ホーム > タグ > 野鳥

野鳥

本日の野鳥散歩


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS / 1.4x Teleconverter MC-14

本日はMC-14を装着して近所の山道を散歩。
少し木陰に入るだけでSSが低速になりすぎてしまう。
わずかに光が射す場所にて焦点距離1120mm、ISO1600、F9、SS1/125でギリギリ撮影。これはしんどい。
オリンパス(既にオリンパスではない)の優秀なIBISが無かったら山道ではちょっと使い物にならなかったかもしれない。


開けた場所なら流石にまあ。
とはいえ、これでもISO1250なのだった。

しかしピーキーな道具を何とか使いこなしてやろうと四苦八苦するのも面白いですね。
撮影の成功失敗抜きにしても、1200mmの視点から野鳥の行動を眺めているだけで結構斬新だったりする。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14を購入


RICOH GR IIIx

ワンシーズン野鳥を撮影してみて痛感したのが焦点距離こそ命であるという点。
庭木にとまったヤマガラや梅の花をつつくメジロだけを撮影するなら200mmもあれば十分ですが、やはりそれだけでは飽きが来る。
警戒心の強い野鳥まで射程圏内に入れようと思うと長射程のレンズがあるに越したことはない。
ということで、試しに焦点距離を1.4倍に拡張するテレコンMC-14を購入してみました。


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS / 1.4x Teleconverter MC-14

散歩ついでに試し撮りしただけなのでまだまだ真価は分かりませんが…
とりあえず焦点距離が1200mmまで伸びたというだけで、今までの800mmとは余裕や安心感が段違いですね。
今までならトリミング前提の距離=そこまでして撮ってもつまらないし諦めていた距離であっても「お、ファインダーを覗いてみるか。」という気分になる。
この気持ちの変化だけでもテレコンを買ってよかったと感じられました。


しかし逆に、これはまあ事前に分かっていたことですがF値が暗くなるのは結構キツいですね。
ただでさえ高速シャッターを多用する野鳥撮影。今日がドン曇りであったことを加味しても基本ISO1600での撮影となってしまいました。
テレコン装着による画質の低下を気にする前に、まずもってISOが上がりすぎて必然的にノイジーで解像感に欠ける写真になるという。

とはいえそもそも寄らなければ撮影できないわけで、今まで撮れなかったものが撮れるようになっただけでも意味があるのかなと。
便利な携行用ポーチも付属していたので常に持ち歩いて、ここぞというときに飛び道具的な運用をすると大きな武器になりそうです。

本日の野鳥散歩


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

ソウシチョウさん。
正確には中国から飼育用に連れてこられたものが野生化して全国各地に広がったため、野鳥カテゴリーには属さないのだとか。
どうりで野鳥図鑑には載っていないはずだ。最近まで正体不明のトリさんとしてカウントしておりました。


私の散歩コースのソウシチョウさんたちは、大体10~15羽くらいの群れで行動している。
地面に落ちた小さな木の実や人間に踏まれて割れたドングリなんかをチマチマつまんでいるらしい。


元々観賞用に連れて来られただけあって色味も綺麗でなかなか可愛らしい。鳴き声だって可愛い。
しかし、実は彼らあの悪名高きアメザリやブラックバスなんかと同じ、日本の侵略的外来種ワースト100にも選定されております。
彼らには何の罪も無いんですけどね…

本日の野鳥散歩


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

どつくよどつく、コゲラさん。
目が怖い。


非どつき時は可愛らしい。


この辺りでは珍しいイソヒヨドリさん。
いつも同じところにいることに最近気付いた。
どうやら農家の資材置き場に棲み着いているらしい。

意識して野鳥を探すようになるまで「何もねえなあ…」なんてぼやいていた田舎道だけど、視点を変えると色々な発見があって楽しい。

本日の鳥散歩


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

本日も仕事前にいつもの田舎道をぶらぶら散歩。
ベンチに腰かけて本を読み始めたらエナガさんの群れがやって来た。

以前のように「高画素機にまずまずの望遠レンズを付けて撮影後トリミング」でも似たような写真は撮れるのだけど、超望遠を付けていると野鳥がクチバシで木の皮をほじくっているシーンや飛び散る木片まではっきり確認できて、野鳥ウォッチングとしての楽しみが段違いだと感じる。さらなる焦点距離のレンズを用いて、野鳥がこちらを全く意識していないところを眺められたら最高なんだろうなあ。(どう見ても私をビシバシ意識しているエナガさん。)


見かける度にまたお前か…と思う。
きっと向こうもまたこいつか…と思っているに違いない。


ケリさん。見れば見るほど絶妙にフォルムがキモイ。
しかしヒョコヒョコ歩き回る様子は愛嬌があるのでは?とじっくり眺めてみたけれど、やっぱり絶妙にキモイのだった。

Home > タグ > 野鳥

CATEGORIES

Return to page top