ホーム > タグ > クスノキ

クスノキ

徳島県板野郡藍住町 矢上の大クス


SONY α7RIII / SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G

徳島市の「別宮八幡神社のクスノキ」を訪問した翌朝、日の出とほぼ同時に訪れたのがこの板野郡藍住町の春日神社に鎮座する「矢上(やかみ)の大クス」。早朝から雨、さらには強風というコンディションのため、レンズに付着した水滴が写り込んでいたり枝葉がブレていたりと見苦しいところもあるかと思いますが、ご容赦くださいませ。(いやホント、これでも頑張ったんですって。ISO1600まで上げてもF6.3でシャッタースピード1/15秒とか…でしたから。枝なんかもうバッサバッサ揺れてるし。) 全文を読む

徳島県徳島市 別宮八幡神社のクスノキ


SONY α7RIII / SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G

5月19日徳島県上陸、鳴門ICを出たのが17時過ぎ。夕飯にもお風呂にもまだ少し早い時間帯です。最近は日も長くなってきたので巨樹を1箇所だけ回ってみようということでやって来たのがこちら。「別宮(べっく)八幡神社のクスノキ」でした。 全文を読む

兵庫県たつの市 揖保川堤防のクスノキ


SONY α7RIII / SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G

昨年11月に訪問。透明度の高い一級河川揖保川に面した旧家の美しい白壁、遮蔽物のない広大な青空、そして樹冠の美しいクスノキ。非常にロケーションに恵まれたクスが目を惹くではありませんか。天然記念物無指定でありながらもこの光景が強く印象に残っており、近くを通る機会があれば是非訪れたいと思っていたんです。現地には案内板など一切無く、正式な呼称も(恐らく)存在しません。先人の名付けた名称に従って私も「揖保川堤防のクスノキ」として紹介させていただこうと思います。 全文を読む

大阪府泉南市 岡中鎮守社のくす


SONY α7RIII / SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G

先月和歌山県から大阪府へ抜けた際に寄ろうかどうか悩んだものの、ルートから少し離れていたため訪問を断念した巨樹。都市部の巨樹は地図上で見ると大した距離じゃなくても、いざ向かうと渋滞で簡単に1時間くらい要したりするので困ったものです。つい先日勝山市まで行ったばかりではありますが、ちょうどぽっかり仕事が空いたので今回訪問してみることにしました。道は…やはり混みますねえ。大阪の巨樹を回っていると車を乗り捨てて電車や自転車に乗り換えたくなります。 全文を読む

大阪府門真市 薫蓋樟(薫蓋クス)


SONY α7RIII / SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G
FUJIFILM X-Pro2 / XF 23mm F1.4 R


昨年一年間で近隣の巨樹は随分と訪問したつもりですが、その中で敢えて訪問を後回しにしていた巨樹があります。大阪府門真市のクスノキ、薫蓋樟(くんがいしょう)。その筋では全国的に名の知られる有名な巨樹で、京都に住む自分としては近隣最大最後の大物ということで訪問するタイミングを窺っていたのです。

自宅から片道約40kmということで本来は運動がてら自転車で向かおうと決めていたのですが、自分にとって非常に高価な機材を背負って往来の激しい国道を片道40kmも漕いでいくのかと考えると、落車しての機材オシャカの可能性も否定できず、諦めて車で向かうことにしました。カメラ2台に三脚も…と考えると結構な重量になりますし、今思えば車で正解だったような気もします。ちなみに薫蓋樟がそびえ立つ三島神社には無料駐車場が設置されています。駐車スペースが8~10台程度とそこまで余裕のある駐車場ではないことと、近隣はとにかく道幅が狭いので大型車で訪問の場合は近くのコインパーキングに停めて歩いた方が無難かもしれません。 全文を読む

Home > タグ > クスノキ

CATEGORIES

Return to page top