撮影してきましたのでリンクを加筆します。

コメント:4

18-03-21 (Wed) 16:30

傷ついていますが、最後の写真の立ち姿はまだまだ凛々しくていいですね。
ないというほどではないですが、関東には大きなムクはそんなになく、茨城県でも7メートルくらいのが最大だったと思います。
9メートルはとてもすごいと思います。
しかし、話にもあるようにケヤキだったとすると、9メートルではそれくらいのツワモノはゴロゴロしてるんだから、それもまたすごい話です。
傷みやすいのか、巨樹になると大抵無事でいられないようでもありますが……茨城でムクを見に行った時は細かい実がいっぱいついていて、鳥が大喜びでした。
この広場とかベンチとかいいですね。
夏にお祭りとかやってくたら、その背景にこの巨樹がきて、いいですね。笑

to-fu 18-03-21 (Wed) 22:01

> 狛さん
落雷の主幹と支幹の股の部分には落雷の痕も見られますが、まだまだ行けるよな!という力強さを感じました。
ムクの木は幹が空洞化しているものが多い印象ですね。
この木なんて風を遮るものが一切見当たらないので、台風で折れてしまわないかだけが不安です。

ここで盆踊りとか、いいですねー。ちょっとした夜店なんかが出たりして。
昔はこういう広場がいっぱいあったような気がしますが、最近は効率化か何かでどんどん駐車場化されてしまうので悲しく思います。

RYO-JI 18-03-22 (Thu) 22:22

炒ったギンナン美味いですよねぇ。
日本酒や焼酎のお湯割りなんかと合わせるともう・・・(笑)。

ムクの巨樹はこれまでに何本か見てきましたが、太い幹はもちろんのこと表皮がなんかいいんですよねぇ。
空洞化は残念ですけど、より歴史を感じられて見る分には感慨深いです。
9mレベルはかなりの迫力で心に残る巨樹ですね。

to-fu 18-03-24 (Sat) 12:33

> RYO-JIさん
ギンナン美味いですよねえ。
しかし昔の人はよくあんな臭いものから種を取り出して食べようと思いましたよね…

ムクはなかなか迫力がありますね。
スギやクスのような大袈裟な迫力とは違う、質量を感じるとでも言えばいいのでしょうか。
ズシッとした迫力がありました。

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=4596
Listed below are links to weblogs that reference
京都府南丹市 天引八幡神社のムクノキ from with photograph

Home > FUJIFILM XC 16-50mm F3.5-5.6 OIS | FUJIFILM XF 23mm F2 R WR | ムクノキ | 京都府(京都市以外) | 巨木たち(地域別) > 京都府南丹市 天引八幡神社のムクノキ

CATEGORIES

Return to page top