Home > SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G | イチョウ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 徳島県 > 徳島県板野郡上板町 乳保神社のイチョウ

徳島県板野郡上板町 乳保神社のイチョウ

乳保神社のイチョウ
SONY α7RIII / SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G

同じ町内にある「鳥屋の大クス」から僅か1kmほどでしょうか。徒歩でも充分回れてしまうくらいの距離です。ここ乳保神社に国指定天然記念物のイチョウの木が生えているというではありませんか。これはもうセットで訪問するしかないだろうと即座に向かいました。ああ、あれに違いない。徳島県平野部の他の巨樹と同じく遠目にも実によく目立つ。手前の児童公園に車を停め、いざ大イチョウへと向かいます。


いきなり結論を、そして正直に申し上げますが…私にはこの巨樹の魅力がいまいち理解できませんでした。デカい、確かに凄まじい大きさのイチョウですよ?しかし何だろう。うわあ大きいなあ、以上の何も伝わってこなかったんです。


落雷によって主幹は途中で失われていますが、それでも幹周17.23mの大イチョウですから、それはもう文句無しに大きい。国指定天然記念物の名は伊達じゃないな、というのは分かります。間違いなく県下最大のイチョウの巨樹なのだと思いますし、全国的に見ても相当なものでしょう。でも何かが違う…私は最後までそんな違和感が拭えませんでした。あの兵庫県の「常瀧寺の大イチョウ」なんて本当に言葉も出ないくらい感動させてもらったし、タイミング悪く落葉直後に訪問してしまった「作用の大イチョウ」ですら隠しきれないレジェンドクラスの風格を放っていたのに。あれらの巨樹から感じられたようなオーラが感じられませんでしたね。全く。


まあ一番の原因は確実にこのフェンスでしょう。ここまで徹底して全体を囲う必要があったのだろうか。絶えずイタズラされて困っていた、タヌキやイタチなどの小動物が根本に巣を作ってしまう…色々と事情があるのかもしれませんが、これだけ徹底的にフェンスで囲われた巨樹というと、私にはちょっと他に思い浮かびません。だってこれ、根本なんてもう全く見えませんからね。


ほぼ目線から見た姿がこれですよ。もうどうしろと言うのか。一応周囲をぐるぐると何周も歩き回って見栄えの良い角度を探すわけですが、途方に暮れるより他ありません。ええ。


いやまあ立派は立派なんですけど…どんな形のイチョウなのかもよく分からないままに終わってしまった気がします。敢えて完全に葉が落ちた真冬に訪れるか、巨樹撮影のことなんか忘れて単純に黄葉の大爆発を楽しんで帰る。そのどちらかが正しい向き合い方なのかもしれません。


解説板にあるようにところどころ気根が垂れ下がっているのですが。


ぶっちゃけこれも並のイチョウと比べて特別珍しいと感じるほどのものではなく、乳の木伝説を語るにはいささかオーバーであるように思えてなりませんでした。


落雷の痕。炭化した箇所が確認できます。これほどの幹周の大イチョウ、もし落雷で登頂部が欠損していなかったなら、それこそ一本の木にして小さな山のようなとてつもない巨樹になっていたのかもしれません。たら・ればで語りだすと、いやいやあの巨樹だって!というネバーエンディングストーリーになってしまいますが。


私が訪れたのはたまたま神社の裏手でしたが、もちろん乳保神社の本殿が建っています。大イチョウは本殿のちょうど真裏ですね。そういえば乳保神社だなんて全国的にも珍しい名前ですが、まず間違いなく大イチョウの乳の木伝説を元に後付で改称されたものだと思われます。


はい。裏手に見えますね。
こちら側からは見えにくく、撮影するには不向きです。


うーん…大きいイチョウだったけれど、どう向き合うべきだったのだろうか。こちらに戻ってきてからもふと思い出すことがあるのですが、やっぱりよく分かりません。本当に巨樹ってデカければそれで良いってものではないんだよな。だからこそ奥が深くて面白いわけですが。

最後まで辛口になってしまって申し訳ありませんが個人的なオススメ度はかなり低いです…完全に私の主観ですよ?あのイチョウが大好きなんだ!という方も大勢いらっしゃると思います。決してそれを否定するつもりはありませんのであしからず。

2019/5/20訪問
「乳保神社のイチョウ」
国指定天然記念物
樹齢 推定800~1,000年
樹高 約28m
幹周り 17.23m

徳島県板野郡上板町瀬部字西井内763

コメント:6

RYO-JI 19-06-14 (Fri) 20:59

いやぁ、ほんと正直な感想ありがとうございます。。
このイチョウはもちろんチェックしていましたが、確かにフェンスの印象が大きかったですね。
サイズとしてはそりゃもうレジェンドクラスなんでしょうが、何やら可哀想な印象を抱いていたんですよ。
このフェンスは保護を目的として設置したんだと思いますが、どうも巨樹の魅力をスポイルしているとしか思えないですよねぇ。
勝手な意見ですが、自然を完全無視して人間ごときがすべてを管理してしまおうという間違った保護の方向に進んでしまったような。
このイチョウが瀕死の状態で、とにかく一時の間は完全保護が必要というのであれば仕方がないと思えますが、
これはちょっとやりすぎかなぁと思えてしまいますね。
せっかくこれだけの凄いイチョウなので、もう少し野生を発揮させてあげたいですね。

19-06-15 (Sat) 9:17

いろいろな樹を味わって見てきたからこそのリアルな感想だと思いました。
どの巨樹を見に行こうかな~と決める時に、自分なりにこの樹のここを見に行こうと考えてみるんですが、このイチョウはそういう「見どころ」に乏しい感がどうしてもありますね。
そういうものは必ずしも樹そのものが作ろうとしてできるものではないでしょうし、それを持ち合わせないというのも仕方ないことなんですが……そのうえ、このフェンスはいただけない。
これだけの大きさを誇るとなると、これこそが見どころになるはずなのに、それを見事に殺してしまっている……。
この樹の魅力を理解していないのに記念物に指定したのか? から始まって、他の樹種に比べたらイチョウは大丈夫なのになー、とか、この樹健康そうじゃない? とか、ぐちぐち不満を口にしてしまいます。
こういう状態を目にすると、逆に、自分がどういうものを望んでいるのかがわかってくるようにも思いました。

to-fu 19-06-15 (Sat) 21:46

> RYO-JIさん
このフェンスはイチョウを気遣ってのことだと思いますが、酷く窮屈そうにしか見えませんよね。
保護しているというよりは閉じ込めているようにしか見えませんでした。
滋賀県の日吉大社で神様の猿とされる「神猿(まさる)」さんが閉じ込められているのを見たのと同じくらい残念な気持ちになりましたよ。

巨樹そのものは本当に立派なんですが、どうもその巨樹に対するリスペクトが感じられない。
こういう巨樹はどうしても我々からすると評価が下がってしまいますね。
スペースに余裕が無いのは分かりますが、この柵は作り変えてほしいなあ。

to-fu 19-06-15 (Sat) 22:09

> 狛さん
はっきり言ってしまえば国天指定されるほどの個性が感じられませんでしたし、樹齢だって眉唾ですね。
四国は巨大なイチョウが少ないようなので、せっかくだしこいつを指定しとくか!くらいの投げやりさを感じます。

そうなんです、保護するにしても行き過ぎてるし、そもそも天然記念物に指定するということは
ある程度観光資源的な目論見もあったんじゃないの?と問いたくなります。人に見られてナンボでしょうよ。
巨樹の人生を考えず無機物として扱って、とりあえず存在だけ残っててくれればいいやって言うならあの震災の
サイボーグ松と何ら変わりません。言いすぎかもしれませんが生命体への侮辱のようで、あまり気分の良い光景ではありませんでした。

1 20-01-24 (Fri) 12:02

この柵は確かにやり過ぎですよね。
中は更に石柵で囲っておりその一本が倒れ銀杏に倒れ掛かってました。
守るどころか幹の腐敗・損傷にも繋がってしまいますし過度な囲みは根を痛める原因にもなるので排除して欲しい所です。

一応カギは付いて無いので入ろうと思えば中に入る事は可能です。
その時倒れ掛かっていた石は元に戻しましたがチェーンで全集囲ってるので
また風等で倒れ掛かる可能性があるので心配です。

幹回りは測りましたがハコビエ柄含め16m超となかなかのサイズ
銀杏は幹自体が直接太くなるより乳やハコビエと癒合を繰り返して大きくなる特徴があるように感じます。
今はまだ分離している物と今後成長して癒合する頃には20ⅿに達する時も来るのではと思います。
既に死んでいる大枝に支柱をしていたりどうもここを管理されてる方は保護のやり方がズレている気がしてなりません。
樹高はそれなりなので迫力はそこまでですが、これだけの銀杏はなかなか無いので
しっかり的を得た保護をして貰いたい所です。

to-fu 20-01-24 (Fri) 16:29

> 1さん
あの柵はどうもイチョウを閉じ込めてしまっているように見えてなりませんでした。
スペースの問題もあって難しいのは重々承知ですが、あの「矢上の大クス」のような空間的にも余裕を持った腰くらいまでの
フェンスで囲うであるとか、何とかしていただきたいものです。あの石柵も勿体ないですが除去すべきときが来ているように
感じますね。今のイチョウの大きさからすると根を痛め、生長を阻害するだけの存在になってしまっています。

保護の方向性、見せ方さえ変えれば全国的に有名な大イチョウになれる器なだけに本当に惜しいですね。
現時点では樹勢もそれなりに良好に見えるので、柵に関しては一旦リセットということで全廃してしまい、仮にトラロープでも
張ってみて今後についてもう一度再考してみてもいいように思います。

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=9671
Listed below are links to weblogs that reference
徳島県板野郡上板町 乳保神社のイチョウ from with photograph

Home > SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G | イチョウ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 徳島県 > 徳島県板野郡上板町 乳保神社のイチョウ

CATEGORIES

Return to page top