Home > Life Log | Panasonic LEICA DG SUMMILUX 1.7/15 ASPH. > Panasonic GX7 MarkIII / Panasonic LEICA SUMMILUX 1.7/15を触ってみて

Panasonic GX7 MarkIII / Panasonic LEICA SUMMILUX 1.7/15を触ってみて


Panasonic LUMIX GX7 Mark3 / Panasonic LEICA DG SUMMILUX 1.7/15 ASPH. / Photo Style “L. Monochrome D”

良くも悪くもアナログ爺さん向けに最適化されたX100Fと比べると、当然のことですが随分今風にモディファイされている感があります。ちょっと触ってみた限りでは実のところそのデジタル臭さに違和感を覚えてしまって、これは失敗だったかもなんて少し後悔してしまいましたが、いざ片手にプラプラ提げて撮り歩いてみるとこれがまた意外に小気味良く、なかなかノらせてくれる良いスナップ・シューターではありませんか。まあカメラに限らず何でも自分が使い慣れたもの=最上のものであると妄信してしまいがちなわけですが、こうして色々試してみるというのはそれだけで充分に楽しめる行為だと実感しました。ああ、自分はX100Fの呪縛から離れてこれがやりたかったんだろうなあ。


とりあえず感じた点は

・スナップする人はとにかくタッチパネルOFF推奨
いつの間にか体がタッチパネル…というか液晶ですね。液晶に触れてしまって勝手に設定が変わってるんです。AFポイントが右下の隅に行っちゃってたりとか。まさにその右下に行ってしまっていることに気付かず、全然合照しないし早速壊れたかと思って焦りました。

・メカニカルシャッターがダメ。普段は電子シャッターで。
X100Fのシャッターの感触が素晴らしすぎたので、多分このカメラに限らず余程上質なメカニカルシャッターでないと許容できない体になってしまったように思われます。極端な例えですが、ライカのM3を触った後にキヤノンのEOSを触ると、うわ何この下品なシャッター!って感じると思うんです。極端すぎますけどね。電子シャッターは当たり前ですが静かで良い感じです。悪くない。

・EVFの見え方がイマイチ
低画素だとか小さいとかそういうのとは違うんです。何だろう。いかにも液晶を覗いてるなあというか、ファインダーを覗いてるぞという感が薄いんですよね。まあ今回ファインダーが「付いている」ということが大事だったので、この見栄えについては妥協できます。

・チルトファインダーが邪魔
よし撮ろうと構えますよね?するとファインダーが体に当たって上を向いてたりするんです。まあ正面に直して撮るわけですが、これは完全に無駄な動作だよなあと。結構邪魔くさいです。自分にとっては圧倒的にまっすぐ覗く回数>>>>>>>>>>>>チルトさせて覗く回数、になると思われるので、考えるだけでうわぁ…って思います。チルトするのは許す。だがせめてロックさせてくれと言いたい。マーク2は固定ファインダーだったらしいけど評判悪かったんでしょうか。私にはよく分からない世界だ。

くらいでしょうか。
タッチパネルを速攻でOFFしてますが決して貶めたいわけではないし、こんなもん付いてなかったらいいのに!とは思いません。ちなみにX-T20なんかでもOFFですが、自分の使い方には合わないだけで便利な機能だと思います。よく、このカメラには手振れ補正なんて要らん!もっとアナログでいいんだ!みたいな、物事を柔軟に考えることが出来ない原理主義者がいますが、便利機能って使わないなら勝手にOFFしとけばいいんですよ。選べることが大事なんですね。僕も大概アナログ爺さんに近い生物ですが、絶対そうならないようにしようと日々精進しております。あの手のユーザーはメーカーの足を引っ張るだけなので意見を反映させないでほしいなあと切に願いますね。世の常としてそういう手合いに限ってやたら声だけデカいので勘弁していただきたいですが。


ああ、これを忘れてた。追記です。結構重要。

・ファンクションボタンの拡張性がクソ
そのまんまです。ほぼカスタマイズ出来ないと考えていただければ間違いないかと思います。左側のFn4~8はタッチパネル上で動作するもの。まずワタクシの場合タッチパネルを切っているのでFn1~3しか使用できません。それによく見て下さい。Fn3にはEVFと液晶表示・アイセンサーの切り替えが割り振られているので、ほとんどの方がこのまま運用するのではないでしょうか。つまり自分の場合、事実上Fn1と2しかカスタムできないということになります。これは結構辛い。とりあえずFn1にフォトスタイル変更、Fn2にデジタルテレコンを割り振っていますが、本当はJPG↔RAWの切り替えであるとかブラケット機能であるとかワンボタンで呼び出したい機能がもっとあるんですよね。メニューボタンから探し出して…って、これ一応パナの中級機ですよね?フジのX-E3を触った時にも感じましたが、メーカーが「ミニマル」「シンプル」みたいなキーワードを使う場合、それはイコール単なる「コストカット」であると読み替えて間違いないと思います。


SUMMILUX 1.7/15は良い感じですぞ。(レンズメーカーは頑なに50mmを標準レンズとして売りたがりますが、現代の標準レンズって28~35mmくらいなんじゃないかなあと思います。)画角も使いやすいし寄れるし軽量コンパクトだし、今のところ文句無しです。もう少し寄りたい、ポートレートや記念写真的なのを撮りたいという時にはデジタルテレコンで60mm化すれば事足ります。はい?画素数の劣化?A3ノビにでもプリントするんですか?用途がA4プリントくらいまでであれば余裕ですから。(ただし、そこからさらに倍プッシュして120mm化すると流石にL版プリントかWeb・SNS用途でもない限り厳しいです。)

このレンズに関しては確実にX100Fの「銀塩爺の怨念レンズ」より万人受けすると思います。困ったことに自分はあれ好きなんですが…あ、一つだけ。純正のメタルレンズフードが嵩張って邪魔なのでエツミのフジツボ型メタルレンズフードを購入しました。1cmくらいはコンパクトになった気がします。


コンパクトでイイ!けど「46mm」が真横に来る個体だった。こればかりはどうしようもありませんが。黒のタッチペンで塗りつぶしてごまかします。
(結局LUMIXロゴ隠しやがったな、こいつ。)

コメント:2

18-09-01 (Sat) 23:46

消耗品を買いに行ったケーズデンキに実機があり、さすがパナ様! 行き届いてる! と僕も早速試してみました。
あっ、うーん、すごく高精度で便利なのはわかるけど……とか呟きつつ、パシパシシャッター切りまくって、置いて、そうでもねえかな、とか思う。
しかし買い物をしたら戻ってきて、うーんとか言いながら、また手にとってパシパシやってる。
監視カメラからすると変な人の動きでしょうが、つまりは使ってみたくなる感が湧いてくるカメラなんだと思いました。
XF10もあったんですが、それは1度触ったきりになりましたし。
タッチパネルの罠は、これを読んで、お試しの自分の身にも同じ事が起きていたことがわかりました。
なにこれ、俺、こんなところに移動した覚えないんだけど!? と思ったら、そうか、タッチパネルで……。

そうですね、頑張ってチャレンジして進化したものを作って行こうというメーカーの意欲は頭ごなしにしないで、できれば使って理解してみたいところ。
そこから新しいものも面白いものも生まれてくるはず……スベるヘンテコ案件の方が多いPENTAXユーザーがそう言ってますよ(なんだそりゃ)。
ファンクションの件は少し自分の撮り方と合わせてシミュレートしないととは思いますが、この記事を読んで、ひとまずまたこのカメラを触ってみたいなと思いました。
あと、LUMIXのギミックでいつも思うんですが、この折りたたみストロボをセロテープで固定して上向きにしたら、天井バウンスにして使えるんじゃないかと……無理? 笑

to-fu 18-09-03 (Mon) 18:54

> 狛さん
初見では家電だなあ…感が強かったんですが、流石に触っているうちに気にならなくなりました。
とにかく軽快に撮れて、コンデジ以上(ファインダーを覗いて撮れるだとか、画質とか)に楽しめるカメラなのに、サイズはコンデジ並み。自分の場合、よくよく考えてみたらそれだけで充分でした。やはり軽快に持ち出せるというのは写真趣味において一番大切な事なんだと痛感します。

新しいことを試す。それだけで知的好奇心を刺激しますし、やっぱり新しいおもちゃは楽しいですよ。
メイン機のフジはどちらかと言えば旧式のやり方に固執するメーカーなので、何でもやれることやってみようぜ!みたいなパナソニックが結構新鮮です。今までノーマークだったオリンパスなんかも気になってきてます。

あ、試しにやってみましたがこれ、確かに天井バウンスに使えますね。
ガイドナンバーが貧弱なので、我が家(犬小屋)のような低い天井でないと厳しそうですが。

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=6325
Listed below are links to weblogs that reference
Panasonic GX7 MarkIII / Panasonic LEICA SUMMILUX 1.7/15を触ってみて from with photograph

Home > Life Log | Panasonic LEICA DG SUMMILUX 1.7/15 ASPH. > Panasonic GX7 MarkIII / Panasonic LEICA SUMMILUX 1.7/15を触ってみて

CATEGORIES

Return to page top